ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > おいしい食べもの


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



おいしい食べもの


2016/03/01[この記事のエリア] 札幌
①駅弁の料理はコレだ!
sun note sun note sun note sun note sun note sun note sun note sun
 
00ひと箱.JPG
 
              note sun note
 
今回の弁当は、道庁が企画する
北海道地産地消お弁当キャンペーン」です。
 
3月~5月に札幌駅で発売される、
 
貫田シェフの道南☆旅グルメ弁当
¥980(税込み)
 
              note sun note
 
春を感じるような、弁当に仕立て、
当初のレシピとしては、
 
食材は、道南(北海道南部)で
食べてみたいものをイメージしています。
00掛け紙.JPG
 
実際は、札幌で販売なので、適正価格に
するため、一部の食材を道南産にしました。
 
              note sun note
 
 
 ◇二次元コードを
  携帯電話で読み込むと
  道庁ホームページが表示され、
 
  料理ごとに、説明文
  「シェフのひと言」が見られます。
 
 
こんな食材や料理が入っています。
 
              note sun note
 
 
 スルメとコンブの福島漬け
01福島漬け.JPG
このメニューは、渡島地方・福島町の
北福水産
でつくってもらう、
オリジナル・レシピです。
 
道産スルメ(干イカ)とコンブを
塩こうじなどで熟成させた発酵食品ですが、
 
隣町で有名な松前漬けは、
スルメとコンブ等のしょう油漬け、
こちらは、自社製・塩こうじを使って
白仕立てにしました。
 
              note sun note
 
 
七飯りんごのジュレ
02りんごジュレ.JPG
 
日本で初めて西洋りんごを
栽培したと言われる
 
渡島地方・七飯町にある
㈱はこだてワイン
 
そちらの
七飯町産リンゴ100%のジュースに
砂糖、レモン果汁、ゼラチンだけで
固めたジュレ(ゼリー)。
 
青りんごにも見えますが、
これはカップの緑色!
 
本当は、ベージュ色なのです。
 
              note sun note
 
 
道産チキンの照り焼きそぼろとご飯
03とりそぼろ.JPG
 
若鶏の挽き肉を和風に、
淡い味をつけて
でんぷんをまぶして
フライパンでソテー。
 
オリーブ油を使うので
軽い仕上がりとなり
 
ショウガ風味が
香りを引き立てています。
 
味がうすいときは、
しょう油をかけて下さい!
 
              note sun note
 

道産ミートと野菜のテリーヌ
04テリーヌといも.JPG
 下がミート・テリーヌ、上がポテトのサラダ
 
今回のメインディッシュ。
 
道産合挽肉は、
塩で充分に練り込むと、
弾力が出てきます。
 
パン粉や鶏卵を加えて
ハンバーグ生地をつくり、
 
コーンやニンジンなどの具材を
加えて焼き上げました。
 
少量でも食感を楽しめる
ひと品に仕上がっています。
 
 
ポテトのノンマヨネーズ・サラダ
 
 
マヨネーズを使わないポテトサラダです。
 
ゆでたジャガイモに、
ビネガー、スキムミルク、マスタードと
2種類のオリーブ油を加え
 
通常のポテサラより、
油脂分を抑えて
さらっとしたあと味につくります。
 
最後は、練らずに切るように
混ぜると粘りが出ない、
よい食感に仕上がります。
 
              note sun note
 
 
たまふくら大豆の塩・枝豆とご飯
06たまふくら.JPG
 
超大粒大豆の新品種・たまふくらは、
1%の塩をまぶし、
ご飯は0.6%の塩分にしています。
 
この大豆、名産地は、
道南地方ですが、在庫の関係で、
 
今回、十勝地方の
中札内村産を使いました。
 
 
             note sun note
 
 
残り半分は、こちらです。
 
(7)  道産サケの魚醤焼き
 
(8)  蒸しウニと知内ニラの玉子焼き
 
(9)  遊楽部熊鮭(山漬け)とご飯
 
(10)シイタケのグリル、なたね油風味
 
(11)血液さらさら風玉ねぎソテー
 
(12)黒土ニンジンのカロテン・ソテー
 
 
また次回のお楽しみです!
 
 
 

2016/03/01 16:46札幌


2016/02/29[この記事のエリア] 札幌
札幌で地産地消弁当発売
 
heart01  happy01  heart01   happy01  heart01   happy01  heart01   happy01  heart01  happy01  heart01  happy01  heart01  
00表紙弁当.JPG
 
このたび、札幌で駅弁    
販売されることになりました!
 
 
2月29日、道庁で記者発表会が
開かれましたので、
お知らせいたします。
 
 
                  heart happy01  heart  
 
荒川副知事と記念撮影
01副知事と記者会見.JPG
知事会議室で、
発表会と試食会を開催しました。
 
 
マスコミの前でシェフの説明
02記者会見の様子.JPG
 
 
新弁当のポスターの前で料理紹介
03シェフの説明.JPG
 
 
                  heart happy01  heart
 
弁当の紹介です
04弁当全体.JPG
 
名称は、
「貫田シェフの道南☆旅グルメ弁当」
 
販売は、平成28年
3月1日(火)~5月31日(火)
 の3ヵ月
 
企画は、北海道農政部
 
販売は、㈱札幌駅立売商会 HPはコチラ
 
場所は、札幌駅構内駅弁の弁菜亭
     4ヵ所と、JR特急列車内ほか
 
価格は、1個980円(税込み)です。
 
 
                  heart happy01  heart
 
この弁当は、
道庁農政部の地産地消の一環で、
北海道新幹線開業に合わせ、
 
観光客や北海道民に道産食材のよさを
お伝えする企画のひとつです。
 
わたくしが、基本のレシピを作成して
道庁に提供しました。
 
 
今回は、札幌駅立売商会さんに、
協力してもらいましたが、
 
私がつくった少量レシピを、大量調理
可能なものにご調整くださいました。
 
今後、希望する事業者には、
道から提示する予定もあります。
 
*新函館北斗駅前のレストランからも
  要望が出ています。
 
 
                  heart happy01  heart
 
 
今回のお薦めポイントは、3つです。
 
 
行政が企画している
CIMG0096 - コピー.JPG
道庁HPのトップページに告知されています。
食材手配先も紹介してくれました。
 
 
道南食材をイメージした12品
  写真は、弁当に添えられるお品書き
05おしながき.JPG
札幌駅では、何品かが道南産で、
札幌近郊の食材も活用して適正価格に抑えました。
 
 
道庁HPで食材情報が見られる
07QRコード.JPG
 
これは、画期的!
食材情報がわかる駅弁は、
 
もしかすると、全国初 かも!?
 
 
掛け紙のQRコードから、
道庁HPを読み込むと
 
貫田シェフのひと言」で
 
食材や調理方法の説明が見られます。
 
*12品それぞれを見てください。
  
  一例はコチラ
 
 
             heart happy01  heart
 
 
北海道新幹線が開業することで、
行政も、道民も、客数だけでなく、
 
おもてなしの気分を少しでも
盛り上げて行きたいと思います。
 
 
そうそう、最後に、特におススメは、
グルメと健康に配慮する女性です。
 
 
量は、軽めで低カロリー、
使用する油もオリーブ油が中心です。
 
塩分は、やや控えめの適正量=「適塩」で、
加熱野菜がたくさん入っています。
 
08シェフと弁当.JPG
 
 
次回、どんな料理が入っているか、
じっくりみてゆきたいと思います!
 
                  heart happy01  heart
 
みなさん、ぜひ、ご注目を!

2016/02/29 20:20札幌


2015/09/30[この記事のエリア] 千歳・支笏湖・苫小牧
TVに出たむかわチーズ
 ●  sun    ● sun      sun    ● sun    ●   sun    ● sun   
 
NHKテレビで放送され、たいへんなことになっている、
北海道・むかわ町にある、ASUKAのチーズ工房
 
 
2008年の開業時から、本格的な熟成タイプもつくっています。
RIMG1047.JPG
 
中でも2タイプある、白カビ系は、みごとです。
 
生タイプの「カマンベール」は、
食べて感じる塩分濃度は、0.5~0.75%と、
いわゆる、「うすあじ」タイプで
おやつとして食べるのにうってつけ。
 
 
熟成して表面の色がかわってくると、風味が増します。
 
                 ●  sun    
 
次に、こちらが、このところ、ワイン好きや
熟成チーズ好きから好評の
雪の音」(ゆきのね)。
 
CIMG4526.JPG
 
見た目は、カマンベール・タイプですが、
食べて感じる塩分は1.0%以上と、
ワインやお酒がおいしく飲むことができる
適切な塩分=「適塩」の白カビ系チーズです。
 
はじめは、まろやかですが、熟成すると、
なんともいえない、風味が出てきて、酸味のある、
軽めの赤ワインを飲みたくなるほどです。
 
                 ●  sun    
 
         これらのチーズは、
  製造するのに、熟成に時間がかかります。
 
            チーズは、
       お母さん牛が子牛に与える、
    命の水「おっぱい」を原料につくります。
 
           つくり方は、
    原乳を殺菌して、乳酸菌や酵素を加え
         固形分を集めます。
 
     水気を切って、味と風味をつけ、
     それぞれ、熟成期間をおいて、
      ようやく商品化となります。
 
                 ●  sun    
 
       ASUKAのチーズ工房は
     家族で製造する小さな工房です。
 
        特に、熟成タイプは、
   でき上がるまで、じっくりお待ちくださいね。
 
     さらに、好みの具合になるまで、
     家庭の冷蔵庫で熟成させて、
        召し上がってください。
 
         北海道の大地と
       ASUKAさんの熱意も
       伝わってくることでしょう!
 
          

2015/09/30 12:06千歳・支笏湖・苫小牧


2015/06/14[この記事のエリア] 帯広・十勝
十勝絶品やぎチーズ
 
 capricornus sun capricornus sun capricornus sun capricornus sun capricornus sun capricornus sun  capricornus sun 
01ヤギ行進.JPG
 
みなさん、6月14日(日)に放送された
NHK総合の「うまいッ!」はご覧になりましたか?
 
                 capricornus sun capricornus 
 
          再放送は、こちら
     6月15日(月)16:15~16:45
          NHK総合テレビ
 
                 capricornus sun capricornus 
 
見ていない方のために、おさらいしますと、
場所は、十勝の清水町。
 
北海道を代表する名ガーデンのひとつ、
十勝千年の森」の中にある農場でつくられている、
やぎ乳チーズが今回の主役です。
 
 
千年の森は、いろいろな楽しみ方ができる中、
食いしん坊の注目は、やはりチーズ
 
01やぎチーズ.JPG
 
 
それも、放牧ヤギ乳を使った
シェーブルチーズが秀逸です。
 
シェーブルとは、
フランス語でヤギとやぎ乳チーズのこと。
 
ヤギ乳は、濃厚さがあり、
栄養成分に優れて消化吸収もよいと言われ、
特にシニアのみなさん
召し上がって頂きたい名品食材です。
 
                 capricornus sun capricornus 
 
では、写真を見ながら、説明します。
 
 
千年の森のヤギたちは、
こんなところで育てられています。
02ヤギ行進.JPG
ヤギの行進。先導するのは、
チーズの責任者・斉藤真(まこと)さんです。
ヤギは、うれしそうに今日の放牧地へ向かいます。
 
 
「十勝アルプス」とでも呼びたい5月中旬の山並み
03十勝アルプス.JPG
ちなみに、緑に散らばる白い点がヤギさんたち
 
 
仔ヤギは、尻っぽをぷるぷると振ってかわいい!
04小ヤギ.JPG
 
 
チーズ工房がこちら、「ノチユ」です。
05チーズ工房.JPG
 こちらは、予約するとチーズ作り体験もできます。
 
 
売店では、牛乳とやぎチーズが並んでいます。
  緑の四角い囲みがやぎチーズ
06やぎチーズ.JPG
 
 
↑の赤丸がヤギ乳のマークです。
07やぎラベル.JPG
 
 
取材の際、特別に
やぎチーズを並べてもらいました。
  (販売していないものもあります)
08特別チーズ.JPG
 
 
フレッシュタイプ
08フレッシュ.JPG
 酸味の効いた非熟成タイプで、
  ハチミツやジャムとも好相性!
 
 
シェーブル・プレーン
09熟成.JPG
 7日ほど熟成させる、
  ヤギ乳の風味を楽しめる基本タイプ
 
 
シェーブル・炭
10炭.JPG
 食用炭の粉末をまぶして熟成させる、
  割とさっぱりタイプ
 
 
セミハード・タイプ
11セミハード.JPG
 3ヵ月以上熟成させる逸品チーズで
  独特の味わいがあります
 
 
                 capricornus sun capricornus 
 
 
工房の隣にあるカフェ
では、当日のチーズが食べられます。
 
 
ガーデンカフェ・ラウラウ
12カフェ.JPG
「十勝アルプス」を見渡せる絶景カフェでもあります
 
 
お店で食べられるメニュー
13メニュー.JPG
当日、食べられるチーズが並んでいます。
 
 
                 capricornus sun capricornus 
 
 
ところで、ヤギは気まぐれと言われます。
 
おいしい牧草があるところでも、途中で飽きたら、
草が残っていても、次に行ってしまいます。
 
ちなみに、イタリア語でヤギは、カプリ。
音楽用語のカプリッチョが奇想曲。
 
料理でシェフの気まぐれサラダを
カプリチョーザ・サラダなどと言い、
ヤギの気まぐれさを表しているのかもしれません。
 
 
                 capricornus sun capricornus 
 
 
遊牧民の血を引き継ぐ人は、
感性豊かでちょっと気まぐれ。
 
定住しないで移住が得意で、
くよくよしないタイプが多く、
もちろん、チーズ大好き&匂いの強いチーズも
OKという食生活の人も多いようです。
 
 
                 capricornus sun capricornus 
 
      では、おいしいやぎチーズで
        心豊かに過ごしましょう!
 
       最後は、工房に飾ってあった
         ヤギのイラストです。
 
14イラスト.JPG

2015/06/14 11:08帯広・十勝コメント(2)


2015/04/11[この記事のエリア] 釧路・阿寒・川湯・屈斜路・根室
根室の天然アサリ
gemini sun gemini sun gemini sun gemini sun gemini sun gemini sun gemini sun gemini 
00根室アサリ - コピー.JPG
根室ワンチューあさりと土付きニンジンのパスタ
 
 
                gemini sun gemini 
 
 
今月の食材は、根室産のアサリです。
根室湾中漁協から直送してもらいました。
 
湾中漁協は、正式の名前が「根室湾中部漁業協同組合」で、
地元では「ワンチュー(漁協)」と呼ばれて親しまれています。
 
                gemini sun gemini 
 
アサリが獲れるのは、温根沼などの干潟で
漁場の一部はラムサール条約の指定湿地にもなっています。
 
ワンチューアサリは、
自然の汽水湖にすむ天然の貝で、ぜんぶ手掘りします。
 
その際の気温は、温かい日で4~5℃、
寒いとマイナス2℃で獲ることもあります。
 
漁獲は、男女の漁師が行いますが、
やっぱり、お母さんたちがたくさん獲るそうです。
 
                gemini sun gemini 
 
*直売所かおっと担当の「やっちさん」に伺いました!
 
*ワンチュー漁協直売店のHPはコチラ
 
*以前掲載したシェフのブログはコチラ
 
 
                gemini sun gemini 
 
 
1kgに35個入りの特大サイズ
 このサイズだと、8年ものだそうです。
 
01大きなアサリ.JPG
 
 
                gemini sun gemini 
 
 
調理の手順は、こんな感じです。
 
1.アサリの砂出し
 
2.アサリを蒸し煮する
 
3.パスタを加えて味つけ
 
 
                gemini sun gemini 
 
大事な作業がこちら
 
アサリの砂出し
 
 
A.よく洗う
02洗う.JPG
貝に藻や貝の粘液が付いていることがあるので、
貝同士をこすって洗い、よごれを落とします。
 
 
B.砂出し
03砂出し.JPG
 
 
平たい容器に網を敷く
 
*ボウルとざるでもいいですが、
  アサリが重なると二重汚染につながります
 
 
洗ったアサリと海水程度の塩水を入れる
 
*塩分は、アサリがすんでいた
  海水の塩分に近いと砂出しが早くできます
 
*1.5~3%、4㍑の水に粗塩が60~120gを入れます
 
 
アルミ箔などをのせておく
 
*冷暗所に2~3時間おきます。暗いとすぐ砂を出します
 
*次の日以降に調理する時は、冷蔵庫に入れてもよい
 
 
happy01 ワンチューあさりは、砂出ししてから出荷されますが、
  上記を行うとより、おいしく食べられます。
 
 
アサリが快適だと給水管をベロンと出します
04砂出し後.JPG 
  *器材の都合でアサリが重なって、すみません。m(__)m
 
                gemini sun gemini 
 
簡単な砂出し
 
近年ブームになった「50℃洗い」での砂出しです。
 
0550℃洗い.JPG
50℃のお湯にアサリを5分以上入れる。
 
*42~43℃以下にならないように差し湯をして
 砂や粘液を短時間で出して生臭みがとれる
 
*ざるで水を切って調理する
 
*ワンチューあさりは、50℃洗いは不要です
 
                gemini sun gemini 
 
アサリの開け方
 
 
煮汁で洗って砂を除きます。
 
流れは、こんな感じです。
 
1.アサリをソテーしてワインで蒸す
 
2.殻が開いたら身をはずし、煮汁で洗う
 
3.身に塩を振り、煮汁は漉してとっておく
 
                gemini sun gemini 
 
詳しい手順です。
 
1.アサリをいためる。
 
鍋にニンニクの薄切りとオリーブ油を入れて
中~強火でいためる。
06ニンニクソテ.JPG
香りが出たら、貝を入れて強火でいためる。
 
 
  ワイン蒸し
鍋が熱くなったら白ワインを注ぎ、
ふたをして数分、ワイン蒸しにする。
07アサリ白ワイン.JPG
 
 
2.ざるにあける
 殻が開いたら順に取り出してざるに移し、
 全部空いたら煮汁ごとざるにあける
 
 
  煮汁で洗う
 
 殻から身を外してボウルで洗う。
08洗浄.JPG
煮汁は、ざると不織布で漉して、
ボウルごと流水で粗熱をとって身に注ぐ。
 
ていねいに洗って別の容器に移し、
煮汁は漉して2度洗いして、
 
身は、容器に並べて塩を振り、
煮汁は、パスタ用にとっておく。
 
 
 
*煮汁に残った砂や殻など
09砂殻.JPG
 
                gemini sun gemini 
 
 
パスタのつくり方
 
根室ワンチューあさりと土付きニンジンのパスタ
(白仕立て)
10あさりP.JPG
 
イタリア語では
Spaghetti alle vongole e carota biance
 
読み方は、
スパゲッティ・アッレ・ヴォンゴレ・
 エ・カロータ・ビアンケ
 
                gemini sun gemini 
 
材料
アサリ、ワイン蒸し
ニンジン、千切り
その他
 
                gemini sun gemini 
 
工程
1.アサリは、上記のようにワイン蒸しして
  塩をふっておく。
 
2.ニンジンは、太めの千切りにして
  オリーブ油でいためて、塩を振る。
 
3.1%の塩を加えてゆで上げたパスタは、
  ニンジンをいためたフライパンに入れて
  煮汁とパスタのゆで汁を注いで煮立てる。
 
  アサリの身を加えて、塩・コショウで味を調え、
  火を止めてエキストラ・バージン・オリーブ油をかけ、
  急いでかき混ぜて乳化させる。
 
  温めた器に盛りつけて、ハーブを飾る。
 
                gemini sun gemini 
 
春先、道東のアサリは、
どこの産地もおいしいですが、
ひと手間かけて頂くと、格別の味わいがあります。
 
アサリに含まれる鉄分や亜鉛で
冬の疲れがとれるかもしれませんよ。
 
ぜひ、産地のみなさんもお試しください。

2015/04/11 16:32釧路・阿寒・川湯・屈斜路・根室



シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG