ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > 2013年6月


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



2013年6月


2013/06/27[この記事のエリア] 富良野・美瑛・トマム
富良野にナポリピッツァ!?
 heart  shine  club shine  heart  shine  club shine  heart  shine  club shine  heart  shine  club shine  
000ピッツァ.JPG
 
     shine  heart  shine  club shine 
 
   先日、渋滞のないJRで
   富良野へ行ってきました。
 
       shine  heart  shine  club shine 
 
 
JR札幌駅の掲示板
00掲示.JPG
 
 
今回のリゾート列車
00臨時特急.JPG
「前にのったことがある!」
 
ランチは、こちらの
富良野ピッツァ工房です。
 
 
このお店は、有名な
富良野チーズ工房 (コチラに隣接していて、
自社製チーズのピッツァが食べられます。コチラ
02ピッツァ工房.JPG
 
 
注文の仕方
(A).ホール(まるごと1枚)の食べ方+ドリンク
04購入.JPG
 
 
(B)4等分のカットとドリンクのセット
05購入.JPG
このカット・ピッツァのセットは、おもしろいです!
 
 
今回食べたピッツァ
マルガリータ富良野たまねぎ
のハーフ&ハーフ(特別につくってもらいました!)
07ハーフ.JPG
 
 
4種のチーズが入った富良野チーズピッツァ
08チーズ.JPG
 
 
ふちのふくらみ
イタリアで「額縁」と呼ばれるミミのふくらみもあります・・・。
09ふち.JPG
これって、ナポリ式ピッツァ?
 
 
そうです。
こちらは、ナポリ直輸入の窯
ナポリの手法でピッツァを焼いているのです。
06釜と職人.JPG
 
2007年、北海道で初めて
 真のナポリピッツァ協会・日本支部 」の指導を受けて開業し、
まだ、認証は取得していませんが、
れっきとしたナポリ「風」のピッツァです。
 
それから、6年。そろそろ、認証を
取得しようか、という動きもでてきました。
 
シェフは、道内の認証店2店の
審査に立ち会っているので、
富良野が気になります。
 
北海道で初めて「指導」を受けたピッツァが
道内3番目の「認証」を受ける日も
そう遠くないかもしれません。
 
   shine  heart  shine  club shine 
 
帰りに、ぐうたびブロガー「ふらのら日記」の
大槻みどりさんに会ってきました。
14みどり.JPG
 
工房&お店は、
外観がお寺のような雰囲気ですが、
みどりさんが明るく元気ですてきな方でした。*コチラ
 
 
      heart  shine  club  
 
       みなさん、
   富良野のピッツァが
  「真のナポリピッツァ」に
    認証されますよう
    期待を持ちながら、
 
     どんどん訪ねて
     どんどんほめて
     どんどん食べに
 
      ゆきましょう!
 
      heart  shine  club 
 
 
      ぐうたびの
  富良野・美瑛の特集も
   参考にしてください。
       コチラ
 
      heart  shine  club 
 
  では、次回まで、チャオ!

2013/06/27 08:50富良野・美瑛・トマムコメント(2)


2013/06/22[この記事のエリア] 大沼・鹿部・松前・江差
じぇじぇ!札幌で道南東北グルメ!
                 note  fish  note  sun  note  fish 
00北の海女.JPGのサムネール画像
この人、朝ドラに出ている人!?
 
       note  sun  note 
 
  札幌・大通公園の催事に
 南北海道と東北のグルメが
   勢ぞろいしています。
 
        note  sun  note 

6月22土、23日ですので、急いでください!
01AA入口.JPG
 

新聞のちらし
01ABちらし.JPG
 
 
じぇじぇ!まめぶ汁!!
01まめぶ汁.JPG
これって、あのTVに出てくる海女さんの?
 
 
岩手県久慈市の伊藤明彦さん
02久慈市.JPG
 (久慈広域観光協議会)が親切に話しかけてくれます。
 
 
北限の海女さんとまめぶ汁
 (本物の海女ではないそう)
03北の海女.JPG
写真を撮るのに気を取られ、食べるのを忘れました。
 
 
札幌と青森県に7/1から飛行機が!
04三沢空港.JPG
三沢空港のお姉さんたちも大喜び、
 札幌・丘珠空港と青森県・三沢空港 で、
HACが社命をかけて就航します!
 
 
 
 
青森ねぶたのおニイサン
   
05青森市.JPG
 
 
 
          note  sun  note 
 
 
       ここからは
     道南ふくしま町
  のご当地キャラするめ~くんが
     案内してくれます。
 
   大人気のブログはコチラ  
  
          note  sun  note 
 
 
ハローするめ!
06するめ~.JPG
オレは、「するめ~」、イカでなくスルメだぞー!
 
 
観光協会のテント!?
07函館観光協会.JPG
みなみ北海道観光推進協議会のテント。
ここには、美人のおネエさんがいるけど、
掲載はだめだってヨー!
 
 
北海道・農産物のルーツが多い七飯町
 08七飯町.JPG
うまそーなビールがあったゼ
 
 
大沼牛の弁当
09大沼牛.JPG
きれいなオネエさんが大沼牛の牛めしを売ってたゼ
 
 
 
江差町のタコから揚げ
 10江差若山.JPG
 地元の有名人、若山さんの創作料理だゼー。
 
 
江差の紅ズワイガニ
 11江差.JPG
うまかったゼー。
オレはスルメだから、カニを食べてもいいのダ!
 
 
 
オレのふるさと、福島町!
12福島.JPG
 北海道のイカでつくったイカメシだゾー!
 
 北福水産の西村社長(左の女性)が
いい調味料でつくるからうまいぞー!
 
 
オレのまちのアイドルといっしょだゼー!
 13福島.JPG
 
 
最後にシェフとオレのツーショットだゼイ!
 14シェフ.JPG
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ (するめ~の口ぐせです)
 
 
          note  sun  note 
 
   ということで、6月23日は、
  東北・道南のおいしいものを
     お楽しみください。
             note  
     人気メニューは、
   売り切れてしまいましたら、
    お詫びいたします。
       m(__)m
 
         note  sun  note 

2013/06/22 15:15大沼・鹿部・松前・江差コメント(4)


2013/06/14[この記事のエリア] 札幌
ナポリピッツァ・セミナー開催
happy01 apple happy01
00ピッツア.JPG
 
Seminario di Pizza Napoletana
 
apple
みなさん、最近、じわじわと人気の広がっている、
石釜でパリッと薄焼きにした、
ナポリ風ピッツアは、おいしいですよね。
apple
ナポリの伝統に沿ったつくり方を認証する
「真のナポリピッツァ協会」が
このたび、札幌市内で
 ナポリピッツァ・セミナー 
を開催しました。
 apple
 
 
                   happy01 apple happy01
 
6月11日午後、場所は札幌市東区の
リストランテ ダル・セーニョ
11 giugno in Sapporo, Ristorante Dal Segno
 *今回、本国でも見てもらえるよう、イタリア語も表記します。
01ダルセーニョ.JPG
 札幌市北区北24条東1丁目めの交差点周辺です。 *写真は加工してあります。 
 
 
ダル・セーニョの入口と「協会」の通し番号入り看板
   L'ingresso di Ris. Dalsegno e L'Albo dei Fornitori Approvati della "Vera Pizza Napoletana"  
01入口.JPG
 
 
セミナー開催のあいさつ
  Il saluto di un seminario, Akio Nishikawa, presidente(?) in giappone 
02開始.JPG
主催する、 真のナポリピッツァ協会本部と日本支部のメンバー
右から
西川 明男氏(日本支部会長)
渡辺 陽一氏(副支部長)
マッシモ・ディ・ポルツィオ(本部・会長代行)
ステファノ・アウリッキオ(本部・マーケティング部長)
大岡 隆則氏(支部監事) です。
 
 
セミナーの光景
03講習.JPG
道内各地からピッツァ職人やお店のオーナーなどたくさんの参加者がありました。
セミナーは、マッシモ氏が説明して、渡辺氏が通訳します。
 
ナポリピッツァは、どのような材料と基準でつくるのか、
どうするとイタリアから認証をもらえるのか、など多岐に渡りました。
 
 
ダル・セーニョのピッツァ職人が実演
左はよい焼き上がりですが、右の写真は打ち粉の多い焼き方
04よい焼き.JPG
05打ち粉.JPG
右は、熟成した生地の味ではなく、
生の小麦粉が焼けた味と色になってしまうそうです。
ピッツァ好きなら、裏も注意して見ましょう。
 
 
 よい焼き上がりのピッツァ・マルゲリータ 
具材のモッツァレッラがきれいに溶けています。
07焼成後.JPG
 
 
ナポリピッツァ特有の縁
08縁.JPG
 
「額縁(コルニチョーネ)」は、気泡が入っていて、ふっくらしています。
 
 
トマトとニンニクのマリナーラ
 09マリナ.JPG
 
 
マルゲリータ
10マルゲ.JPG
トマト、水牛のモッツアレッラチーズ、バジリコ、オリーブ油で焼きます。
 
                  happy01 apple happy01
 
ダルセーニョのピッツア職人
 
10職人.JPG
 
吉田 健悟氏は、
2011年のナポリピッツァ職人日本選手権で、
 初代チャンピオン にになった実力者です。
 
11コンテスト.JPG
 
本国や支部の役員が来ても、堂々とふだん通りに仕事をこなします。
 
 
その吉田さん、このたび、日頃の努力が認められ、表彰を受けました。
12吉田.JPG
 
16輪.JPG
 
 
今回、吉田さんが北海道のナポリピッツァの代表格となり、
後進の指導役も仰せつかったのです。
15バッチ.JPG
 証しのバッチ
 
 
      happy01 apple happy01
 
道内のイケメン職人を2人ご紹介

千歳市にある
ファームレストラン、花茶のオーナー・ピッツァ職人の小栗 龍也
氏。
 Tatsuya Oguri, Agri-ristorante Kacha("Fiore e te) in Chitose-shi.
 Fu dato addestramento nel pizzeria famoso in Da Gaetano, Ischia
17小栗.JPG

ナポリピッツァの
 巨匠・ガエターノ 氏の店で修業した、
数少ない日本人職人。
今後は、自社農園の農産物や近隣の小麦粉を使った
ピッツァも作りたいと話します。HPはコチラ


次に、美瑛町の
ピッツェリア イル・コーヴォ 武部 輝久氏。
 Teruhisa Takebe, pizzeria il Covo in BIEI-cho
18武部.JPG

大阪府枚方市出身で週末にお店を営業しています。
HP(フェイスブック)はコチラ

JR車内誌6月号やSTVテレビでも放送されて
人気急上昇中ですが、週末のランチ営業だけですので、
必ず調べてから訪ねてください。
 
 
happy01 apple happy01
 
ナポリピッツァは
認証店が北海道に2店あります。
前出、札幌市のダルセーニョ
恵庭市のチェルボです。
HPはコチラ
apple
もしかすると、この数年でほかの地域でも、
ナポリピッツァが食べられるように
なるかもしれません。
 
 

旭川周辺の
東川町、美瑛町、富良野市・・・、
小麦の産地を食べ巡る、
ピッツァ街道
」なるものが
誕生してもいいような
状況になってきました。
apple
 認証ピッツァ は、
本国の基準通りにつくり、
 ご当地ピッツァ は、
地元食材でつくる
北海道ピッツァ 生まれる日も
そう遠くないかもしれません。
 
apple

わたくしたち、道民の
熱い視線も必要でしょう。
apple
ピッツァの生地とともに
夢もふくらんできました。
 
happy01 apple happy01
 
 
 
 

 

2013/06/14 21:10札幌コメント(8)


2013/06/09[この記事のエリア] 大沼・鹿部・松前・江差
福島ご当地グルメ誕生1.
sun note sun
07カラー - コピー.jpg
sun note sun
 
札幌からJRで4時間、
函館、木古内と乗り継いで、
福島町を訪ねました。
sun
今回はご当地グルメの
ご指導です。
 
 
札幌駅からは、スーパー北斗
00SP北斗.JPG
 
 函館からは津軽海峡線の
スーパー白鳥に乗り換え
00白鳥.JPG
 
 福島町に到着しました。
今回は試食付きの講演です
 
01講演.JPG
「福島町の食材で人を呼ぶ」~ご当地グルメでまちづくり~です。
 
 
佐藤卓也・町長の来賓あいさつ
02町長挨拶.JPG
 
講義の光景
03前から.JPG
04後から.JPG
前半は試食と講義
 1地域食材のブランド化の方法
 2ブランド化の効能
 3農林水産業の価値  を学びます。
 
後半は参加者に参加してもらい、仮想のご当地グルメを考えます。
 
 ◆こういった感じで進めてゆきます。
 
 
食材を選んで、味つけを考え、ストーリーをまとめる
05食材.JPG
 
 
1主材と副材を選ぶ
 参加者に材料を挙げてもらいます。
  主材はコメ、黒米、ソバで、
  副材はスルメ、コンブ、海藻などになりました。
 
2味つけを工夫する
 ご飯は和風・洋風、いずれも可能。
 料理は、スルメとコンブを混ぜたかき揚げのそば
    ということで、 現時点での
 
仮想ご当地グルメは、
 
かき揚げ天ぷらそばとスルメご飯
 のセットとなりました。
 
 今後、飲食店と相談して、実際に提供できそうな
メニュー化を実現してゆきます。
 
 
3必然性を付加する
 なぜそのメニューにするか、ストーリー性を考えます。
  *スルメや黒米をやや硬めにして、よく噛んで食べるようにする
    →横綱のように、がまん強い子どもに育てられる
 
06メニュー.JPG
 
パソコンで着色してみました
07カラー.jpg
 
セットでいくら?
08いくら.JPG
このランチセットなら、いくらなら、町民が食べてくれるか、聞いてみました。
780円なら食べるという人が多くて、がっかり。
1000円以上でも食べてみたいです!
 
 
終了後は、町長と記念撮影
09町長.JPG
 
 
するめ~君が来た!
10するめ~.JPG
ぐうたびでも人気の福島町観光協会・公式キャラクターの
するめ~(のミニ版)にも会えました。
 
するめ~の「かめばかむほどいい味ブログ」はコチラ
 
 
今日の試食はこちら
道南ふくしまスルメご飯
11材料.JPG
白米、黒米、切ったスルメ、コンブ、塩を炊飯器で炊きます。
 
 
炊き上がりのイメージはこちら
 *でき上がりを写し忘れ、別な写真(泣)
12試食.JPG
 
 
色はこんな感じ
13こんな色.JPG
 
福島町観光協会のブログでも掲載されています。
 コチラ
 
                sign04 note sign04 note sign04 note sign04
 
 
JR室蘭線の秘境駅
ところで、JR室蘭線にある秘境駅ってご存知ですか?
 
東室蘭から洞爺、豊浦を越えてトンネルの中にある
小幌駅(こぼろ・えき)という、小さな無人駅です。
 
列車で走っていると1秒で通り過ぎるので、
目で見るのも、写真を撮るのも至難の業。
今回、幸運にも撮影に成功しました。
 
おそらく、小幌駅の建物
16秘境駅.JPG
 
 
トンネルの中から一瞬だけ見える、ガケ下の絶景
17秘境.JPG
 
 
最期に
車窓から駒ヶ岳の雄姿と畑
18車掌.JPG
 
 
sun  note  sun
 
福島では
地域住民が連携して
ご当地グルメづくりを
めざしてゆきます。
sun
飲食店のみなさんとも
知恵をしぼる
ことになるでしょう。
sun
今後も、噛み応えのある
メニューづくり
にご期待ください。
sun

2013/06/09 17:03大沼・鹿部・松前・江差コメント(6)


2013/06/09[この記事のエリア] 函館・湯の川
パワースポット!?福島へGo!
ribbon happy01 ribbon happy01 ribbon happy01 ribbon happy01 ribbon happy01 ribbon happy01 ribbon happy01 ribbon
00するめ~.JPG
するめ~
 
ぐうたびファンのみなさんは
このキャラ、ご存知ですよね。
 
ribbon happy01 ribbon
 
先日、このキャラのまち
道南・福島町へ行ってきました。
ribbon
ご当地グルメの依頼でしたが
興味深い見どころがあるので
神事に関係する
3カ所を巡ってみました。
 
ribbon happy01 ribbon
 
 
ひとつめは、福島大神宮 コチラ
01福島神社.JPG
水場は使えなかったので、気持ちだけケガレを落とすことにします。
鳥居を会釈してくぐり、
参道の左側を通り、長い階段をゆっくり登って高台に出ます。
 
 
見えてきた福島の景色
町内が一望できる、すばらしい景色です。
02神社風景.JPG
 
 
社殿
「二礼二拍一礼」して、日頃のご加護に感謝します。
02神社社殿.JPG
  *神様に対する気の持ちようで、せっかくのパワーもアップしませんよ。
 
 
鏡山公園の相撲場
毎年、母の日に「北海道女だけの相撲大会」が行われています。
03土俵.JPG
今年は悪天候のため、体育館で催されました。コチラ
 
 
境内にある川濯神社(かわそ)
04川神社.JPG
女性の神様がまつられていて、色とりどりの植物も植えられています。
 
 
レディース・ヒーリング!?のヒノキ
05木のコブ.JPG
樹齢500年といわれる乳房桧
根元のこぶが乳房に似ていて、産後の女性がお参りすると
乳の出がよくなるといわれて大切にされているそうです。
 
 
ちなみに、シェフも抱き付いてみました!06コブシェフ.JPG
 
すると、上半身が温かくなって、血行がよくなってくるようでした。
 
手をかざしてみると、火をおこし始めた七輪のような、
熱くはないのに温感がありました。
 
これは、女性の血の巡りをよくする ために、
ぜひ、お立ち寄りをお薦めします。 
 
 
2つめは、道の駅(福島町特産品センター)
道の駅としては、コンパクトです。
  
福島町観光協会
公式キャラクターするめ~
09顔ハメ.JPG
ご存じ、このキャラ、
福島町がスルメの生産量・全国最大級なので、イカでなくてスルメ
 
古来よりコンブと並ぶ縁起物として、子孫繁栄、女性の健康によいとされてきました。
 
 
売店ではスルメのほか、海の食物繊維コンブの細切り
10直売.JPG
 
11コンブ.JPG
サラダやかき揚げでおいしそう!
 
するめ~のTシャツもあるぜ!
 ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ、うぉぉぉ!!(するめ~の口ぐせ)
12Tシャツ.JPG
 
 
 
3つめは、横綱千代の山・千代の富士記念館
シェフも厄除け(?)にポーズをとってみました。
14相撲シェフ.JPG
 
館内にはお宝が勢ぞろいで、元横綱・千代の富士の「横綱」や
 15横綱.JPG
16相撲絵画.JPG等身大の力士が描かれている巨大油絵や
 
千代の富士の像などがあります。
17相撲塑像.JPG
 
 
最期に土俵
19土俵.JPG
 
ここには九重部屋の夏合宿がくるので、朝稽古の見学ができるそうです。
今年は、8月12日から10日間の予定だそうです。 詳しくはコチラ
 
先日、土俵づくりのために、専門の人が来ていたそうです。
 詳しくはするめ~ブログ→コチラ
 
 
ribbon happy01 ribbon
 
福島町は
パワースポットとして、
特に女性によさそうなことが
あるかのようです。
ribbon
それなら
お肌によくて、おいしいご当地グルメが
開発されると、町外からも
ヒーリング&パワースポットとして
女性に人気が出るかもしれません。
ribbon
期待しましょう!
 
ribbon happy01 ribbon
 
 
では、次回はご当地グルメ誕生の第一話です。
 

2013/06/09 11:00函館・湯の川コメント(4)



シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG