ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > 2016年3月


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



2016年3月


2016/03/17[この記事のエリア] 札幌
駅弁の販売所はココだ!
note  impact  note  impact  note  impact  note  impact  note  
00表紙シェフ弁当.JPGのサムネール画像
 2/29 道庁知事室での記者発表会にて
 
           note impact note
 
みなさん、おかげさまで、
札幌駅の駅弁が大好評です!
 
販売所は、駅構内に4ヵ所ありますので、
予約などの際に、ご利用ください。
 
 
 
           note impact note
 
ひとつめは、
札幌駅西改札口の手前、
 
南側コンコース入口あたりにあります。
01西側.JPG
 
電光掲示板もあります。
「地産地消キャンペーン」(上の写真)、

掲示が「貫田シェフの」
02西側.JPG
 
 
掲示が「道南旅グルメ弁当」表示されます。
03西側.JPG
 
 
大きなポスターが飾られています
04ポスター.JPG
 
撮影していると、通りすがりの人が
横目でちらちらと見て行きます。
04西側でシェフ.JPG
 
           note impact note
 
もうひとつは、札幌駅の東側。
東改札口・手前の地下階段前です。
 
販売所のようす
06東売店.JPG
 
サンプル箱を持ってもらい
特別に記念撮影
07東側.JPG
 
 
すてきな笑顔で、特別に対応してくださいました。
08東の女性.JPG
 高橋愛美(まなみ)さんです!
 
 いくつかの売店をまわって、お客さまに迷惑にならない
 場所を選びました。
           note impact note
 
以上の2ヵ所のほかに、
改札中側の南と北にもあります。
 
昼過ぎや午後5~6時は、
売り切れていることもありますので、
ぜひ、予約してください。
 
           note impact note
 
予約票は、コチラ↓
 
予約先
 
品名 貫田シェフの道南☆旅グルメ弁当
 
社名 ㈱札幌駅立売商会
電話 011-721-6101 Fax011-742-1846
 
09弁当.JPGのサムネール画像
 
もう少し先ですが、
お花見・弁当には、もってこいですよ!!

2016/03/17 20:41札幌


2016/03/05[この記事のエリア] 札幌
②駅弁の料理はコレだ!
notenote    note note    note note    note note    note note  
07弁当表紙.JPG

さっそく、
弁当のおかず・2回目の紹介です。
 
 
               note     note
 
 
(7)道産サケの魚醤焼き (下側)
07玉子焼き08サケ.JPGのサムネール画像
北海道産のシロザケ切り身は、
塩と魚醤にひと晩浸して控えめの味をつけ、
焼き上げています。
 
魚醤は、日高地方・えりも町マルデン社の
「魚々紫*」という商品。
 
 *「ととむらさき」と読みます
 
これは、道産食品独自認証制度
きらりっぷ」の
認証を受けている、正統派です。
 
               note     note 
 
                                                                                                                               
(8)蒸しウニと知内ニラの玉子焼き
 
  上と同じ写真の左上です
 
07玉子焼き08サケ.JPGのサムネール画像
渡島地方・知内町産のニラと、
北海道南部をイメージした蒸しウニ
 
(材料費の都合で輸入品を使用)を
入れて焼きました。
 
北海道では人気のある、しっかり甘味を
効かせた玉子焼きです。
 
               note     note
 
                                                                                   
(9)遊楽部熊鮭(山漬け)とご飯
 
09山漬け.JPGのサムネール画像
 
まず、読み方は、「ゆうらっぷ・くまざけ」です。
 
北海道で最大級のサケが登る
道南の大河「遊楽部川」と、
 
その大きさから「熊サケ」と名付けられた
八雲町漁協でつくる山漬け*です。
 
   *伝統技法の塩鮭
 
原料は、鼻が曲がり、体側に婚姻色(ブナ毛)が
現れたものを海で漁獲した、大きな雄ザケ。
 
この製品は、
北海道独自認証制度「きらりっぷ
登録されています。
 
冬を越した頃から、熟成が進んで
風味が増してくる、塩鮭の逸品です。
 
細かくほぐして食べやすくしました。
 
               note     note
 
 
(10)シイタケのグリル、
 熊石・深層水塩と上ノ国・なたね油風味
 
1011シイタケタマネギ.JPG
もうひとつの主役が、
胆振(いぶり)・白老(しらおい)町、
 
サンフォーレ白老
大きいサイズのシイタケで、
 
肉感的で食べ応えも充分です。
 
味つけは、
渡島・八雲町熊石の海洋深層水・塩
をまぶして、室温に30分おき、
 
しっかり味がしみてから
ふっくらとグリルにしています。
 
仕上げの香りは、檜山地方・上ノ国町、
天の川・菜の花油工房
のナタネ油を使いました。
 
               note     note
 
                                                                         
(11)血液さらさら風玉ねぎソテー
   (周囲の白いもの)
1011シイタケタマネギ.JPG
加熱用オリーブ油でいためた
5㎜から1㎝幅のくし型・タマネギ。
塩分は、0.75%です。
 
このタマネギ、
切ってから30分以上おくことで、
 
血液をさらさらにする成分「トリスルフィド」が
10倍になるといわれ、
数日は、脳に血が行き渡るのでは!?
                                 
               note     note
   
 
(12)黒土ニンジンのカロテン・ソテー
12ニンジン.JPG
江別市の黒土農園・産ニンジンの千切りソテー。
 
土の風味の残すため、皮をむかずに
よく洗浄してマッチ棒状に刻んでいます。
 
精製オリーブ油でいため、塩分0.75%で
粒マスタードとエキストラ・バージン・
オリーブ油で仕上げました。
 
土の香りを引き立てるため、
粗挽き・黒コショウを振っています。
 
ところで、β-カロテンは、
生のままニンジンを油脂で加熱すると
なんと、8倍の吸収率になるそうですよ。
 
 
               note     note
 
2回に渡って料理をご紹介しました。
お弁当の参考にされてください。
 

2016/03/05 15:56札幌


2016/03/01[この記事のエリア] 札幌
①駅弁の料理はコレだ!
sun note sun note sun note sun note sun note sun note sun note sun
 
00ひと箱.JPG
 
              note sun note
 
今回の弁当は、道庁が企画する
北海道地産地消お弁当キャンペーン」です。
 
3月~5月に札幌駅で発売される、
 
貫田シェフの道南☆旅グルメ弁当
¥980(税込み)
 
              note sun note
 
春を感じるような、弁当に仕立て、
当初のレシピとしては、
 
食材は、道南(北海道南部)で
食べてみたいものをイメージしています。
00掛け紙.JPG
 
実際は、札幌で販売なので、適正価格に
するため、一部の食材を道南産にしました。
 
              note sun note
 
 
 ◇二次元コードを
  携帯電話で読み込むと
  道庁ホームページが表示され、
 
  料理ごとに、説明文
  「シェフのひと言」が見られます。
 
 
こんな食材や料理が入っています。
 
              note sun note
 
 
 スルメとコンブの福島漬け
01福島漬け.JPG
このメニューは、渡島地方・福島町の
北福水産
でつくってもらう、
オリジナル・レシピです。
 
道産スルメ(干イカ)とコンブを
塩こうじなどで熟成させた発酵食品ですが、
 
隣町で有名な松前漬けは、
スルメとコンブ等のしょう油漬け、
こちらは、自社製・塩こうじを使って
白仕立てにしました。
 
              note sun note
 
 
七飯りんごのジュレ
02りんごジュレ.JPG
 
日本で初めて西洋りんごを
栽培したと言われる
 
渡島地方・七飯町にある
㈱はこだてワイン
 
そちらの
七飯町産リンゴ100%のジュースに
砂糖、レモン果汁、ゼラチンだけで
固めたジュレ(ゼリー)。
 
青りんごにも見えますが、
これはカップの緑色!
 
本当は、ベージュ色なのです。
 
              note sun note
 
 
道産チキンの照り焼きそぼろとご飯
03とりそぼろ.JPG
 
若鶏の挽き肉を和風に、
淡い味をつけて
でんぷんをまぶして
フライパンでソテー。
 
オリーブ油を使うので
軽い仕上がりとなり
 
ショウガ風味が
香りを引き立てています。
 
味がうすいときは、
しょう油をかけて下さい!
 
              note sun note
 

道産ミートと野菜のテリーヌ
04テリーヌといも.JPG
 下がミート・テリーヌ、上がポテトのサラダ
 
今回のメインディッシュ。
 
道産合挽肉は、
塩で充分に練り込むと、
弾力が出てきます。
 
パン粉や鶏卵を加えて
ハンバーグ生地をつくり、
 
コーンやニンジンなどの具材を
加えて焼き上げました。
 
少量でも食感を楽しめる
ひと品に仕上がっています。
 
 
ポテトのノンマヨネーズ・サラダ
 
 
マヨネーズを使わないポテトサラダです。
 
ゆでたジャガイモに、
ビネガー、スキムミルク、マスタードと
2種類のオリーブ油を加え
 
通常のポテサラより、
油脂分を抑えて
さらっとしたあと味につくります。
 
最後は、練らずに切るように
混ぜると粘りが出ない、
よい食感に仕上がります。
 
              note sun note
 
 
たまふくら大豆の塩・枝豆とご飯
06たまふくら.JPG
 
超大粒大豆の新品種・たまふくらは、
1%の塩をまぶし、
ご飯は0.6%の塩分にしています。
 
この大豆、名産地は、
道南地方ですが、在庫の関係で、
 
今回、十勝地方の
中札内村産を使いました。
 
 
             note sun note
 
 
残り半分は、こちらです。
 
(7)  道産サケの魚醤焼き
 
(8)  蒸しウニと知内ニラの玉子焼き
 
(9)  遊楽部熊鮭(山漬け)とご飯
 
(10)シイタケのグリル、なたね油風味
 
(11)血液さらさら風玉ねぎソテー
 
(12)黒土ニンジンのカロテン・ソテー
 
 
また次回のお楽しみです!
 
 
 

2016/03/01 16:46札幌



シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG