ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



新着記事


2017/09/16[この記事のエリア] 札幌
札幌旅行の穴場紹介!
shine newmoon shine newmoon shine newmoon shine newmoon shine newmoon shine newmoon shine
CIMG4735.JPG
 
            shine newmoon shine
 
 
みなさん、2度目以降の札幌訪問(旅行)は、
どんな楽しみ方をしていますか?
 
今回は、無料のお薦めスポットを
紹介いたしますね。
 
            shine newmoon shine
 
近年、風水害や隣国のミサイル発射など、
防災意識が高まっていますが、
 
体験学習はいかがでしょうか。
 
札幌訪問で
もし、1~2時間空くようなときは、
 
ぜひ、訪ねて、
 
いや、北海道民なら、
必ず一度は訪問しましょう!!
 
お孫さんが小学生になったり、
高齢者の防災体験にも、うってつけ。
 
これから、防災デートも、
流行るかもしれませんよ。
 
 
            shine newmoon shine
 
ということで、このたび、訪ねたのはコチラ↓
 
施設 札幌市民防災センター
 
住所 札幌市白石区南郷通6丁目北
 
札幌中心部から地下鉄で10~15分くらいです。
10名以上は、必ず予約をいれてください。
 
 
            shine newmoon shine
 
 
 
今日の案内人
曽山(そやま)さん(右側)です。
CIMG4797.JPG
子どもの対応が特にお上手で、
やさしいお顔と(災害時の)厳しい顔との
使い分けがおみごと!とても楽しかったです!
 
 
            shine newmoon shine
 
 
外観はコチラ
CIMG4734.JPG
地下鉄出口から歩いて3分くらい
 
 
入口に入ると受付と消防車
CIMG4735 - コピー.JPG
笑顔のステキなスタッフがいらっしゃるのに
消防車の方に目が行きます!
 
 
            shine newmoon shine
 
 
今回は、小学生+大人の計20名で
1時間コース3か所を体験しました。
 
 
 
今回、
十勝管内・広尾町立豊似(とよに)小学校の
修学旅行に同行させてもらいました。
 
  *児童ら、みなさんのお顔は、予期せぬ
  トラブル防止などのため編集させて頂きます
 
 
            shine newmoon shine
 
 
体験コーナー
 
     暴 風 体 験      
CIMG4743.JPG
けっこうおもしろいです。
30mまでの風速はそこそこですが、
前面の3D映像がリアル感をそそります。
 
子どもの3Dメガネが
飛んでくることもあるので、気を付けて!
 
 
     地 震 体 験      
CIMG4736.JPG
ここは、スゴイです。緊張感たっぷりなので、
次回、ココを特集したいと思います。
 
 
   煙 の 避 難 体 験    
CIMG4737.JPG
 
ハンカチかタオルを持ち、
かがんで建物に入ります。
 
入り口を開けるとすでに煙が充満しています。
CIMG4788.JPG
その中を急いで逃げ延びます。
 
通路には、綿あめを焦がしたような、少し
おいしそうな匂いの煙が立ち込めていました。
 
これがホンモノの煙でなくてよかったです。
 
もし、タオルから煙が漏れたり、しゃべったり
すると、煙を吸い込んでアウトだそうです。
CIMG4785.JPG
 
 
 
            shine newmoon shine
 
 
この施設は、札幌市民と名がついていますが、
少なくとも、北海道民は、レジャー感覚で
いいので、行って欲しい!!と感じます。
 
道民自身が「まさか!」の時の、
防災意識を高めてゆきましょう。
 
 
そうそう、海外のお客さんも
いらしていましたが、
 
QRコードで5か国語の案内も
できるそうです。進んでますね。
 
 
では、次回、地震体験の紹介です。
お楽しみに!
 
 
            shine newmoon shine
 
 
 
   ☆  お ま け  
 
   シェフが広尾町の小学生と
 防災体験をした経緯は、コチラ↓です。
 
 
お時間のある方は、ぜひ、ご高覧ください。
CIMG4799 - コピー.JPG
 
 
今回、同行したのは、
十勝・広尾町立豊似(とよに)小学校。

修学旅行のいちコースに同行いたしました。


その豊似小、9月1日に開催された
北海道「災害食レシピ」コンテストにおいて

道内唯一、小中学校で「学校特別賞」を受賞した
学校ぐるみで防災に取り組む優秀校です。

来月、わたくしも出向いて、
防災食の授業を行います。

内容は、5・6年生といっしょに
地元食材を使った防災料理
(単なる、炊き出しではないですよ。
 「防災グルメ」です!)をつくり、

地元の大人といっしょに試食する、
体験学習です。
 
            shine newmoon shine
 
 


2017/09/16 10:51札幌


2017/08/09[この記事のエリア] 札幌
災害食の優秀賞、決定!
 
 
7月下旬、北海道庁は、
『北の災害食』レシピづくり懇談会を開催し
 
「北の災害食」レシピの二次審査を行い、
優秀賞受賞者を発表しました。
 
また、学校ぐるみで応募してくれた
五校には、学校特別賞を
贈ることになりました。
 
7月14日までに応募数が204作品。
 
一般部門183点、
アレルギー対応食部門が21点です。
 
作品には、防災が楽しくなるような、
食べてみたいレシピが寄せられました。
 
「災害」を想定した応募作、今回の審査で
災害への熱いまなざしが
ずんずんと伝わってきました。
 
では、優秀賞受賞作品を
個人的なイメージ・イラストで
見てください。
 
*受賞者のイメージと
  異なる場合は、お許しください
 
 
 
                 優 秀 賞     
 
      一 般 部 門    
 
 浅野幾代 苫小牧市
「体も心も温まる北海道自慢の三平汁」
 
災害食1B三平汁.jpg
 
 
三島春花 北見市
「血液サラサラいわしの麦まるうどん」
災害食2Bいわしうどん.jpg
 
佐藤貴子 網走市
「ほっこり、にっこり!ポテトのミルク煮」
災害食3Bポテトミルク煮.jpg
 

 
  ア レ ル ギ ー 対 応 食 部 門  
 
 
川合由希恵 札幌市
「みんなであったかツナ味噌雑炊」
災害食4Bツナみそ雑炊.jpg
 
 
 
池田浩輝、永山陽子、渡部明賢 江別市
「棒たらと貯蔵野菜の
     カレー風味味噌汁」
災害食5B棒ダラのカレーみそ汁.jpg
 
山口由華 札幌市
おしるこ~ん
災害食6Bコーンしるこ.jpg
 
 
    学 校 特 別 賞    
 
小学校
広尾町立豊似小学校
 
高校
北海道美幌高等学校
 
北海道森高等学校
 
専門学校
光塩学園調理製菓専門学校 札幌市
 
北斗文化学園インターナショナル
 調理技術専門学校 室蘭市
 
 
 
順番は、応募受付順の通り、
敬称は略させて頂きます。
 
 
こちらの入賞作は、
 
9月1日(金)に予定されている、
北海道防災総合訓練の際、
 
調理実演してもらい、
部門ごとの最優秀賞を決定するそうです。
 
窓口は、北海道庁・危機対策課
防災グループです。
 
これから、北海道らしい、災害食が
どんどん広がってゆくよう期待しています。

2017/08/09 20:52札幌


2017/08/07[この記事のエリア] 石狩・空知
驚きのナス・フルコース
sun boutique sun boutique sun boutique sun boutique sun boutique sun boutique sun
CIMG4475B.JPG
 
露地物はやや遅れている今年のナス。
旬を迎えています。
 
ナスというと、
焼きナスか油炒めが多いと思いますが、
 
でも、ご飯のおかずはもとより、
 
メインディッシュにもなる
夏の優等生・野菜なんですよ。
 
そこで、先日、料理教室でつくった
 
驚きのナス料理フルコース
 
 を紹介します。
 
材料の一部は、北広島市の野村園という
無農薬野菜の農業者から分けてもらいました。
 
           boutique sun boutique
 
 
CIMG4473B.JPG
 おしゃれなランチョンマットは、
 北ガスフレアスト西のみぽりん作です!
 
 
ナスのポタージュ(左上)
 
ナスのカツレツ、肉みそソース(丸皿・手前)
 
ナスのカレーピラフ(丸皿・奥)
 
           boutique sun boutique
 
ナスのポタージュ
 
タマネギ薄切りをソテーする
 
ナスは、皮をむき、スライスして、
 急いでソテーする
 
ショウガ、牛乳、スキムミルクを加えて
 3分煮る
 
ミキサーにかけてこし、
冷やして計量して
0.5~0.75%の塩を振って、盛りつける
 
 
ナスのカツレツ、肉みそソース
 
ナスは、縦半分に切って
1%をまぶして室温に10分おく
 
片面に小麦粉、溶き卵、粉チーズを
塗ってパン粉をまぶす
 
ソースの挽き肉は、ソテーして焼き色を
つけてニンジン、タマネギのみじん切りを
いためて小麦粉を振っていためる。
 
コンブ出しを加えて10分以上煮る
 
みそと唐辛子、塩を加える
 
ナスは、パン粉をまぶした面から
弱~中火でオリーブ油で焼く
 
パン粉が色付いたら、返して
弱火で熱が通るまで焼く
 
ナスとソースを盛りつける
 
 
ナスのカレーピラフ
 
コメは、水加減をして塩とコンブ、
カレー粉を入れて炊飯器で炊く
 
炊けたら、ピーマン、パプリカ、タマネギの
1㎝角をいためたものとバターを加えて混ぜる。
 
なすカツと盛りつける。
 
           boutique sun boutique
 
画像と流れは、北ガスフレアスト西の
HPも見てください。
 

2017/08/07 15:45石狩・空知


2017/07/09[この記事のエリア] 札幌
札幌で縄文イベント開催
leo sun leo sun leo sun leo sun leo sun leo sun leo
CIMG4277.JPG
 土面 千歳市ママチ遺跡 重文
 
 
           leo sun leo
 
 
女性の土偶ファンを
 「土偶女子」と呼ぶように、
 
このところ、縄文文化が
 ブームになっています。
 
そんな中、札幌市チカホで
 「縄文夏まつり」が開催されました。
 
CIMG4306.JPG
これは、北の縄文道民会議
 などが主催する催しで
 
北海道と北・東北の
 名品(複製品)が展示されました。
 
CIMG4308.JPG
 
           leo sun leo
 
さっそく、写真で見てゆきます。
 
主役は、国宝「中空土偶」函館市
CIMG4259.JPG
みなさま、ご存知の通り、カックウ」と
 いう愛称が付けられています。
 
 
北斗市の注ぎ口の付いた土器
CIMG4271.JPG
重要文化財「人型装飾付異形注口土器」
 
 
重要文化財
「動物形土製品」千歳市美々
CIMG4276.JPG
 
 
 
重要文化財「土面」千歳市ママチ
CIMG4278.JPG
 
 
           leo sun leo
 
興味のある方は、次もどうぞ!

私は、千歳市ママチで育ちました。
 
小学生の時、近所で土器掘りをしていた所が
ママチ遺跡となったのです。

調査団が来た時に、声をかけると、当時、
北海道大学の大場利夫・教授が
自宅まで来てくれました。

掘り当てた土器石器などを見てもらい、
持っていてよいと言われました。

それ以来、
焦げついた土器破片や黒曜石の矢じり、
アオトラ石の石斧などが家宝となり、

縄文に興味を持ち続け、
 
今では、機会があれば、
ご当地・縄文料理」も
披露したいと考えています。
 
ご希望の方にはご相談にのりますよ!(笑)
 
 
過去の縄文に関するシェフ・ブログはコチラ
 
           leo sun leo
 
 
国宝 青森県 合掌土偶
CIMG4266.JPG
 
 
世界遺産を目指してのパネル
CIMG4285.JPG
 
 
楽しそうな縄文ツアー!
CIMG4310.JPG
 
CIMG4312.JPG
道内の日帰りや宿泊、本州へも行きます。
 顔写真付きの専門家による案内も
  あるそうですよ。
 
           leo sun leo
 
最後になりますが、
 北海道・北 東北の縄文遺跡群
 
 
世界文化遺産に登録されることを
 楽しみにしています。
 
 道庁の関連ページはコチラ
 
           leo sun leo
 
土偶をつくった、
 3千年前の道民のご先祖様たちも、
 期待してくれるでしょうか。
CIMG4301.JPG
 

2017/07/09 17:12札幌


2017/07/08[この記事のエリア] 網走・紋別・北見・知床
網走市で夏の料理教室
sun club sun club sun club sun club sun club sun club sun 
CIMG4238.JPG
自動炊飯したターメリックライスと夏野菜のサラダ
 
           sun club sun
 
今年で7年目にとなる料理教室が
 6月7日に網走市で開催されました。
 
主催が(一社)北海道LPガス協会・
 網走支部網走分会ですので、
 
新しいガスコンロの紹介や災害時の
 LPガス利点についてもお話ししました。
 
           sun club sun
 
メニューは、
 インド料理をイメージした
 地元産ポークのカレーライス。
 
家庭でできる手づくりカレーソースと
 ターメリックライスなどをご指導しました。
 
           sun club sun
 
前日の材料準備
CIMG4168.JPG
 
 
前日のまかない
CIMG4192.JPG
網走ポークのトマトソースパスタ
 
オホーツク総合振興の根布谷・局長も
 同席されました。
 
 
調味料の計量
CIMG4201.JPG
フセンをつけて細かく計量します
 
           sun club sun
 
本番の調理実演
CIMG4214.JPG
 
 
専用・自動炊飯器の実演
CIMG4218.JPG
スイッチ2つで
 約25分後にご飯が炊きあがります
 
 
生徒の実習
CIMG4231.JPG
みなさん、きびきびと動いくださり、
 見ているだけで気持ちよかったです!
 
 
生徒・スタッフと試食
CIMG4250.JPG
 
 
           sun club sun
 
実演したメニュー (手前から右回り)
CIMG4229.JPG
 
ターメリックライス
夏野菜のサラダ、ヨーグルト・ドレッシング
 
とろっとやわらかポークのカレーソース
 
地元産小麦のナン
ヨーグルトデザート、イチゴソース
 
           sun club sun
 
 
道庁の「災害食レシピ」
コンテストの紹介をしました
CIMG4196.JPG
地元の備蓄品を使って応募してほしいと依頼!
 
           sun club sun
 
 
あってはならないと思いますが、
万が一、今回、参加されたみなさんが、
 
災害などにより
避難所生活を送ることを想定してみました。
 
限られた材料や人数でも、
きっと、その場をうまく仕切って、
 
明るい食事会に仕立てて
くれるのだろうなと想像できました。
 
まさに、「楽しい備え」になりそうです。
 
 
そう考えると、
おいしい食事が食べられるのなら、
防災訓練も楽しくなりそうですね。
 
 

2017/07/08 16:54網走・紋別・北見・知床



シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG