ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > 根室ワンチューあさり


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



2010/04/12[この記事のエリア] 釧路・阿寒・川湯・屈斜路・根室
根室ワンチューあさり
 
shine「ワンチュー」って、次のどれでしょうか?
1 I Want you!な(あさり)!?                     
2 湾の中の(あさり)
3 漁協の名前
 
正解は、3番の漁協名です。
 
ふだんは、ワンチュー(湾中)さんと愛称ですが、
正しくは、根室湾中部漁業協同組合といいます。
札幌の催事でも人気が出てきましたが、
今後はブレーク必至の漁協だと思います。
熱心な担当者がいますし、おいしくて、
誠実な水産加工品をつくる&販売をする漁協です。
 
restaurantうまうま食材は
今回はその、根室ワンチュー(湾中)あさり。
春は4月~7月中旬まで、根室市の
温根沼、風連湖、春国岱の干潟で漁獲があります。
採貝漁業と呼ばれ、3本爪の熊手を使って手で掘って採ります。
 
まだまだ、寒い中、たいへんな漁です。(写真も見てね)
漁協のHPは→ http://www.wantyuubu.net/
 
根室アサリ漁.jpgのサムネール画像
 
根室アサリ漁2.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
sun食材探訪の旅は
 こちらでは、漁期中、予約制の潮干狩りがあります。
ドライブなどで、足をのばしては、いかがでしょうか。
日程表などは、こちら↓
 アサリの砂出しは、
バットに網を敷き、なるべく重ねないようにあさりを広げ、
海水に近い濃度の塩水をかぶる位まで入れます。
新聞紙などをのせ、室温に数時間置いてください。
 
根室潮干狩り.jpg
 
 
 
     今日の料理は、
flair根室アサリとニンジンのマリネ です。
 
RIMG1152.JPG
 
 アサリは、白ワインで蒸し煮します。
殻からはずして煮汁で2度洗い、コショウを振って冷まします。
ニンジンは千切り。
オリーブ油で歯応えのある程度にいためます。
途中で塩・コショウを振り、火を止めて白ワインビネガー、
粒マスタードをまぶして冷まします。
春らしい器に盛りつけて楽しむと、白ワインによく合いますよ。
 
fish お取り寄せは
  こちらです→
 
 
今回、料理以外の写真は、
根室湾中部漁協より、提供して頂きました。 
 
では、次回もお楽しみに!

この記事のエリアの宿を探す・予約する

2010/04/12 17:28釧路・阿寒・川湯・屈斜路・根室コメント(10)


コメント一覧

by湾中漁協やっち

本日のブログネタ、最高だと思います。
さすがシェフ!!料理が違う!!浜では、酒蒸し(日本酒)
アサリフライ(でかいので最適)、味噌汁(お碗に10個)
豪快な食し方しかしらなかったです^^

2010/04/12 19:13

byきまぐれおあしす

「根室アサリとニンジンのマリネ」美味しそうですね~!!
煮汁で2度洗い、だなんて料理下手な私は初めて知りました。

今度アサリ買ったら挑戦してみます♪

ワンチュー漁協さん、愛称もだけど、HP楽しいですよね。

2010/04/12 20:59

byシェフ貫田

湾中漁協やっちさん、
コメントありがとうございます!
豊かな自然で採れるアサリなので
ときどきは、おしゃれもして、
感謝を込めて食べなくてはいけませんね。
アサリの串カツは、大好きですよ!

2010/04/12 21:05

byシェフ貫田

きまぐれおあしすさん、
生きたアサリを開けたときは、2度洗いするといいですよ。
殻を開けたときに、蝶つがいの小さな殻片が必ず入るからです。

ワンチュー漁協の直営店、かおっとには、ぜひ、行ってくださいね。
シェフの紹介といって訪ねてほしいのは、大場さん。
上のコメントをくれた「やっちさん」がその人です。

2010/04/12 21:16

byカブタン

根室の春国岱周辺は素晴らしい自然が残っていてとてもステキなところですよね。
そこで潮干狩り体験なんて、ワクワクします。
ワンチューあさり。ネーミングがよいので、心に刻まれました。いつが絶対に取材に出かけます♪

2010/04/12 21:41

by小西由稀

根室には確か3つの漁協があるんですよね?それだけ豊かな海なのでしょう。
コメントにあったアサリの串カツ、興味をそそられます(笑)。

2010/04/12 21:53

byシェフ貫田

根室市には、4つあります!
根室、歯舞、落石、根室湾中部の漁業協同組合です。
アサリの串カツは、以前、商品化されていましたが、今は販売されていません。
「根室ワンチューあさり串カツ」なんて、おいしそうですよね!

2010/04/13 08:37

byharemi

こんにちは!
haremiです。カブタンのブログから
お邪魔しました。
おにぎりとおむすびの違いを
知りませんでした。(^^ゞ
是非ペーパンにお越しください。
ご指導して欲しい事も
あったり・・・。笑
時々お邪魔します。

2010/04/13 16:34

byシェフ貫田

カブタン、春国岱あたりはいいですよね。
道の駅からタンチョウの親子が見えると歓声を上げてしまいます。その周辺で潮干狩りができるそうです。
ブログ取材はもちろん、グルメもいろいろありますよ!

2010/04/13 19:30

byシェフ貫田

haremiさん、コメントありがとうございます。
カブタン経由でうれしいです!
さて、おにぎりの形は、おにぎりは問いませんが、おむすびは三角でないと結ばれないそうですよ。(神様とお米と自分の心のようです)
旭川のペーパン地区は、行ってみたいです。
すごく安心できる土地のように感じます。ご指導は行ったときでよろしいでしょうか!?

2010/04/13 19:42




シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG