ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > 礼文はアクセサリー遺跡の島!?


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



2014/06/21[この記事のエリア] 離島(利尻/礼文/天売/焼尻)
礼文はアクセサリー遺跡の島!?
shine heart shine heart shine heart shine heart shine heart shine heart shine heart shine
 
00ネックレス.JPG
貝や石のペンダント
 
          shine heart shine heart shine
 
今回、礼文島では、縄文遺跡を見学してきました。
ほかでは、見かけない島内で見つかった
縄文アクセサリーを紹介いたします。
 
          shine heart shine heart shine
 
 
時代は、3~4千年前頃、エジプトのピラミッド、
中国では漢字が使われ始めた頃と考えられます。
 
遺跡が見つかった、すぐそばの海岸には、
今でも貝殻が大量に打ち上げられています。
きっと、古い時代から、材料がたくさんあったのでしょう。
 
 
01服装・海岸.JPG
 
 
縄文時代に、貝殻を加工したアクセサリーがたくさんつくられました。
01服装.JPG
 
                      shine heart shine
 
貝の殻をつなげたリング (肉厚の殻のビノスガイ)
02首輪.JPG
 
 
黒い石を管状に加工した管玉 (蛇紋岩)
03石管.JPG
 
 
最下部には貝の垂飾 (交易品のイモガイ)
04垂飾.JPG
 
 
貝以外にもメノウやかんらん岩も!
04垂飾B.JPG
 
                      shine heart shine
 
ほかには、ブレスレット(アホウドリの骨と貝殻)やアンクレット(鳥の骨)など。
05各種.JPG
 
                  shine heart shine
 
 
つぎは、服の飾り
 
06服装.JPG
貝の殻を加工した装飾品を縫い合わせたもの
右端のものより、もう少し丸い形のものを縫い留めているようです。
08飾りのもと.JPG
 
                    shine heart shine
 
最後に、
ネックレスのつくり方
道具がこの一式
09飾り作製道具.JPG
 
 
流れはこんな感じ
 
原料を砕いて粗削りする
10工程1.JPG
 
 
きり状の石器で穴をあける
12工程3.JPG
整形して磨く
 
 
 
束ねてでき上がり
13上がり.JPG
 
             shine heart shine heart shine
 
礼文島の縄文人は、材料の貝が手に入ったことで
ずいぶん、おしゃれを楽しんでいたようですね。
 
その上、ネックレスなどは、交易で
北方に輸出(?)されていたのかもしれません。
 
時間と手間をかけた高い技術で、
縄文人には、頭が下がる思いでいっぱいです。
 
              shine heart shine heart shine

この記事のエリアの宿を探す・予約する

2014/06/21 20:59離島(利尻/礼文/天売/焼尻)コメント(2)


コメント一覧

byさゆっぽ

へぇ~・・・・
礼文って遺跡もあるんですか?初めて知りました。
やっぱり島だから貝殻とか使ってるんですね~
さゆっぽが小学校の時に一度行ったっきりなので、
又是非行ってみたいな~
お腹一杯ウニ食べたい(笑)

2014/07/04 17:48

byシェフ貫田

さゆっぽさん、
 久しぶりです!
 そうです、礼文って、かなり古くからヒトが住んでいて、
  アクセサリー交易の拠点だったのかもしれません!
 特に船泊湾は、びっしりと貝殻ばかりの浜があって、あんなのは、見たことありません!
 時間があるときは、ゆっくり見学してきてください。
 ウニは、夏場おいしいですね。利尻と礼文では少しウニの味が違いました!
 

2014/07/05 16:00




シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG