ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > 北海道新聞に特集掲載!


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



2015/11/28[この記事のエリア] 札幌
北海道新聞に特集掲載!
 
note  sun  note  sun  note  sun  note  sun  note  sun  note  
01銀聖料理.JPG
 
料理=えりも町産・高級銀毛サケ「銀聖」のムニエル
 
               note  sun  note  
 
みなさん、北海道新聞の日曜版で
「知究人」(ちきゅうじん)というコーナーは、
ご存知ですか?
 
北海道で、その道を探求する達人に注目した
特集ですが、なんと、このたび、
わたくしが掲載されることになりました。
 
               note  sun  note 
 
 
予定は、次の通りです。
 
掲載 北海道新聞・日曜版「ほっかいどう知究人」
月日 平成27年12月6日(日)
 
               note  sun  note 
 
 
こちらは、新聞一面の半分が写真ですが、
どうやら、コック服姿、
料理教室での光景が掲載されるようです。
 
北ガスフレアスト西での料理教室
04教室.JPG
 
 
旧知のカメラマンが取材に来てくれました。
02料理教室.JPG
 
 
各地の学校での授業や
05授業.JPG
 
 
ミラノ万博での活動をご紹介くださいます。
06ミラノ万博.JPG
 
みなさん、忘れずに見てくださいね。
 
               note  sun  note 
 

この記事のエリアの宿を探す・予約する

2015/11/28 19:13札幌コメント(5)


コメント一覧

byまえだ はじめ

中標津講演・・大変為になりました。高齢者健全生活寿命延長への食せいかつへのヒントを得ました。さっそくチーズパンケーキに挑戦してみます。これからも高齢者の為への料理を発進して下さい。
チーズの町ですが案外料理には使っていないようですので。
私は自作パンつくり・・・北海道小麦粉使用して・・をやっています。よろしく。

2015/11/30 09:45

byシェフ貫田

まえだ はじめ様、

 こんにちは、コメント、ありがとうございます。
 お役に立てたようで、うれしいです!
 中標津のゴーダチーズは、低塩でやわらかな風味なので、幅広く料理に使えると思います。
 どんどん、取り入れてみてください!
 

2015/12/02 08:49

byモモンガ

先日、姫が日曜版の予告を見つけて教えてくれました。
楽しみにしています・・・

2015/12/02 23:43

byシェフ貫田

モモンガさん、

 姫さん、すごいですね!
 写真が大きいようなので、お楽しみに!?

2015/12/03 09:30

by森下由美子

今朝北海道新聞を拝見し、びっくりしました♪
弊社社長と二人で喜んでおります。

おめでとうございます!

これまでのご活躍が認められ、なお一層お力を必要とされることと思います。

どうぞ、くれぐれも御身ご自愛の上ご活躍くださいませ。

昨年秋ご指導いただきました
《プレミアム 卵・焼きドーナツ『ながぬま ふ輪っと』》が、
タイミング良く、12月13日まで、東京池袋サンシャインシティ
アルパ B1 『Made in 北海道』にて、販売させていただいております。

東京の皆様にも、召し上がっていただけることをとても嬉しく思います。

ありがとうございました。


弊社ブログでもご紹介させていただきました。

http://plaza.rakuten.co.jp/msyofuan/diary/201512060000/

2015/12/06 18:07




シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG