ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG 千石涼太郎の「道人紀行」 > 2012年12月


千石涼太郎の「道人紀行」

人生は長い旅。旅の途中で出会った人、風景、食について感じたままに語ります。



2012年12月


2012/12/10[この記事のエリア] 札幌
左官屋? たこ焼き屋? パン屋?(笑)

R0018242.JPG


 我が事務所は外断熱、三重の木製サッシという断熱性の高い建物なのだが、
 ドアと大きな窓の間に挟まれた部分だけは断熱性に乏しく、
 結露してしまいがち。
 こまめに拭けば問題ないのだが、ちょっと留守にしている間にカビでしまった。


 100年住宅を目指しているわけなので、私の代でダメージを与えるわけにはいかない!というわけで、
 オーナーと相談し、ケイソウくんを塗ることにした。

 まずはカビをおとして、養生。
 そして、Amazonでかったケイソウくんを水を入れたポリバケツで撹拌!
 電動工具を持っているので、楽勝なのだ。
 

 

 ケイソウくん 3kg クリーム
 

 

R0018250.JPG

 

 ベニヤで作った自作のコテ板に、まぜたケイソウくんをコテで塗っていく。
 直角に曲がったところが角ができてしまので、
 難しいけれど、まあ多少のことは気にしない。
 余分なところはあとで、カットしてペーパーをかけてごまかせばいいと割り切る。

 

R0018251.JPG

 

 コテのあとを意図的に残したかったのと、角はあとで・・・・と割り切ったのでさほど難しくはないのだが、
 低い位置での作業だけに、腰にきました。○| ̄|_

 この冬、様子を見てみて、問題がなければ、春に塗装しておわり。
 もしまた‥…となったら、広範囲に分厚く塗ってみよう!
 それまでに腰を強くしておかなくては!!

 

R0018253.JPG


 左官のあとは、たこ焼き屋。(笑)
 薄力粉が少ししかなかったので強力粉も入れたので、いつもよりもっちりした感じ。
 案外いいかも!
 

 

R0018383.JPG

 

 そして、数日後、ふとパンが食べたくなり、もち米入りパンを焼く。
 犬も食べられて、高カロリーではないパン。
 塩なし、バターなし、オリーブオイル入り。

 食感がもちもちしていて、美味しかった〜!
 
  

2012/12/10 13:22札幌


2012/12/07[この記事のエリア] 札幌
観劇で感激!「地球の王様」

R0018343.JPG


 西村雅彦さん率いドレス&オレガ・コレクションのVol.6公演「地球の王様」が札幌にやってきた。
 今回はラーメンズの片桐仁さんが出演ということもあって、
 とても楽しみにしていたのだが、
 期待以上のとても楽しい舞台だった。 

 恐らく、出演者のみなさんは「北海道のお客さんはリアクションが悪いですよ」と、
 聞かされていたのでしょうが、今回の舞台は、東京よりもお客さんが盛り上がったそうだ。
 東京まで見入った人がいうんだから、間違いない!
 私も声をあげて笑った(ま、いつもだけど)しね。

 というわけで、出演者もとっても気分がよかったのでしょう。
 最後は客席と一緒に記念撮影!
 画面が斜めになっているのは、液晶を見ないで撮影しているから。
 カメラに隠れて私の顔が写らなかったら、残念でしょ?(笑)

 (みんな後ろ姿なのは、舞台奥にカメラがあるからです)
 

R0018354.JPG


 記念撮影が終わったあとは「どうぞ、写真撮ってください!」と西村さん。
 そして、「twitterで宣伝してくださいね!」と。

 というわけで、この客席の様子。
 液晶がキレイだなあ。この光景が見られない出演者のみなさんが気の毒でした。(笑)


 

R0018334.JPG  R0018335.JPG


 若いころ、劇団に入っている友人の芝居を観たり、もぎりを手伝ったり、
 アートディレクターなんてものをやったり、
 脚本をちょっと直させてもらったりもしたわたくし……。


 あらためて「ライブ」っていいなあと思うのでありました。
 作家には味わえないものだけに。

 

 ※今日が長野県駒ヶ根公演、明日が名古屋、そして関西へと続きます。

2012/12/07 08:58札幌


2012/12/05[この記事のエリア] 札幌
北の選 すし処縁満

R0018277.JPG

R0018281.JPG

 

 昨夜は、12月7日にオープンする「すし処 縁満」のオープニングレセプションに足を運んだ。 
 この店は、石臼挽き自家製粉の手打ち蕎麦店・北の選 笹庵の姉妹店。
 期待が膨らむのはいうまでもない。
 

 一枚板の美しい付け台(洋風にいうところのカウンター)。
 ネタケースもなかなか渋い。

 笑顔が絶えない大将に、ういういしい男女の従業員たち。
 いぶし銀のオヤジも魅力的だけれど、ススキノには、こういう若々しい職人が似合うように思える。
 

 

R0018285.JPG R0018287.JPG

R0018289.JPG R0018290.JPG


 お通しの次に出てきたのは、鯛の刺身と塩麹漬け。
 最初に皮と身の間の旨味が噛むほどに染み出してくる。
 まず、白身からくるのがうれしい。
  

R0018291.JPG


 鮮度がよく、肉厚なホタテと、ヒラメにウニ巻き。
 オーナーが流氷の街の出身だけあって、いいホタテを仕入れているのだ。

 

R0018293.JPG R0018294.JPG

R0018295.JPG  R0018296.JPG

R0018298.JPG  R0018302.JPG

R0018306.JPG  R0018307.JPG

R0018312.JPG  R0018315.JPG


 北海道の生寿司らしいネタに加え、アナゴとチーズを巻いた変化球もあり、
 若者らしい工夫も見えた。
 
 いいマグロの赤身だったので、「もう少し、厚く切ったほうがいいですよ!」と、一言。
 マグロを好む江戸では、マグロぶつ、まぐろのやまかけは定番メニュー。
 そこには、厚切りが旨いという理由がちゃんとあるからなのだ。

 

 大将が握る手元を見ると、きちっちりとした手返し。
 シャリのかたさも私好みだった。

 若いけれど、かなり握ってきたのだろう。
 

R0018308.JPG  R0018313.JPG


 今回のレセプションには、O.toneの平野編集長や、ぐうたびの村澤編集長、フードコーディネーターの金子由美さんにも
 参加していただき、率直な意見をいただいた。
「青海苔の味噌汁は、ちょっとしょっぱい。でも、とっての美味しい!」
「北海道の人間は、甘い茶碗蒸しに慣れているから、もう少し甘めがいいかも」

 というわけで、オープンには、彼女たちの意見が反映されていることだろう。

R0018303.JPG


 縁満は、ネタもいいが、シャリが旨い。
 赤酢と酢をブレンドし、醤油を隠し味につかったシャリは、ネタをのせずに食べても旨い。
 
 成長を見守っていきたい店である。
 

 

R0018330.JPGのサムネール画像

 

 大将、ご馳走様でした!

2012/12/05 10:49札幌



千石涼太郎

Profile

[ 名前 ]
千石涼太郎

[ 得意ジャンル ]
旅行

[ 職業 ]
作家・エッセイスト

[ 自己紹介 ]
児童書の編集、アウトドア雑誌の編集長等を経て、地方文化や県民性を盛り込んだ紀行文やエッセイ等の執筆活動へ。人生相談や自己啓発、地域振興や教育の分野での活動にも邁進中。いまの悩みは4年前に愛する故郷・北海道にUターンしたことで「北海道に帰る楽しみ」がなくなったこと。小樽ふれあい観光大使のほか、最近はジンギスカン博士としても各地域で活躍中。「やっぱり北海道だべさ!!リターンズ」など著書多数。
執筆、講演のご依頼は、こちらからお願いします。


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG