ぐうたび編集長ブログ
北海道には季節ごと、エリアごとの感動・発見がいっぱい!
2013年1月
- 2013/01/19[この記事のエリア] 札幌
- ホテルオークラ札幌【桃花林】でランチ★「冬瓜スープの蒸し餃子」など♪
スタンプラリー「温食健美」★ホテルオークラ札幌【桃花林】
滋味深い正統派の広東料理を堪能してきました!
札幌市内5ホテルで開催中のスタンプラリー「温食健美」に挑戦中

2軒目は、ホテルオークラ札幌【桃花林】に行ってきました

オークラの伝統的かつ本格的な広東料理に期待大

店内も落ち着いた雰囲気で、どんなランチコースがいただけるのか、
心が躍ります

まずは「プチプチつるつる海藻麺のサラダ」
爽やかで、食感が楽しい

続いて「冬瓜のスープ蒸し餃子とともに 菊の花を散らして」
キレ~~

スープが旨みを凝縮していて、すっごくやさしい

じんわりと体があたたまっていく感じ

餃子と小龍包、そのイイトコ取りのような蒸し餃子です
「白身魚と豆腐の蒸し物陳皮の香り」
この日の魚は鯛。トロットロで美味しい

肉厚の白身魚と豆腐が一体化してとろけるよう

ネギと生姜のシャキシャキと相まって、見事な食感です

陳皮(蜜柑の皮を干したもの)の香りがふわ~っと来て、
贅沢感あふれるお料理。おかわりしたかった

思わず、紹興酒を注文

ランチとはいえ、より美味しくいただかなくっちゃ~

欧陽料理長は香港出身。
今でも定期的に香港に通い、その都度、
最新の味や技術を持ち帰って来るそうです。
お次は、炒飯。
・・と思いきや、「お茶をかけてください」と

「白菜の漬物と豚挽肉の炒飯 ナツメ入り生姜のお茶漬け」
ナツメと生姜の香り高いお茶が炒飯をほどいて
さっぱり、いただけます

デザートは「白玉入り黒胡麻のおしるこ」
胡麻の香ばしさに、柔らかい白玉。
最後を締めるにふさわしい、ほっとする甘さです

コースは全体に品格があって、
正統派中華なのに「旨み」「出汁」が絶妙に効いている、
日本人好みの味だと思いました



テーマどおり、ヘルシーだけど満足の5品(2000円)。
ディナーコースも用意されていますので
この機会にぜひ、足を運んでみてくださいね

2013/01/19 13:23札幌
- 2013/01/14[この記事のエリア] 札幌
- 札幌グランドホテル中国料理【黄鶴】ランチ★「温食健美」スタンプラリーに参戦!
スタンプラリー「温食健美」スタート!
意外とヘルシー♪札幌グランドホテル「黄鶴」ランチ
札幌市内5ホテルで、スタンプラリー「温食健美」がスタート

5ホテル制覇を目指して、食べ比べ開始~

1軒目は、札幌グランドホテル「黄鶴」に行ってきました

伝統と格式ある老舗ホテルらしい
ニューヨークスタイルの洗練された落ち着いた店内

黄鶴は新感覚の「創作中国料理」。
「小海老の湯麺」が大好きで、日頃から通うお店であります

ランチなのに5品もあって、食べきれるかな~?
まずは中華風・鯛のサラダ仕立て
ピリ辛&ゴマがアクセントで、カルパッチョ風なのに
しっかり中華だ~

海老と帆立貝のクリーム煮
彩り野菜と豚肉の巣篭蒸し。
生姜の効いた黒酢ダレで、サッパリ

4品目は十穀米の焼飯。
全体がかなりヘルシーにまとまっているせいか、
意外とキレイに食べきれました

ラストのデザートは、女貞子(じょていし)の杏仁豆腐 ナツメ入り
やさしくて上品

この5品のランチコースで、2000円

お昼休みに来たけど、1時間で戻るのはさすがにキビしく
30分近くオーバー

コースで1品ずついただくだけに、
時間は余裕を持って、ゆっくり味わいたいですね

次は、ドコに行こうかな?
またご報告しますね。お楽しみに

2013/01/14 22:32札幌
- 2013/01/09[この記事のエリア] 札幌
- 札幌5ホテルが中華で競演「温食健美」★ディナー付きスイート宿泊券が当たるスタンプラリー開始!
札幌を代表する中国料理レストランを体験するチャンス!!
「生姜」を取り入れた美と健康がテーマの食の競宴♪
1月11日から1カ月間、札幌市内5ホテルが連携し、
それぞれの中国料理レストランで
「生姜」を共通食材に「美と健康」をテーマにした
『温食健美』というスタンプラリーが始まります

記者発表会に行ってきたのですが、
食材&料金が同じ「競演&饗宴」ということもあって
料理長たちの気合いムンムン

左から、ルネッサンスサッポロホテル「美麗華」の本間料理長
ホテルオークラ札幌「桃花林」の欧陽料理長
札幌パークホテル「四川料理桃源郷」の千葉料理長
札幌グランドホテル「黄鶴」青山料理長
京王プラザホテル札幌「広東料理南園」の尾澤料理長
ランチは5ホテル共通で地産池消にこだわった5品・2000円

料理写真は札幌グランドホテルからお借りしましたが
本格的なボリューム満点コースです

ディナーはさらに豪華になって7品・6000円

フカヒレなど高級食材もふんだんに使った自信の美食コース

値段は少し張りますが、内容からして、
かなりの奮発コースだと思う~

5店は北京・四川・広東と、それぞれ特徴が違うので
食べ比べるのも楽しいですよ

しかも!スタンプラリーの商品がスゴイ

3ホテル制覇で「中国料理レストラン」ペアランチ券10組、
4ホテル制覇で「中国料理レストラン」ペアディナー券10組、
5ホテル制覇で、なんと「中国料理特別ディナー付きスイートルーム・
ペア宿泊券」が1組に当たります



札幌の「中国料理」のレベルは高くて美味しいのに
あまり知られてませんよね。
ラーメンの町なのにもったいない

しかも、ホテルの中国料理は高級そうで、敷居の高いイメージ
がありますが、そんなこともありません

わいわいと、お腹いっぱい楽しむには
最高のシチュエーションです

地産地消にこだわり、道産食材の魅力をめいっぱい引き出すとのことなので
これをきっかけに「札幌・中国料理」のブランドが確立されるといいなあ

メニューの詳細は、各ホテルのHP等でご確認を

このチャンスにぜひ、スタンプラリー企画
「温食健美」に参加してみてくださいね~


2013/01/09 12:52札幌