ぐうたび編集長ブログ
北海道には季節ごと、エリアごとの感動・発見がいっぱい!
2012年9月
- 2012/09/23[この記事のエリア] 札幌
- あの『コーキーズ クッキー』が札幌円山に本日オープン★焼きたて&手作りの生クッキーを♪
「生クッキー」が大ヒット中の北海道コーキーズクッキー
本日オープン!焼きたてクッキー&パフェも食べられる~♪
このマーク、どこかで見たことありませんか

生チョコ・生キャラメルに次ぐ、第3の生スイーツとして
ネット通販やイベントで今、脚光を浴びている「生(レア)クッキー」

北海道の原材料にこだわった、北海道発の新スイーツを生み出した
「コーキーズインターナショナル」が、初めての出店です

札幌・円山に、すっごく素敵なショップが本日、オープンしました

円山といっても、西18丁目駅から徒歩3分の南大通沿い。
しかもショップだけでなく、焼きたて&手作りの生クッキーがいただける
イートイン・スペースも併設しています

店内はこーんな感じ

天然の漆喰壁は、下地に木炭塗料が塗られていて
この空間がマイナスイオンで満たされるような工夫がしてあるんですって

コンセプトは~都会に現れたおしゃれな白い牛小屋~

実際に牧場から運んできた「牧草」が持ちまれていてビックリ

お日さまの光をたっぷり吸いこんだ藁をとおして
牛たちがのんびりと草を食む牧場の風景が思い起こされます

ドーム型の天井には「ミルククラウン(王冠)」の照明

なんだか、うれしくなる演出ですよね

肝心の生クッキーは、道産素材を生かした「生」感覚のおいしさはもちろん
パッケージのデザイン性の高さが爆発的人気の秘密。
箱も中身も、思わずプレゼントしたくなっちゃうような可愛らしさ

詳しくは、こちらのHPを見てくださいネ

この『COWKEY’S COOKIES 円山店』では、
ソフトクリームやパフェも登場

生クッキーが主役の、クッキーをおいしく食べられる
ソフトやパフェなんですって
楽しみ~


これは後日、絶対食べに行きますので、また報告します

昨日9月22日には、表参道で東京の食通をうならせた
北海道フレンチの「ル ゴロワ」が、ついに札幌店オープン

見逃せないオープン情報として、コチラのブログも見てくださいね

さすが、北海道の食の発信基地・札幌

進化し続ける食文化を、一緒に楽しみましょうね~

2012/09/23 14:15札幌
- 2012/09/23[この記事のエリア] 札幌
- 東京の食通をうならせた「北海道フレンチ」★『ル ゴロワ』が、ついに札幌にオープン!!
フレンチ食堂『ルゴロワ』札幌・9月22日オープン!
実直な「北海道フレンチ」を普段着感覚で♪
1997年、東京・表参道に誕生し、以来、実直な「北海道フレンチ」として、
東京の食通達の舌を楽しませてきた名店「ルゴロワ」

9月22日、ついに札幌にオープンしました

ホテル「ロテル・ド・ロテル」の1階に
フレンチ食堂『ルゴロワ』札幌が誕生しました

オープンキッチンに並ぶ、新鮮で色鮮やかな食材たち

「手間は惜しまず、手は掛けすぎず。生産者の皆さんの顔を
思い浮かべながら、食材に感謝と敬意を込めてつくるのが、
ル ゴロワの北海道フレンチです」と料理長(HPより)

私は、オープニングレセプションに行ってきたのですが
ものすごい取材陣の数



スペシャルブロガーのおかみさんや千石さん、レポーター等で活躍中の
竹本アイラさんなど、情報ツウでおなじみの方々がいっぱい

東京のお店からのファンだという倉本聰さんからのお花も
届いていました。料理長&マダム自ら
富良野で農場づくりにも取り組まれているのです

こだわり生産者の皆さんも、たくさんいらしていて、
「これは私の鮭だよ。一味もふた味も違うだろう?!」
「これは私の牛のコンビーフだよ。ハヤシライスにもなるから食べてね」
と声をかけてくださいました

生産地のより近くで、北海道の食材をより新鮮なまま
おいしく食べてもらうために誕生したという「ル ゴロワ札幌」

普段着感覚で、気軽に味わってほしいからと
ランチもあるのが、うれしいですね

マダムの絶品スイーツも、待ってます

またホテル内お隣に、こちらも青山で大人気の
「プレインピープル」札幌が同時オープン

レディースの服を主体とした雑貨店であり
ライフスタイル提案型ストア

このお洒落なブルーのボトルは、
「冷燻オリーブオイル」ですって

お気に入りが必ず見つかりそうなこのショップ

どちらも「ロテル・ド・ロテル」1階です。
こちらもぜひ、お立ち寄りください

また本日9月23日には、生クッキーで有名な
『コーキーズ クッキー』のショップ&カフェも円山にオープン

見逃せないオープン情報として、コチラのブログも、見てみてくださいネ

札幌に、話題のお店が続々増えてうれしい

美味しい感動、どんどん味わいましょうね

2012/09/23 13:19札幌コメント(2)
- 2012/09/21[この記事のエリア] 札幌
- 『畑でレストラン・スペシャル』・あと3日★今週末は札幌駅前で秋の味覚を味わおう!!
大好評!『畑でレストラン』が札幌駅前に♪
気軽に体験できるのもあと3日・23日まで~!
この夏、各方面で話題になっていた『畑でレストラン』が
札幌駅前・南口広場で、大好評開催中

その名も『畑でレストラン・スペシャル』
ラジオやフェイスブックでも力いっぱいおススメしましたが
いよいよ残り3日となりました

例えば、私がいただいたディナーメニューたち



この写真はほんの一例で、道産ポークに羽幌産甘エビ、日高サーモンなど
こだわり素材の美味しさがてんこ盛り

たっぷりの新鮮野菜、野菜リゾット風のスープ、
たまらなく絶品の青ネギソースなど
本当に楽しいコースなのです(ディナーコース4000円)

このお料理は、「ビストロポワル」の早貸大吾シェフによるもの

『畑でレストラン・スペシャル』に協力してくれているのは、
早貸シェフをはじめ、北海道を代表する大人気シェフばかりです

『畑でレストラン』とは、道内選りすぐりの食材を提供する生産者と
北海道を代表する料理人がタッグを組んで
畑で「出張レストラン」を開催する特別企画

知らない~
、聞いたことあるような、ないような~


と言う方は、コチラのブログを見てくださいね

サツエキ前は「畑じゃないじゃーん」とツッコミたい方も多いと思いますが(笑)
そこは「畑でレストラン・スペシャル」

秋の稲穂や根付きのハーブ・大根等があしらわれ、
お皿の上だけでなく、畑の風を会場全体から感じることができます

またディナーだけでなく、大人気シェフ5名による特製ランチBOX(1200円)や
ライブ・クッキング、ファーマーズマルシェ(直売所)もありますよ

詳しくは、こちらのHPをご覧くださいね

そんな工夫を含め、この素晴らしい企画全体を
仕切ってくれてるのが、フリープロデューサーの今宮廉さん

北海道っておいしい~と改めて実感できるような感動を、
ありがとうございます

札幌で「畑でレストラン」を気軽に体験出来るチャンス

この週末、この機会を、ぜひ狙ってください



2012/09/21 14:18札幌
- 2012/09/14[この記事のエリア] 札幌
- 「さっぽろオータムフェスト」行ってきました★期間限定『北海道濃厚えびせん』もゲット~♪
道内各地の「秋の味覚」が大通公園に大集合!!
「さっぽろオータムフェスト2012」いよいよスタート!
もう9月半ばだと言うのに、真夏日の札幌

それでも空は高くなって、やってきました「食欲の秋」

札幌の秋の風物詩「オータムフェスト」は今日からスタート

お昼休みに、さっそく行ってきました~

お天気がいいせいか、例年に増して、すっごい人出

みんな暑い、暑いって、ビアガーデンみたい

毎年大人気の4丁目「シェフズ・キッチン」は
やはり長~い行列ができており、断念

5丁目には「新・ご当地グルメ&ラーメン」、
6丁目には道内各地域から「人気グルメ」が大集合

礼文・利尻の「殻付きウニ」は、贅沢に焼いちゃってる~

ジャルダン・ポタジエ・テラニシは「安平町チーズ&ホエー豚」、
う~、ビールが飲みたいっ

岩見沢の人気カレー店ボンベイブルーは「エゾチキンカレー」

ほかにも「ズワイ蟹と蟹味噌の甲羅焼き」「枝幸前浜産 焼きうにめし」
などなど、今年もバラエティに富んだメニューです

食べたいものが多くて、悩む~

そんななか、今年のお目当てのひとつ
『北海道濃厚えびせん』、ゲットしてきました~

HBC「グッチーの今日ドキッ!」と
最近話題の「おばんざい・おせんべいかまだ」が共同開発

生地は、もちろん『北海道産米!』、トッピングは、絶品『古平産甘えび!』
パウダー入れて、フリフリが楽しい

今日から5日間の限定販売
400円。

おいしくて、おやつにオススメです~

新鮮な野菜達や、チーズ・ワイン・ビールなどの誘惑も多く、
とても昼休みだけでは見きれないっ

わかっちゃいたけど「また出なおさなきゃ」、なのでした

皆さま、ぜひ、ゆっくりとお出かけくださいね~

そして
大通公園まで来たならぜひ、

札幌にオープンしたばかりのショコラティエ「ジロット」のお店で、
「 世界唯一」のソフトクリームも、食べて帰りましょ~



2012/09/14 16:17札幌コメント(2)
- 2012/09/12[この記事のエリア] 札幌
- ショコラティエ「ジロット」のお店が札幌にオープン★「世界唯一」のソフトクリーム、食べてきました~♪
札幌・丸井今井にショコラティエ「ジロット」のお店がオープン!
狙うのは、ジロット氏が初めて手がけた世界初登場の「ソフトクリーム」♪
ショコラ好きを常に魅了し続けるファブリス・ジロット氏。
史上最年少でフランス国家最高職人に輝いたショコラティエ
「ファブリス・ジロット」のお店が今日、「丸井今井」にオープン~~

日本では、かの新宿伊勢丹に続く2店目

オープンを楽しみにしていたので早速、お昼休みに行ってきました

芸術的なショコラやマカロンはもちろん魅力的ですが
とくに注目すべきは、ジロット氏が「初めて」手がけたソフトクリーム

食べられるのは、世界中でなんと、なんと、ココだけなんです~~



私が食べたのは「プレミアム チョコレート」
濃厚だけど甘甘ではなく、ほどよいビターでおいし~~ぃ

使用している最高級チョコレートは、「赤いベリーのような香りと
爽やかな酸味を感じる味わいが特徴」との説明あり。
う~ん、奥深き味わい・・・

友人の「プレミアム ヴァニラ」ももらったら、
こちらは、すっきりと上品な甘さ&香りがスゴイ

天然ヴァニラは、マダガスカル島の東方、インド洋に浮かぶ
フランス領「レ・ユニオン島」でしか取れない希少なものなんですって

さすがヴァニラの女王

意外とさっぱり・・と感じたとたんに、香りがグワンと襲ってきます

ソフトクリームは、ミックスもあって、各350円。
北海道産の生クリームたっぷりなのが、
本当に「札幌だけのオリジナル」って実感できて、うれしい

それにしてもなぜ、世界で札幌にだけ、ソフトクリームがあるのか

それは、ファブリス・ジロット氏が
「北海道、札幌をとても気に入ったから」なんですって~

さすが乳製品王国・北海道

重鎮ショコラティエの、世界中で、
ココでしか味わうことができないソフトクリーム

ぜひ、食べてみてくださいね

P.S.マカロンに目移りするアナタへ・・・
今なら、オープン記念お試しセット「マカロン4個入り」
(チョコレートとヨーグルト&ストロベリー・1050円)発売中

おトクに買えて、ちょっと嬉しい

2012/09/12 16:59札幌コメント(2)