ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG 千石涼太郎の「道人紀行」 > 函館とホスピタリティ


千石涼太郎の「道人紀行」

人生は長い旅。旅の途中で出会った人、風景、食について感じたままに語ります。



2014/10/27[この記事のエリア] 函館・湯の川
函館とホスピタリティ

R0025688.JPG

R0025689.JPG

 

 函館の市電に乗りまくった。
 1日乗車券600円で、8回は乗ったから、3倍は乗った。
 平日と土曜日と2回使ったけれど、ほとんど座れた。
 待ち時間も少ない。これは実に便利。
 その上、外国人でも使い安い工夫がされている。
 料金表のほかに、硬貨の見分け方から・・・・案内が絵でわかるような工夫がなされている。
 
 函館のHPには、まちなか便利マップ「Wi-Fiスポット」があり、freespotが表示されている。
 wi2300会員かSoftBankの会員になる必要があるけれど、市電でwifiが使える。

 

R0025763.JPG


 外国人専用というがっかりなサービスしかないところもあるけれど、
 北海道のなかではかなり先を行っている感じがした。
 
 ところが・・・市電の優先席に子供を座らせる家族やら、市電の列に割り込みする女子高生やら・・・・
 その辺は、札幌と比べると、ちょっとちょっとちょっと!という感じであった。

 

10679865_705502709525599_4834592671272468259_o.jpg

R0026031.JPG

 石川啄木の歌碑には、写真脚なる撮影用の台が設置されていた。
 三脚を持ち歩くのは面倒なもの。
 こういうのがあるとひとり旅でも、団体でもとても便利。
 ニッカウヰスキー余市蒸溜所にもあるが、こういう工夫を見ておきながら、
 自分の街にいかさない政治家や役人は、政務費で視察旅行に行く資格はない!と、
 あらためて思うのであった。

 

この記事のエリアの宿を探す・予約する

2014/10/27 14:04函館・湯の川



千石涼太郎

Profile

[ 名前 ]
千石涼太郎

[ 得意ジャンル ]
旅行

[ 職業 ]
作家・エッセイスト

[ 自己紹介 ]
児童書の編集、アウトドア雑誌の編集長等を経て、地方文化や県民性を盛り込んだ紀行文やエッセイ等の執筆活動へ。人生相談や自己啓発、地域振興や教育の分野での活動にも邁進中。いまの悩みは4年前に愛する故郷・北海道にUターンしたことで「北海道に帰る楽しみ」がなくなったこと。小樽ふれあい観光大使のほか、最近はジンギスカン博士としても各地域で活躍中。「やっぱり北海道だべさ!!リターンズ」など著書多数。
執筆、講演のご依頼は、こちらからお願いします。


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG