ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG 千石涼太郎の「道人紀行」 > 北海道のそば 魅力発見モニターツアー そばとワイン


千石涼太郎の「道人紀行」

人生は長い旅。旅の途中で出会った人、風景、食について感じたままに語ります。



2014/08/13[この記事のエリア] 旭川
北海道のそば 魅力発見モニターツアー そばとワイン

 

R0024981.JPG

 ※写真は新十津川手打ちそば同好会の初代会長でピンネ荘のご主人・岡部拓雄さんと、現会長の渡辺清さん。
 
 今回のモニターツアーの最終行程は、新十津川のピンネ荘での「そばとワイン」のマリアージュ。
 というわけなのだが、わたしの関心は、ボタンとキタワセの食べ比べにある。
 もちろん、両方とも食したことはあるけれど、並べて食べ比べる機会はそうそうない。
 

R0024968.JPG


 マリアージュということで、北海道初のソムリエール・佐々木恵さん登場。
 気合いの入ったトークが展開される。


R0024973.JPG R0024958.JPG R0024966.JPG


 蕎麦の実をすり鉢で砕いたものやチーズ煎餅でまずは鶴沼のスパークリング。
 まだ日が高いのに、いかん・・・・調子がでてしまいそうだ。w

 

R0024979.JPG


 菜種油ミョウガ、山ワサビ、柚子塩などを使い、蕎麦をワインを合わせる試み。 
 悪くはないのだが……

 まずは、そばのこと。
 さきにボタン(左)がきて、キタワセがきた。 
 この順番はないしだ。 
  
 そばにこだわりがない人はあまり気にならなかったようだが、これはトロのあとにヒラメを食べるようなもの。
 このボタンは、この時期にしては最高レベルの香り…名店で出せる素材。
 うまい! 
 この日食べたボタンとキタワセの違いを牡蛎でたとえるならば、三陸の牡蛎と岩垣くらいの差といえばいいだろうか。
 
 マリアージュという規格であったけれど、ボタンはなにもつけず1/3くらい食べ、つゆをつけて8割まで、
 残りをマリアージュしてみたが、柚子塩を若干か、山ワサビを若干がいいところ・・・もったいなくて、
 薬味など使えなかった。
 それでもケルナーでも、山崎のピノでも、まったく問題なかった・・・飲兵衛だからかもしれないが。

 

R0024976.JPG R0024983.JPG


 つゆは甘めだが、薄くであじけないものでなく、道民が好きな味。
 カモ汁でも味わったが、キタワセのような淡泊なそばには油の旨味がいいかもしれない。
 ワインにも合わないことはないけれど、なんせここは新十津川。
 趣旨が変わってしまうけど、やっはり金滴だべさ!と思うのであった。
 

 

R0024986.JPG

 

 蕎麦は香りが命。
 だから、ネギは水でさらすもの。
 なので、わたしのような「そば」を「そば」として食べたい人間からすると、
 ミョウガなどはもってのほか!なのだが、種物が好きな道民には、
 そばそのものの味にはあまり意味がないのかもしれない。

 そういう意味で道民向けには、さまざまなアレンジは面白い。
 けれど、道産の蕎麦粉を全国に高値で買ってもらいたいのならば、
 全国のそば好きに北海道に来てももらいたいならば、
 王道を進むでし!

 モニターツアーから戻ったわたしは、
 すぐにfacebookで連絡をしてきてくれた観光行政に携わる方に、
 モニターとしての回答以外に、メッセージを送った。

 

 というわけで、人生相談だけでなく、蕎麦相談もお待ちしています。ww

この記事のエリアの宿を探す・予約する

2014/08/13 10:57旭川



千石涼太郎

Profile

[ 名前 ]
千石涼太郎

[ 得意ジャンル ]
旅行

[ 職業 ]
作家・エッセイスト

[ 自己紹介 ]
児童書の編集、アウトドア雑誌の編集長等を経て、地方文化や県民性を盛り込んだ紀行文やエッセイ等の執筆活動へ。人生相談や自己啓発、地域振興や教育の分野での活動にも邁進中。いまの悩みは4年前に愛する故郷・北海道にUターンしたことで「北海道に帰る楽しみ」がなくなったこと。小樽ふれあい観光大使のほか、最近はジンギスカン博士としても各地域で活躍中。「やっぱり北海道だべさ!!リターンズ」など著書多数。
執筆、講演のご依頼は、こちらからお願いします。


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG