ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > おいしいお店


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



おいしいお店


2015/08/24[この記事のエリア] 札幌
菓子好き必見!のカフェ
 
● cake ● cake ● cake ● cake ● cake ● cake 
00表紙洋菓子.JPG
 
                 ● cake 
 
昨年、中央区宮の森にオープンした、
おしゃれな飲食店ツルカフェ HP
 
 
新しいタイプのカフェで一つの店で3つの業態を持っています。
 
sunカフェ     (オリジナル・ブレンドコーヒーなど)
 
sunパティスリー (フランス伝統菓子の喫食と販売)
 
sunデリカテッセン(サンドイッチ、サラダなど喫食と販売)
 
                 ● cake 
 
メインは、伝統的フランス菓子
02パティスリー.JPG
 
オペラやサントノーレなどが華やかに並んでいます。
中でも、お店の名前がついた「TSURU(ツル)」は、苦味のあるカラメルとコーヒー風味の濃いクリームが印象的です。
 
                 ● cake 
 
デリカ(惣菜)は、キッシュやバゲットサンド
CIMG2878.JPG
飲物とセットがお薦めです。
 
 
お得なお食事メニューツルカフェプレート¥1,000
04食事メニュー.JPG
 
 
04カフェデリカ.JPG
 
ドリンクのコーヒーは、独自のブレンドで
焙煎の異なる豆の味が調和しています。
 
店名は、
オーナー夫妻の鶴岡さんから名づけました。
 
パティシールの奥さまと、
料理はご主人の担当です。
 
                 ● cake 
 
こちらのカフェ、じつは、インテリアも個性的です。
 
お店のはしはしに、豊かな感性が輝きを放っていて、
特に夜は、リラックスできそうです。
 
トイレ・エントランス
06トイレ入り口.JPG
 
 
トイレの中 
 おしゃれで落ち着けます。
07トイレ.JPG
*もう少し繁盛させて、浄機付きになると、
  より人気が出ると思います!
 
床のウェーブ
08床ウェーブ.JPG
 タイルをはがした後の、ノリの跡がおもしろい!
09床ウェーブ.JPG
 
 
天井の穴
  何かの穴もなんともおしゃれ!
10天井.JPG
 
この店の天井や床も、芸術的に再利用されていて、
さしづめ、食材を無駄にしない料理人のようです。
 
                 ● cake 
 
お店の設計は、
札幌在住の建築家・
五十嵐ユースケさん。
 
お会いしたことはないのですが、
メールで連絡して、リンクをご了承いただきました。
 
五十嵐さんHP
ツルカフェ、インテリアのHP
 
                 ● cake 
 
平日の夜、軽い食事をされたい方、
週末の午後に、お茶とお菓子を楽しみたい方、
などなど、
 
この癒し空間と癒しケーキで,
自分に「ご褒美」してみては、いかがでしょうか。
 
11マダム.JPG
ツルカフェ・マダムの鶴岡綾子さん

2015/08/24 10:42札幌コメント(2)


2015/07/26
東京でお値打ちイタリアン
note  happy01  note  happy01  note  club  note  happy01  note  happy01  note   
CIMG2827.JPG
 
                note  happy01  note   
 
先日、東京で初めて
スタンド・レストランに行ってきました。
 
行くまでは、立って食べることに
ちょこっと抵抗感がありました。
 
しかし、1人なら、ふつうの着席レストランより、
使いやすいかもしれません。
 
サービススタッフは、さほど、心得を
お持ちではないですが、値段からすると、
悪くないと思います。
 
そして、金額は、かなりのお値打ち。
 
都内で食べるのなら、おそらく、
倍近くなるように感じました。
 
                note  happy01  note   
 
今回のメニューは、
パテ・ドゥ・カンパーニュ¥880
CIMG2822.JPG
かなりの減塩メニューのため、
塩を振って食べると、ワインがおいしく飲めました。
 
 
オマール海老のロースト¥1580
CIMG2824.JPG
この料理は、
エストラゴンという生ハーブが使われていて
オマール独特の風味と調和しています。
 
塩分がぎりぎりまで効かせてあり、
辛口のどっしりした白ワインと合いそうでした。
 
 
モモのコンポート、ジェラート添え¥800ほど
CIMG2829.JPG
国産の桃を湯むきして煮たデザート。
 
煮汁をジュレに仕立てて、
ヴァニラビーンズ入り・ジェラートと
キイチゴのソース。
 
生の桃はあまり食べませんが、
加熱したものは大好きです。
 
このほか、
洋風つきだしが¥300
適正温度の赤ワインが¥700ほどです。
 
夕食で1人税込み5千円ほどでした。
 
 
お店のようす。
CIMG2826.JPG
 
                note  happy01  note   
 
こちらの系列店は、都内にたくさんあります。
 
単独行動の好きな狩猟民族系の方に
うってつけですが、
 
付き合いの長いカップルや
あまり時間のないときにも
よろしいかと思います。
 
                note  happy01  note   

2015/07/26 18:01コメント(4)


2015/07/21
東京で立ち食いステーキ
happy01  heart happy01  heart happy01  heart happy01  heart happy01  heart happy01  heart happy01
00表紙ステーキ.JPG
 
               happy01  heart happy01
 
東京で、立ち食いステーキ、行ってきました!
がっつり食べることができて、すごいです。
 
               happy01  heart happy01
 
渋谷にある、人気のステーキチェーン店。
 
ナイフ・フォークなのに、スタンド席?と、
少々不安でしたが、実際、味わってみると、
これがチョーお得で、驚きました。
 
 
 立ったままスタンド席で頂きます。
04立ち食い.JPG
 
 
特に、ランチで300gのビーフステーキと
セット(ライス、スープ、サラダ)で1200円は、
経験上、とても考えられません。
 
 
わたしは、霜降り肉より赤身肉が好みなので、
噛み応えがしっかりあって、
とても満足感があります。
 
 
通常のセットはこちら。
01ランチセット.JPG
 
注文すると、炭火でベリーレアに焼いて、
熱くした鉄板に切って盛りつけられてきます。
 
 
お店では、好みの加減まで
焼いて食べてくださいと言っています。
 
 
お店は、かなり混雑しますが、回転が速いので
思ったほど、待たないで席が空きます。
 
また、女性客もけっこう多くて、
仲間内で楽しんでいました。
 
               happy01  heart happy01
 
 
2回目は、好みの味つけで注文しました。
05再度来店.JPG
というより、味つけなしで頼みました。
 
塩・コショウ、付け合せ、味付バターをなしにして、
持参の海塩を1%振って食べると、
好みの味になりました。
 
 
06再度塩味.JPG
 
鮮度がよいので熟成は、確かに若くて風味は
出ていませんが、ランチの1セット1200円は、
かなりのお値打ちです。
 
03ランチメニュー.JPG
 
07渋谷店.JPG
 
これから、北海道に上陸してきたら、
肉好き大国・北海道民に、きっと人気が出ると思います。

2015/07/21 19:39コメント(1)


2015/05/31[この記事のエリア] 札幌
道内2位札幌のうなぎ店
 door  shine  door  shine  door  shine  door  shine  door  shine  door 
00表紙ウナギ.JPG
 
グルメサイトのうなぎ料理ランキング、
北海道で第2位がこちら、
札幌のうなぎや」という名のお店です。
 
                door  shine  door
 
 *以前掲載した記事はコチラ
 
01ウナギ屋店舗.JPG
 
 
こちらの看板メニューは、天然うなぎのうな重。
02メニュー.JPG
 
 
北海道には、たくさんの人気うなぎ店がありますが、
ふだんから天然ものを扱うお店はそうありません。
03ご主人.JPG
 
 
香ばしい焼き色がついたそのうなぎ、
独特の食感と風味を持ち、
ひと口で、脳にやる気物質が広がるようです!
04炭焼き.JPG
 
 
                door  shine  door
 
こちらのうなぎの蒲焼き、少しうす味ですが、
タレに浸す回数が少ないようです。
 
というのも、ウナギのよい身質を
タレでごまかし過ぎないようにと店主は話します。
 
 
 
そのため、お客から「(タレの味が)うすい」と
言われることもあるようです。
 
もし、お店で物足りない時は、
塩をもらって振ってみてください。
 
きっと、タレの味より、うなぎの味が勝って、
ご飯とのバランスもぐんとよくなりますよ。
 
 
 
実際、わたくしも、持参した
伊豆大島の塩を振って食べています!
 
                door  shine  door
 
06天然うな重.JPG
 
 
 特注の輪島塗のお中に盛りつけられています。
05輪島塗.JPG
 
                door  shine  door
 
ところで、うなぎといえば、土用丑の日。
 
今年、夏の土用丑の日は、
7月24日と8月5日の2回です。
 
ただし、こちらのお店は、
土用に天然ものは扱っていません。
 
 
ですから、6月から7月上旬くらいに、
お店で食べるのを、お薦めいたします。
 
品切れの場合もありますので、天然を
ご希望の際は、必ず、予約して訪ねてください。
 
07お店の前.JPG
 
                door  shine  door
 
お店の情報
 
店名 札幌のうなぎや
 
住所 札幌市北区北二十七条西16-4-10
 
電話 011-726-0355 月休
 
                door  shine  door
 
お店の車は、かわいいウナギのイラスト!!
08配達の車.JPG
 
 
 
今回、料理としてのウナギは「うなぎ」、
動物としては「ウナギ」と表記しました。
 
                door  shine  door

2015/05/31 15:21札幌


2015/05/05[この記事のエリア] 小樽・キロロ・積丹
秘境そば店札幌圏で復活
shine happy01 shine happy01 shine happy01 shine happy01 shine happy01 shine happy01 shine happy01 shine 
 
00Aそば春別表紙.JPG
             移転前のお店に飾られていたシェフの水彩画
 
                 shine happy01 shine
 
昨年、小樽市銭函で開店した
そば店・春別(しゅんべつ)
 
名物「つぶ昆そば」が味わえると聞いて尋ねました。
 
01春別店舗.JPG
一軒家を改装したお店
 
                 shine happy01 shine
 
そのそばは、2003年頃、浦河町で生まれました。
 
すぐに、旅行雑誌などで、取り上げられ、
秘境そばとして、たくさんのファンができました。
 
しかし、2011年頃、やむなく閉店、
2014年、現在の場所で移転復活となりました。
 
                 shine happy01 shine
 
この、「つぶ昆」と呼ばれるかき揚げが独特です。
 
02春別つぶ昆.JPG
 
刺し身用のツブを薄く切って
道産コンブの細切りで包み込み
衣をまぶしてロール状に揚げます。
 
ツブは、外側から見えませんが、
 
食べ進めるとコンブの中から出てきて、
油に直接触れていないので、硬くなりません。
 
03つぶ昆ツブ.JPG
 
                 shine happy01 shine
 
「つぶ昆」には温製と冷製があります。
 
温製は、かけそばのそばつゆが
コンブの香ばしさとうまみを吸い込んで、
 
この上ない風味になり、さらに、
衣がしっとりとやわらかに食べられます。
04冷製.JPG
 冷たいつぶ昆そば
 
冷製は、もりそばと揚げた「つぶ昆」で
衣が最後までパリッとして充分に食感を楽しめ、
 
幌加内産を手打ちしている
そば麺(=そば切り)がいっそうおいしくなります。
 
                 shine happy01 shine
 
ほかでは、味わえない名物「つぶ昆そば」。
 
ツブ好きには、応えられない名品ですが、
昼時は、時間に余裕のあるときにご利用ください。
 
靴を脱いで上がるので、友人宅のような、
家庭的で温かい雰囲気も味わえます。
 
06店舗内.JPG
 
 
        新しいイラスト色紙        
07色紙.JPG
 
                 shine happy01 shine
 
お店の情報
 
店名 春別 しゅんべつ
住所 小樽市銭函3-186-27
 
     JR銭函駅から歩いて15分くらい
 
  JR札幌駅から17km
  札幌市北区から歩いて3時間45分
 
電話 0134-61-6182
営業 11:00~売切次第終了、不定休
 
 「つぶ昆そば」は時価で、¥1,100くらいから
 「つぶ昆そば」を食べたいときはお問い合わせを
 
                 shine happy01 shine
 
 
   ご興味がある方は、こちらも見てください。   
 
 
誕生のいきさつ
 
じつは、この「つぶ昆そば」、
わたくしとお店で共同開発しました。
 
この店には、2000年頃、
日高振興局の熱心な職員のご案内で訪れました。
 
切り盛りするのは、のちに「日高の肝っ玉母さん」
とも呼ばれる安ケ平(やすがひら)文子さん。
 
お店は新しくはありませんでしたが、
人柄はもとより、麺やつゆも、
誠実で良心的だったこともあり、
2001年頃、名物そばで商売繁盛を提案しました。
 
                 shine happy01 shine
 
しかし、「言うは易し、行うは難し」で、
初のそばメニュー指導はたいへんな道のりでした。
 
メインは、ツブに決めましたが、
相性のよい材料や調理法を探し出せず、
 
勤めていたホテルの休みを利用し
1年ほどかけ、自費で浦河に出向きました。
 
何度か通う内、地元住民のアイデアも参考に、
コンブと合わせると、香りと味の相性がよかったです。
 
しかし、かき揚げの表面にツブが見えるように
揚げると、ツブだけ硬くて食べにくくなり、悩みました。
 
                 shine happy01 shine
 
そして、電話でのやり取りに加え、2003年3月、
3回目の訪問で、文子さんのアイデアによる
現在の「つぶ昆そば」の原型ができあがったのです。
 
その時、口にしたそばは、
感激とおいしさで目頭が熱くなりました。
 
その後、
人気旅行雑誌の編集長(当時)や道職員から、
「秘境そば」としての口コミが広がって、
日高の名品そばに育ってゆくのです。
 
時は流れ、
閉店後も文子さんは、惜しむ声を励みにしながら、
周囲の応援もあって銭函で再開となりました。
 
                 shine happy01 shine
 
最後に、安ヶ平文子さん、
「幻」のツブ昆そばを復活させてくれ、
 
その上、札幌近郊にいらしてくださって、
ありがとうございます。
 
ファンはすぐ増えると思いますが、
応援も再開させますね。

2015/05/05 20:15小樽・キロロ・積丹



シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG