ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > 上川deグルメ~道北・元気フードの巻


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



2011/03/23[この記事のエリア] 旭川
上川deグルメ~道北・元気フードの巻
東日本大震災では、復興に向け、被災者とともに、
たくさんの日本人が、長い闘いを続けてゆくことになりそうです。
被災されたみなさんには、当たり前の生活を、早く取り戻してもらえるよう、
当たり前で地道な北海道民も元気の出る道北のメニューを紹介いたします。
 
◆当たり前のラーメン
00表紙美深ラーメン.JPG
 
 
◎美深町・むつみ食堂、地元産コムギのラーメン      
 
◆お店の入口と店内のようす
 05美深店.JPG05美深店内.JPG
 
国道沿いにある、このお店は、本業は、そば屋さんです。
地元によいコムギがあると知り、ラーメンも提供するようになりました。
そのラーメンの麺は、
美深産・強力小麦ハルユタカを100% 使い、自家製造しています。 
                    noodle
ふだん、私は、お店でラーメンをほとんど食べませんが、
こちらでは、化学調味料に頼らないスープのようなので、
塩分薄めのしょうゆラーメンを頼みました。
04美深ラーメン.JPG
 
少し硬めにゆでた麺を食べてみると、歯応えがよく、
噛みしめるうち、コムギの味が響いてきて、よい香りも出てきました。
ラーメンの麺としては、今まででいちばん、上質な味と食感だと感じました。
              pig 
自家製チャーシューとメンマは、しっかり塩分があり、
すっきり味のスープと麺とが丼ぶりの中で調和しています。
                    annoy
ふつうのラーメンは、スープの濃度や油脂の味が強く、
食べてストレス発散するようなものが多いように感じます。
しかし、むつみさんでは、当たり前に、この麺が使われているのです。
 
中西さんご夫妻 と、                        古い馬そりのオブジェ前で
                                                                                                       シェフの色紙を手にする中西さん。 
06美深夫妻.JPG06美深主人.JPG
 
 
◎東川町・ファーマーズカフェ風土のオムライス      
 
◆自家製デミグラス系ソースがかかった、オムライスのセット
07東川オムライス.JPG
 
こちらは、養鶏を営む新田さんご夫妻 が始めた、オムライスがメインの農家カフェです。 
卵は、卵黄の色が淡い平飼い養鶏卵 で、エサを吟味して、臭みのないのが特徴です。 
                      smile
以前、訪ねたときには、エサを全種類、見せてくれたので、
私は全部、食べてみました。
すると、いずれも、人が食べられるような鮮度で、中でも、魚カスは、
ふりかけのようなよい香りがして、これらを調達するのは、至難の業だなと感じました。:(
 
◆その時期のエサと                            エサの説明をする新田夫妻。
 10東川エサ.JPG10東川農場.JPG
 
*特別な許可で見学しました。みなさんは、エサを口にしないでください。:P
 
◆お店の入り口と                              お店の前で新田夫妻
08東川店.JPG08東川夫妻.JPG
 
今回、訪問して、調理担当の奥さまに新メニューを伝授しました。happy01
その名も、「塩・オムライス」sign02
ソースをかけず、白か赤いライスに、鉄のフライパンで焼いた卵をのせただけものです。
                           scissors
試しにつくってもらったところ、卵のかんばしい香りがあふれてきて、
食べる前から、その匂いだけで、口の中にだ液がたまってくるのがわかりました。up
11東川みゆき.JPG
 
ただ今、奥さまが猛特訓中ですので、近いうちに、絶品の「塩・オムライス」が、誕生しそうです。sun
 
 
◎中頓別・お玉ですくってつくるチーズ           
 
宗谷の中頓別町では高橋牧場チーズ工房で、
ナチュラルチーズをつくっています。fullmoon
01中頓チーズ.JPGのサムネール画像
 
中でも、「なかとんべつルーシュ」という
カマンベールチーズは、
固めたチーズのもとを、小さく切り分けずに、
そのまま、専用のお玉(仏語でルーシュ)で
すくって型に入れる、
フランスでも限られた、独自手法をとっています。
 
しかし、手間と時間がかかる作業のため、
「北海道では1軒しかない」と
高橋さんはいいます。
        dollar
そうすると、なめらかな食感で、
熟成しても中身が溶け出さずに、
口の中ではじけるような、
ほんのり甘いうまみを持って仕上がります。happy01
 
◆完熟しているのに、中身が溶け出さない「ルーシュ」(右上)と野菜料理・各種
 01Bチーズ.JPG
 
チーズは、道の駅でも扱っていますが、直営のカフェで購入できます。present
 
◆直営カフェの「森のキッチンHARU」と            敏音知岳(ぴんねしりだけ)
02店.JPG02ピンネシリ.JPG
 
3/9に中頓別町で、料理教室を開催しました。
◆手伝ってくれた、地元の有志と              試食した中頓・黄金ピラフとホタテの黄金ソースほか
03講習.JPG 03講習の料理.JPG
 
 
 
では、3カ所の情報です。happy01
 
     ~ ☆ ~
 
flairむつみ食堂        04美深ラーメン.JPGのサムネール画像    
住所 美深町 大通南4-4 
電話 01656-2-1271
営業 11:00~20:00
定休 不定休
予算 しょうゆラーメン ¥500 
 
 
 
flairファーマーズ・カフェ風土(fudo)      07東川オムライス.JPGのサムネール画像
 住所 東川町 東4号北2番 
電話 0166-82-5443
営業 10:00~16:00
定休 火・水、不定休
予算 オムライス  サラダ・スープ付き¥890 
     *ブログはこちら
 
 
flair森のキッチンHARU       02店.JPGのサムネール画像
住所 中頓別町 字敏音知267  
電話 01634-8-3883
営業 ランチ11:00~14:00
    カフェ 10:00~17:00
予算 ランチ¥750~800
    チーズフォンデュ一人分¥1,000~
    カマンベールチーズ「なかとんべつルーシュ 」1個¥1380 
定休 水・木
     *チーズ工房の紹介はこちら
 
 
どれも、味の想像がつく、当たり前の料理で、おいしそうですね。
いずれも、地道な努力が味に出ている、地域を代表する、お店ばかりです。shine
                           dollar
当たり前のメニューに感謝しつつ、ぜひ、召し上がって頂き、
元気を出して、被災地の応援をし続けたいと思います。 punchsunpunch

この記事のエリアの宿を探す・予約する

2011/03/23 14:23旭川コメント(16)


コメント一覧

byharemi

何気に覗いたら
更新されていました。あら~みゆきさんって
思ったら
私がいる!
知らない間に撮ってたんですね!?
塩オム凄く楽しみです。
塩オムと塩むすの塩つながりで
みゆきさんと私のご縁も深まりますわ(*^^)v

2011/03/23 15:55

byあっき~な

先日は、中頓別町にてお世話になりました。

色々と教わったことは何気に試していますo(^o^)♪
そして「さっぽろ木べら」とっても使いやすくて、
購入して大正解でした!! ありがとうございます!

またぜひ、高橋さんのチーズを食べに中頓別町に
いらして下さいね~ ┌( ^-^)ノ  \(^-^ )

2011/03/23 17:01

byharemiさん ←シェフ貫田

◇すみません、勝手に使わせて頂きました。
  この写真、ご主人がポーズをとっていますよ!
◇塩オム、楽しみですね。
  確かに、塩オムと塩むすのつながりって、おもしろいですね。
  テーマソングもつくらないといけませんね。

2011/03/23 17:25

byあっき~な様 ←シェフ貫田

◇こちらこそ、お世話になり、ありがとうございます。
◇木べら、いいでしょ!障がい者施設へのご協力も感謝します。

◇地元の割り箸の香りを嗅いでから、食事をすることも
  立派な森林浴効果だと思います。
  私は「貫田シェフのMy割り箸運動」と称し、ふだんから
  道産間伐材の割り箸を持参しています。
◇ぜひぜひ、伺います。おいしいチーズ・スパゲティも食べたいですね!

2011/03/23 17:31

byすまいる。

道北でもまだまだ知らなかった美味しい隠れ家がたくさんありますね〜。
風土さんは良くブログ友さんとこで見かけるのですが、他の2カ所は初めてです♪
特にチーズ好きな私としては、中頓別のお店が気になります。
ほんのり甘い旨味って…って想像しただけでお腹が鳴りそうです^^;。

2011/03/23 20:55

byカブタン

わ~い、みゆきさんのオムライス。
それに「塩」が登場するのですね。
またまた楽しみです。
旭川周辺、道北には、とっても食とか環境を大切にする方が
多いと思います。
私も下川のお箸、愛用していま~す。

2011/03/23 22:32

byさゆっぽ

と~じんさんの器といい、風土さんのオムライスといい、リンクしてるのが鳥肌立っちゃいますねぇ~(笑)

塩オム・・・・とっても食べてみたいです!!
あの卵なんだから、美味しくない訳がない!

チーズもすんごい気になります・・・・

2011/03/23 23:35

byすまいる。さん ←シェフ貫田

◇上川はじめ道北は、いろいろありますね。
  風土さんは、先進の食育を学べるカフェなので、ぜひ、ご利用ください。

◇こちらのチーズは、なめらかな食感と独特のうまみが印象的です。
  あまり出回っていないようなので、ぜひ、訪ねてみてください!

2011/03/24 05:16

byカブタン ←シェフ貫田

◇みゆきさんの命を感じるオムライス。ようやく、頂くことができました。
  また、スモークチキンは、絶妙なよい味付けで、身で2回楽しみ、
  がらスープは、3回取れました。
◇「塩オム」もご期待ください。レラ卵のよい香りがしますよ~!
◇旭川から道北は、食と木が結びついていますね。
  下川の割り箸は、香りを嗅ぐと森林浴に行った気になって、
  だ液がするすると出てきます。(笑。私だけ?)

2011/03/24 05:23

byさゆっぽさん ←シェフ貫田

◇今回は、記事がかぶっちゃいましたね。(笑)
  ご飯入りパンもリンクしそうでした!
◇「塩オム」と「塩むす」は、ごひいきをお願いいたします。
  レラ卵は、北海道で5指に入るおいしさなので、
  もっと、名前が知られていいと思います。宣伝してね!

2011/03/24 05:38

byみゆき

先日はご指導下さり、本当にありがとうございましたm(__)m
うちのスモークチキンもお褒めに預かり
鶏さんたちは命をまっとう出来ると喜んでいると思います。

絶妙な塩加減でおいしいおむすびをにぎるharemiさんを
塩加減の師匠として勝手に仰ぎつつ、
只今、塩オムライスの特訓中で~す。
来月下旬には、メニューに登場できるよう、がんばりますっ!
お時間が許しましたら、またぜひお立ち寄り下さい♪

2011/03/24 07:11

byみゆき@レラ ←シェフ貫田

◇先日はお忙しいところ、失礼しました。
  スモークチキンは、命を感じさせてくれる感動ものでした。

◇haremiさんが塩加減の師匠でしたか。
  いろいろ教わるといいですよ。みゆきさんのほかの料理も
  がぜん、よくなると思います。
◇「塩オム」楽しみです。お店一番の繁盛メニューになるかも!
  特訓&試食モニターを進めて、メニューUPしてください。
  さあ、東川に行列のできるお店ができるかな!
  

2011/03/24 09:22

by函館の牛魔王

ごぶさたです。
11日は、現場で地震に遭いました。
3時で工事は中止となりました。びびった。
道北は、まだ雪が残っていますね。
函館は、もうふきのとうが出てきました。
てんぷらの季節です。
たらの芽を摘みます。
むつみ食堂さんのラーメン旨そうですね。
昨日、「あじさい」で塩ラーメンを食べてきました。
ベイエリアの支店は、津波で厨房機器をダメにしたそうです。
観光のお客さんはめっきり少なくなりました。
みなさん、函館に来てください。

2011/03/24 09:40

by函館の牛魔王さん ←シェフ貫田

◇お仕事が忙しいかとは思っていましたが、現場の地震は恐かったでしょうね。
◇もう、函館はフキノトウの時季になりましたか。
  おいしい魚介類と山菜でよい日本酒を頂きたいですね。
◇函館ベイエリアは、たいへんなようですね。
  厨房機材は、ダメでしょうね。
  札幌のレストランも厳しい状況ですので、外食や旅行の
  「自粛不況」は避けたいところです。
 みなさんも、函館で春を楽しみましょう!

2011/03/24 09:52

byモモンガ

最近は歳のせいか、醤油ラーメンは専門店よりも食堂の透明なスープを求めるようになりました。
美深はここから100kmありますが、夏のドライブ用にこのブログを印刷して地図に挟みました~

2011/03/24 15:25

byモモンガさん ←シェフ貫田

◇いいと思います。
  専門店は、いろんな面でスープが濃いですよね。
  美深は、麺のコムギの味がよいので、よく噛んで召し上がってください!
  けっこう遠いですよね。

2011/03/24 15:37




シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG