ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > 北見冬まつりでハジケた!&グルメ


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



2011/02/13[この記事のエリア] 網走・紋別・北見・知床
北見冬まつりでハジケた!&グルメ
前日の旭川に続き、北見にも出没しました。happy01snowhappy01snowhappy01
 
北見のイベントに出演                                                                         
 
◆かわいいポスターheart01
 01ポスター.JPG
2月12日、北見冬まつりの北見駅多目的広場の特設ステージで
「食育キャラバン」が開催されました。
そこでは、北見で食べたおいしい食べものの話や
ジャガイモ料理の質問を受けたりしました。
 
◆コンパクトなステージで食育トーク、司会の菅沼文乃さんと。
02トーク.JPG02トークB.JPG
◆食育ミュージカルは、おにいさんとおねえさんが歌って踊ります。
   貫田シェフは、ダウンコート、お二人は、トレーナーにジーンズ!?(寒そう)denim
03ミュージカル.JPG 
 
◆食育ミュージカルを見ながら、子どもたちと踊るシェフ
  旭川に続いて、北見でもハジケました!coldsweats01
04踊るシェフ.JPG05あいさつシェフ.JPG
 
 
北見のグルメ                         
 
◎オホーツクビール
 
オホーツクビールは、日本初の地ビール工房です。
酵母の味がとてもおいしく、どっしりとした充実感を味わうことができます。
 
◆レストランの外観
09オホーツクビ.JPG 
 
◆今回、ホットビールをおいしく飲めました。進めてくれた、支配人の渡辺克良さん。
07ホットビール.JPG06地ビール支配人.JPG
◆ビールを使って発酵させた黒パンとクリームチーズ。
  塩を振って食べると、ビールとの相性がUPしました。
08ビールパン.JPG
 
◆おなじみの地ビール
08地ビール.JPG
 
 
◎オホーツク北見塩やきそば
北見の企画開発型の新・ご当地グルメがオホーツク北見塩やきそば
B-1グランプリ全国大会でもじんわり人気を広げ、
5年以内に北海道開催を望む声も出てきました。
 
◆今回は、ホテル黒部の塩やきそば。
  熱い鉄板に乗り、仕上げにホタテ貝のスープをかけて、
  音も食べさせてくれるランチメニュー。
10塩やきそば.JPG10塩やきそばB.JPG
 
◆JR北見駅には、塩やきそばのタレとカップやきそばも市販化されていました。
11やきそばタレ.JPG11カップ焼きそば.JPG
 
◎北見 大丸のどらやきと「ほっちゃれ」
 
北見近郊では知られた、老舗和菓子店がつくるどら焼き。
どら焼きのあんは、つぶしあんで、ほっちゃれ(鮭の形をしたどら焼き風)は、こしあんが入っています。小豆は、自社で煮てつくっているようです。
◆朝から並んで購入したどら焼きとほっちゃれ
12どら焼き.JPG
 
北見の北海道遺産                      
 
旭川で2件の北海道遺産を見てきたところで、
北見でも2件紹介します。
 
◎ピアソン記念館
この住宅は、アメリカ人の宣教師ピアソン夫妻の個人宅として1914年に建てられました。
現在は、NPO法人ピアソン会が運営し、夫妻の生き方を多くの人に伝えるため活動しています。
15ピアソン.JPG15ピアソンB.JPG
 
  
◎昭和新山国際雪合戦大会
たまたま、行われていた雪合戦の試合。壮瞥町で行われる国際大会の北見予選です。
 
◆見るのは初めてでしたが、中学生でもかなりの競技です。
詳しくは、こちらを見て頂くとして、
見ていてもけっこう興奮してきました。
16雪合戦.JPG16雪合戦B.JPG
 
 
 
 
 
 
◆球をつくる工程
 17雪合戦玉.JPG
 
ということで、旭川・北見のイベントとグルメ情報を
 
お知らせしました。

この記事のエリアの宿を探す・予約する

2011/02/13 19:29網走・紋別・北見・知床コメント(12)


コメント一覧

byすまいる。

北見でも赤ジャージ着用だったのですね^^。
しっかりハジけられたようで…(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ。
北見塩焼きそば、以前食べましたが旨味たっぷりででもしつこくなく、とっても美味しかったのを覚えています。
ビール、ホットにするとどんな感覚なんでしょう?→でも飲めません^^;。
ほっちゃれ!!懐かしいわ〜。昔友人がいた時に良く買ってました。清月の赤いサイロも実は好みだったりします。

2011/02/13 22:20

byさゆっぽ

アハハハハ~
北見ではさらに怪しいオッサンになってるぅ~(笑)

旭川のステージとは打って変わって、手作り感満載で可愛らしいですね~

2011/02/13 22:48

byカブタン

北見では、さらに「あやしい&あぶないおじさん」になってますね。
子供たちと踊った・・・とありますが、
踊っている子供が一人も写ってませんが(笑)。

ほんとにキャラバンお疲れ様でした。
たくさんの好き嫌いのしない子供たちが増えたでしょうね。

2011/02/14 00:22

byすまいる。さん ←シェフ貫田

◇北見でもハジケました。赤いジャージで・・・。
◇北見の塩やきそば、人気で本州の催事で引っ張りだこのようです。
◇ホットピール、よかったです。北見の地ビールは、ろ過していないピルスナーが
  一番好きです。お腹の調子がよくなる感じがします。
◇ほっちゃれとどら焼き、ミュージカルのみなさんにも喜ばれました!

2011/02/14 07:19

byさゆっぽさん ←シェフ貫田

◇さらに・・・。?(汗)
  写真ではわかりにくいのですが、この日は髪の毛を
  ソフトモヒカンにして、熟年層にのみ、ウケてました。
◇ステージが手作りっぽくて、楽しかったです!

2011/02/14 07:25

byカブタン ←シェフ貫田

◇北見では、「あぶない」領域に入ってしまいましたか!?
  そう、北見の子どもも大人もシャイなのか、前の方に
  来てくれませんでした。ステージ前の広場が広いので
  ばらけて見ていたのです。
◇キャラバン、楽しかったです。
  これで子どもの好き嫌いが少なくなるとうれしいです。
  アンド、肌のきれいな女性が増えるとうれしいです。

2011/02/14 07:29

byharemi

ホテル黒部の塩焼きそば食べた事ありま~す!
「ここのが一番好き」って一緒に行った師匠が言っていました。
オホーツクビールは建物だけしか見たことありませんが
もう少し行って道北病院の前にあるアンクルっていう
喫茶店のケーキが美味しい・・・・。あっ話がそれました。
赤い帽子をかぶっていた方が
怪しいおじさんだったのに・・・。

2011/02/14 12:38

byharemiさん ←シェフ貫田

◇ホテル黒部の塩やきそばが、一番、後味がいいですね。
◇オホーツクビールは、おいしいですよ。
  日本の大手メーカーが製造するものと違い、酵母の味がします。
◇アンクルは、すごいコーヒーとおいしいケーキがありますね。行ったことありますよ。
◇北見では赤い帽子はやめて、ソフトモヒカン頭にしました!
  赤いジャージ、そんなに怪しいかな。

2011/02/14 14:16

by函館の牛魔王

北見には幼稚園のころ住んでいました。
北見の味と言えばハッカの香りの甘納豆かな。
ビール旨そうですね。レンガ倉庫の函館ビールも
メニューが豊富になって、人気ですよ。
いか踊りを踊って、函館ビールを飲みましょう。

2011/02/15 10:02

by函館の牛魔王さん ←シェフ貫田

◇けっこう転勤していたのですね。
  北見はハッカ樹氷が人気ですね。どら焼きもきっと人気だったのでは?
◇オホーツクビールは、どっしりとして、酵母もたっぷり入っています。
◇函館ビール、しばらく飲んでないなあ。
  いか踊りは、どんなジャージを着ればいいかな・・・!?

2011/02/15 10:10

byharemi

うわぁ~
またジャージで踊る気ですね

2011/02/15 10:22

byharemiさん ←シェフ貫田

◇高校時代のジャージは、夏用のアディダスもあります!
  今ならビンテージものかも!?

2011/02/15 13:43




シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG