ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > 旭川の田んぼ de野菜フレンチ講習会


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



2010/07/12[この記事のエリア] 旭川
旭川の田んぼ de野菜フレンチ講習会
shineペーパン野菜shineflair彦一にんにくflairで料理教室~
 
前回、旭川市の彦一にんにく を取材しましたが、 
次の日には、市内の農村地区で料理教室を開催しました。
 
RIMG2829シェフB.JPG
 
その地区は、
北海道民にもあまり知られていませんが、
全国的に有名な旭山動物園の裏側にあります。
 
南北を山に囲まれた旭川市東旭川町は
3つの地域があって、ペーパン と呼ばれる米どころ。 
豊田、米原、瑞穂と、だ液が出てきそうな名前が並んでいます。
 
このペーパン、漢字はなんと「米飯」と表記され、
その上、ここを流れる米飯(ペーパン)川は、
アイヌ語で「水・飲む」とか、「水・あまい・川」の下略とも
専門書に記載されていたのです。
 
このことを友人・カブタン のブログで見て、気になっていました。 
そういった中、そのブログで再会したのが、
ペーパンでおむすびを製造販売する農業栄養士haremi さんです。 
今回、せっかく旭川に行くので、
ペーパン地区でとれた農産物で講習会をやろうということになり、
「うまうま料理教室inアトリエharemi」を開催することになりました。happy01happy01happy01
 
友人・エビちゃん の声かけで、 
旭川周辺の人気ブロガーや地元農業者など、
20名に集まってもらいました。
 
見知らぬ参加者同士で、朝から集合してrvcar
いっしょにつくったり、盛りつけたりしながら、
12時には、13品restaurantの農産物・フランス料理を用意しました。
 
RIMG2829シェフ.JPG
(写真は、参加者でつくったり、盛り付けたりした料理の一部です) 
 
内容は、参加されたブロガーのみなさんが
詳しく書いてくれましたので、ぜひ、こちら↓を参考にしてください。
 
 *自分で撮った写真は2枚しかありませんでした。(weep
 *参加者で追加がありましたら、お知らせください!
 
アトリエharemiのharemiの想い。                の haremiさん
さゆっぽのペペラーなブログ                        の さゆっぽさん
闘う!?北海道フードマイスターの日々☆  の mameさん
☆ひまわりのパンアルバム☆                     の ひまわり☆さん
わさび茶漬けよりウマイもの                       の 一本松さん
野菜ソムリエエビちゃんの迷ったらごはん♪   の エビちゃん
お米作りの傍ら 豆腐を作り 味噌も造っているんだよ の みーさん
 
 *体裁は、さゆっぽさんのブログを参考にさせて頂きました。
 
今回の happy01うまうまメニューは、こちらです。
RIMG2829料理.JPG
 
 1 ミニトマト・マリネ
 2 キュウリのビネガー風味
 3 ピーマンのマリナータ
 4 ズッキーニのマリネ
 5 ナスのマリネ、ニンニクみそ風味
 6 黒千石のラタトゥイユ
 7 ミズナとベーコンのホットサラダ
 8  ワイルドハーブのサラダ
 9 オムレツ~シェフ実演&実習
10 短角牛のコラーゲン煮込み
11 彦一にんにくのパエリヤ
12 アズキのムース
13 ミント・ティー
 
折を見て、つくり方を紹介します!
 
☆ペーパンの記事は、友人であるカブタンのブログを
  参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
   掲載ブログは、こちらです。→http://blogs.yahoo.co.jp/hokkaido131313/51977096.html

この記事のエリアの宿を探す・予約する

2010/07/12 19:45旭川コメント(24)


コメント一覧

byみー

一番乗り!
みーのことも 載ってる~~~
嬉し!!
シェフ!全てが最高でした!!

2010/07/12 21:06

byharemi

凄い凄い!
さっそく覗きに来ました。
みんな、貫田シェフのお料理教室に参加できて
とっても喜んでいました。

そんな事があったのなら教えて欲しかったとこ
声もあったり・・・。

まさか、シェフがペーパンに現れるとは・・・。
でしたね。

今度は秋の収穫の時にいかがかしら・・・。

2010/07/12 21:28

byさゆっぽ

ヒョエェェェ~・・・・
さゆっぽ、他の皆さんと違って、細々とやってるブログなので、全然人気ブロガーじゃないんですけど・・・・(汗)
ハードル上がっちゃってビビりまくりです・・・(汗、汗)

あえて間違っちゃったオジサン記事でこんな反撃受けるとは・・・(苦笑)

2010/07/12 21:30

by旭川のnarumi

貫田シェフ、旭川にいらしていたのですね。
お料理教室、楽しそうですね。
そして、おいしそう♪


それにしても、そうそうたる参加の方々、
いつも参考にさせてもらっているブログばかりが並んでいて
びっくりでした!
おいしいもの、ステキなことって、つながっているんですね。

2010/07/12 22:06

byカブタン

貫田シェフ。とってもステキなお料理教室、大成功でしたね☆
カブタンも本当に参加したかったよ。食べる係と取材班として・・・。
行けなくていじけているカブタンを忘れないで、ご紹介いただきありがとうございます☆
貫田シェフ、これを機会に旭川のファンになってください。
これを機会に旭川の美味しい食べ物を売り込む応援団長になってくださいねっ!
haremiさん、エビちゃん、参加のみなさん、旭川をもっともっとアピールしたいですね~。お疲れ様でした☆

2010/07/13 00:28

byひまわり☆

参加出来たことが今でもまだ夢のようです。
本当に楽しい美味しい会でした(≧▽≦)ありがとうございました。
リンクもありがとうございます!!!
シェフにリンクして頂けるなんてーーっ!感激です☆
ドキドキしながらコメントを読み、そして書かせて頂いております。。
彦一にんにくも実は初めて食しました。
話には良く聞いていましたが、こんなに美味しいとは!
まろやかなにんにくって初めてで、本当にお芋さんのようでした。
野菜やお米を始め、旭川の良さも改めて教わった貴重な体験でした♪

2010/07/13 06:18

by一戸千尋

緑の田んぼをバックにした貫田シェフの笑顔がたまりません!

お料理も美味しそう☆

貫田シェフの行動力には、いつも感動しております。

2010/07/13 10:44

byみーさん ←シェフ貫田

おーっ、一番ノリ、やりました!
みーさんのブログ、人気で、すごいですね。
さゆっぽさんから飛んで行きましたよ。
ペーパンは、行ってみて、
やはり、よい地域なので、住民が誇りを持って薦めて下さいね。
風土やご先祖にも守られたすばらしい地域です!

2010/07/13 11:31

byharemiさん ←シェフ貫田

今回はお世話になりました。
シェフの講習会は、5分刻みの作業マニュアルと
0.1%単位のレシピのため、困惑したと思います。

参加者が「奇跡の20人」と言うように、楽しい人数だったと思います。

haremiさんが、ペーパン人気に火をつけてくださいね!

2010/07/13 11:35

byさゆっぽさん ←シェフ貫田

さゆっぽさん、存在感がありましたよ。
ブログも人気が出ると思いますので、
これからも、ご家族の楽しい記事を期待しています!

2010/07/13 11:38

by旭川のnarumiさん ←シェフ貫田

人数限定でお誘いできなくて、すみませんでした。
参加されたブロガーの方もご存知のようで、うれしいです。
とは言っても、私もほとんど、初対面でした。(笑)
おいしいもののつながりは、楽しくおもしろいですよ。
旭川では、また、ウロチョロしそうです!

2010/07/13 11:45

byカブタン ←シェフ貫田

カブタンのブログがきっかけで今回の催しをすることになったのに、
カブタンご不在の日に集まって、ごめんなさい。
でも、ペーパンの川と土の味を確かめて、先住民から守られてきた
その意味を少し感じてきたので、ペーパンをはじめ、
旭川の応援により力が入ります。カブタンのおかげです!

2010/07/13 11:50

byひまわりさん ←シェフ貫田

お会いできて、うれしかったです。
ひまわりさんのブログは、背伸びせず、正直な言葉で
書かれていることにとても好感が持てます。
彦一にんにく、高級ですが、とっておきのとき、ぜひ使ってください!
ところで、おなかの赤ちゃんは、声をかけると、
それも、「(育ってくれて)ありがとう。」と声に出して言うと
大きくなって、感謝のできる、よい子に育つようですよ。

2010/07/13 11:58

by一戸千尋さま ←シェフ貫田

こんにちは、ここの田んぼ、いいでしょう。
きっと、風水でもいい地区だと思います。
そこでつくられる、おコメや農産物も、しっとりと甘くておいしいのですよ。
旭川市のペーパン地区、ぜひ、お見知りおきを!

2010/07/13 12:01

byかしのみ あけみ

笑顔が眩しい、シェフ貫田様(O)
楽しかった~です♪学びも沢山有りました!塩振り、炒め方のコツ、etc...合えて良かったのもう一つ、シェフの「木ベラ」とても使いやすいです!お菓子作りにモッテコイデシタ~~
本当に有難うございました。
かしのみもナチュラルで美味しいお菓子を発信し続けます。
これからも、変わらぬ笑顔でいてください。。。

2010/07/13 14:45

byかしのみ あけみ様 ←シェフ貫田

コメント&木ベラ、うれしいです!
そうでしょう、使いやすい木ベラでしょう!
次回、旭川に行くときは、
すてきな声のあっけさんを、ぜひ、訪ねたいと思います。

2010/07/13 19:27

byモモンガ

皆さんのブログも拝見しました。
実に楽しい教室で、皆さん料理する事が今まで以上に好きになるような内容ですね!
シェフの生の笑顔を拝見してみたいです。

2010/07/13 20:13

byモモンガさん ←シェフ貫田

モモンガさん、
友人カブタンのブログで、すっかり旭川&上川に
ハマってしまいましたので、ウロチョロすると思います!
今回は特に、スベリヒユのヴィネガードレッシングが
みなさまの印象に残ったようです。

2010/07/14 08:14

byエビちゃん

また出遅れました。今日もありがとうございました。お忙しいところ感謝、感謝です。彦一にんにくで、この余韻まだまだ続きますよ~。

2010/07/15 23:22

byエビちゃん ←シェフ貫田

みなさん、早いですよね!
おいしい料理(教室)の影には、すばらしいニンニクの
おかげもありました。旭川の「彦一にんにく」のよさを
より広めてください。

2010/07/16 07:07

byとらきち

先日は楽しい料理教室ありがとうございました。
みんなブログにあげるの早くて、エビちゃんに急かされてようやくブログアップしました。
荒川さんの短角牛を使っていただいて感謝です。とてもおいしかったです。また是非旭川に来てくださいね。

2010/07/16 10:54

byとらきちさん ←シェフ貫田

お忙しいのに、コメントありがとうございます。
旭川ではごいっしょできて、うれしかったです。
今回の教室は、みなさん、ブログ掲載が早かったですね。
荒川さんともお仲間なのですね。私は牛肉では短角牛が一番好きです。
ふだんは、えりも町のもので八雲町産も食べたことがあります。

2010/07/16 11:41

bymame

コメント出遅れ&文字化け失礼いたしました。
シェフにコメントいただいたことで満足して、1週間遅れになってしまいました((+_+))
本当に楽しく素晴らしい料理教室でした。
外食しても肉だらけのこの世の中で、こんなにもたくさんの野菜メニューがあって感動しました。
授乳中なので、食べるものを選ばなきゃならないのですが、今回はすべておいしくいただきました(*^。^*)
でも、ちびまめがいたので集中力も半分になってしまい、他の人のブログで知った事も多々あり、もっと勉強せねばと反省もしています(^。^;)
是非第二回目も開催してください!
ちびまめの抱っこもありがとうございました^^
写真、大切にしますね☆

2010/07/17 12:18

bymameさん ←シェフ貫田

ほんとうに楽しい集まりでしたね。
外食は、肉のほうがラクなので、しょうがないかも。野菜料理は、ほんとうに手間がかかります。
授乳中は、体の水と塩分をバランスが大切なので、塩は、なめて塩辛く感じないものがオススメです。
今回のブロガーさんは、話をよく聞く人が多く、「さう女」や「ささ女」の人はその代表です。
ちびまめちゃんも、これから、おいしい野菜料理で元気で育つことを楽しみにしています。
「子育て」より、「子育ち」に力を貸す方がいいとも言われています。

2010/07/17 13:07




シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG