ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > 写真付きで簡単につくれるオムレツ


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



2010/06/14[この記事のエリア] 石狩・空知
写真付きで簡単につくれるオムレツ
 
みなさん、今回はオムレツのつくり方を写真付きhappy01で紹介します。
卵料理の最高峰とも言えるオムレツを簡単にhappy01つくってみて下さい。
 
RIMG2020卵盛付.JPG
 
その前に、卵の話しを少し。happy01
 
ふつう、卵の黄身の色は、濃い方が人気がありますね。
しかし、私は色の淡いものが好きです。
 
RIMG1971卵生横.JPG
 
一般的に、色の濃い黄身は、
エサに赤い着色料などを混ぜて色を濃くしているようです。
 
そこで今回の
sunうまうま食材は、
 
shine「卵ラン農場ムラタ」の平飼い卵(ひらがいたまご)です。
黄身の色はレモン色の、この卵、
長沼町の村田博美(ひろよし)さん(55歳・長沼出身)が育てる、
約2千羽の親鶏から生まれます。
RIMG1961卵割殻.JPG
 
村田さんは、20年前から、ケージなどの立体飼育ではなく、
平飼い鶏舎で採卵鶏を育ててきました。
RIMG1922養鶏場看板.JPG
 (写真右が村田さん、左はシェフ) 
 
特にエサへの配慮が強く、着色材料を添加しません。
そして、地元産の小麦、くず米、米ぬかをはじめ、
ふりかけにもできそうな魚かすなどを自分で混ぜて与えています。
 
また、ニンニクやトウガラシなどを微量加えると、
鶏の健康と卵の味によい影響を与えるといいます。
その材料はどれも私たちが口にできるものばかりで、
卵の風味はエサによるものだということが、ひしひしと伝わってきました。
 
 村田さんの卵は、玉子焼きやオムレツなど、
料理すると市販のものより
色がずいぶん白っぽく上ります。
 
でも、何回か食べるとふつうの卵は味が
濃すぎてしまうほどです。
 
ということで、今日の料理は、
flair平飼い卵のオムレツflair です。
 
◎分量<1人分> 
 鶏卵3個
 バター大さじ1杯
 塩1.5g(3本指で軽く2つまみ) しっかりとした塩味です
RIMG1981卵3個.JPG
 
◎つくり方
<準備>
卵を割りほぐしてとく。 (白身からほぐして分量の塩とコショウ少々を振る。)
RIMG1982卵とく.JPG
 
<調理>
<混ぜる>
1 バターを入れて溶かす。        (樹脂加工のフライパンを中~強火で熱する)
RIMG2008バター.JPG
 
2 溶き卵を急いで入れる。         (一気に入れたときにじゅっと音がする)
RIMG2009卵投入.JPG
 
3 菜箸でよくかき混ぜる。 (半熟状態になるまで5~10秒ほどかき混ぜる)
RIMG2010卵攪拌 - コピー.JPG
 
<たたむ>
4 半熟部分を端に寄せる。 (フライパンを斜めにして半熟部分を片側に寄せる)
RIMG2011卵傾斜1.JPG
写真は、わかりやすいようにカメラ側に向けています。
 
5 端から巻いて折り込む。          (「薄焼き卵」状の皮で包み込むように寄せる)
RIMG2012卵傾斜2.JPG
 
6 端に寄せて包み込む。 (「皮」で全体にふたをするように包む)
RIMG2013卵傾斜3.JPG
 
<整える>
 
7 箸で押さえて形を整える。 (つなぎ目をまとめるように箸で押さえる)
RIMG2014卵成型1.JPG
 
8 握りの柄を持ち替える。 (フライパンの握る向きを持ち替える)
RIMG2016A持替.JPGのサムネール画像RIMG2016B持替.JPG
9 上下逆にし器にのせる。         (オムレツ上部のつなぎ目を下にしてのせる)
RIMG2017卵移動.JPG
 
*きれいな方を手前にして盛りつける。
*ふつうのオムレツより、ずいぶん白っぽく見えますね。
 
RIMG2020 (2).jpg
 
*卵3個なら、直径24㎝のフライパンがよい。
   →きれいな木の葉型に焼けます。
*プロは、オムレツのつなぎ目も焼きます。
 
carお取り寄せは
 〇こちらです→卵ラン農場ムラタさん
   FAX(電話)0123-88-0787 
     *作業のため不在がちなので、ファックスでお問い合わせを
   住所 夕張郡長沼町東11線南5
 
 〇札幌市内の取り扱いは、中川米穀さん
   ご注文は、中央区のお店かFAXなどで
http://www.nakagawabeikoku.co.jp/index.html
 
 
 北海道の各地でも平飼い卵が手に入るようになってきましたので、
ぜひ、探してみてください。

この記事のエリアの宿を探す・予約する

2010/06/14 14:33石狩・空知コメント(20)


コメント一覧

byすうやん

シンプルですがすごく美味しそうです♪
僕もやってみます!^^

2010/06/14 21:34

byエビちゃん

あっこの記事シェフっぽいです。おいしそー。明日の朝はオムレツにします。

2010/06/14 23:36

byシェフ貫田

すうやんさん、
よい卵を使うとより感動が高まります♪

2010/06/15 10:10

byシェフ貫田

エビちゃん、
ありがとうございます。シェフっぽい、という言葉はうれしいです!
もしかして、旭川周辺でピカイチのレラさん卵を使うのかな。

2010/06/15 10:12

byさゆっぽ

割った時に黄身と白身とその下とがこんもり3段になってるとオオッ!ってなりますよね~(笑)
良い素材でシンプルレシピ&コツ・・・・
すんごいありがたいです!!

よし!我が家もオムレツにしよう!!

2010/06/15 10:29

byさゆっぽさん ←シェフ貫田

そうそう、白身だけで2段になっていると、おいしいですよね。
レシピがお役に立てそうで、うれしいです。
このオムレツをトマトライスなどにのせると、「のせオムライス」が簡単にできます!

2010/06/15 10:39

by北京っ子

この間、ありがとうございました。
返事が遅れてすみません。

シェフのブログは、美味しそうで、お腹がすいてるときにみたら大変(笑)
分かりやすいオムレツの説明もありがとう。
今夜挑戦してみます。

2010/06/15 16:53

by北京っ子さん ←シェフ貫田

楽しい中国茶のお店でした。ありがとうございます。
そうです。ブログを見て、食べてみたくなるように書いていますよ。
ぜひ、オムレツも挑戦してください。

2010/06/15 19:05

byカブタン

おー!!
オケクラフト☆すばらしい♪

ダンナさんにこの記事見てもらって作ってもらおー(笑)。

2010/06/16 07:13

byカブタン ←シェフ貫田

さすが~っ!カブタン、お目が高い。
オケクラフトですよ。

ところで確認ですが、ダンナさんにつくってもらうのは、
オムレツの方ですよね。オムレツは、男の人の方が上手になるかも!

2010/06/16 08:15

by長渕 豊

早速つくりま~す。当然チーズ入りと生クリーム入り!

2010/06/16 16:08

byモモンガ

白身を4~5回持ち上げるように切って、そのあと軽く混ぜています。この記事と合っていて安心しました。
我が家のオムレツ・オムライスは下準備は姫、焼きはモモンガです!

IHにしてから煮物は楽になったのですが、フライパンは底しか温まらないので薄焼き卵の時1回クルッと廻しても縁全体に広がらない時が有り苦労しています。立ち上がり部分が熱くなるまで余熱を長めにするしかないのでしょうか???

HI以外に高カロリーのガス台も欲しいです・・・

2010/06/16 17:06

by長渕 豊さま ←シェフ貫田

中標津のチーズと生クリームでつくるオムレツは、
考えただけでも、生つばモノです!食べたい!

2010/06/16 20:46

byれいこ

主婦歴30年ちょっとのわたしなのですが、
料理を造るのは苦手・・・
我が家にはオムレツ大好き人間が一人いるんです~
今度その子が帰宅した折には、今日のブログを参考にさせていただきます。

2010/06/18 23:59

byれいこ様 ←シェフ貫田

れいこさん、がんばってください!
このオムレツ、3回つくれば、けっこういい形になると思います。
農場は、長沼のマオイワイナリーの近くですから、
上手になったら、直接購入されてみては!

2010/06/19 09:07

byモモンガさん ←シェフ貫田

モモンガさん、コメント遅れて、すみませんでした。

よい卵は白身からほぐすといいですね。
IHは、オムレツのときにも加減がいります。フライパンの
ふちの温度が上がりにくいので、少し早めに余熱にしておきます。
逆に出来上がりのときは、少し早めにヒーターを切っておけるので、
上手に使ってください。モモンガさんでしたら、火力の強いガスレンジも
欲しいですよね。強火でガンガン加熱できる鉄のフライパンで
つくる炒め物は、野菜の香りが違いますよ。

2010/06/20 20:19

byれいこ

オムレツ、早速作りました!
作る過程から見ていたオムレツ大好き娘も、
美味しいの連発で、自分でも作ってみると話していました。

村田農場さんのレモン色の卵、気になります~
今度ワイナリーさんへ出掛けるときには、
是非購入してみたいと思います。

2010/06/21 21:11

by一本松(ミニぐるめ君=尾崎満範)

スゴイスゴイ、ここまでプロの技を教えてくれるんですね。
ぜひ事務所ご飯でやってみます。
ありがとうございます。

2010/06/22 01:07

byれいこ

さっそく作ってくれて、うれしいです!
写真さえ見ておけば、簡単ですよね。

村田さんの卵は、始めは味がうすく感じますが、
オムレツ3個食べると、ほかのものには手が出にくくなるようです。お出かけの際は、シェフの紹介ということで、ぜひ、Fax連絡を!

2010/06/22 09:05

by一本松さん ←シェフ貫田

ありがとうございます!北海道においしいオムレツをつくれる人が
たくさん増えるとうれしいです。
事務所ご飯には、ケチャップ味やミニトマトのバターいためご飯に
このオムレツをのせるといいかもしれませんよ。

2010/06/22 09:09




シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG