ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > 置戸のうまうま給食本・プレゼントします!


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



2010/05/10[この記事のエリア] 網走・紋別・北見・知床
置戸のうまうま給食本・プレゼントします!
 このところ、 各地で地産地消の給食が進められています。
 中でも、数十年前から、地元食材を使った給食で有名なのが置戸町
 
 このたび、置戸町の栄養教諭・管理栄養士である
佐々木十美さん(ささきとみ、59歳・置戸町出身)の監修する
「うまうま(=おいしそうな)本」が出版されました。 
 
RIMG1805表紙.JPG
    (写真は、本の表紙。紀伊國屋書店札幌本店のコーナー前にて。
   今回は各書店による特段の配慮で撮影しました。                                              
 
shineうまうま書籍は
 restaurant「おうちで給食ごはん
  子どもがよろこぶ三つ星レシピ63」です。
 
 家庭用に安くておいしい、おうちご飯のレシピ付き。
 おいしさが優先とカロリー表示がなく、食事は
3日間でバランスを取ればいいという、「ゆるさ」noteも魅力です。
 塩の量だけは、適量となっていますので、
みなさまの「良い加減」で「簡単につくってほしい」と、
佐々木さんは話します。
 
RIMG1837紀伊國屋店長.JPG
(写真は、佐々木さん(右)と本店店長代理・金井和明さん)
 
RIMG1846紀伊國屋前.JPG
(写真は、佐々木さん(左)と貫田シェフ、紀伊國屋札幌本店前にて)
 
 佐々木さんの給食メニューは、
種類が豊富で、オケクラフト食器に使い、手作り調味料を含めた
近隣の食材が多く使われています。
 実際に食べると、おいしくて驚きました。
 特に、ドライカレーが辛く、子どもは大丈夫と
心配になりますが、「カレーは辛いものですから」と、さらりと話します。
 
RIMG1809ジュンク堂内.JPG
(写真は、佐々木さん(左)と
 ジュンク堂書店札幌店・菊地貴子さんと、店内にて)
 
 佐々木さんとは、15年ほどの付き合いがあり、
特別に給食を食べに何度か訪問しました。
 6年前には給食試食会を催し、網走産のマスと地元野菜を
私の洋食レシピで制作したこともあります。
 
RIMG1814ジュンク堂前.JPG
(写真は、佐々木さん(左)と貫田シェフ、ジュンク堂前)
 
 ごいっしょするたび、限られた材料費でおいしい献立をつくり、
充分に手間をかけ、同じメニューでも学校の距離によって
つくり分けるなど、配慮が徹底されていました。
 
 「子を思う親心でつくっている」と言う佐々木さん。
 その心意気は、長きに渡り、子どもを通し、
置戸の家族へと伝わってきたのです。
 
rvcarうまうまの旅は
 給食にも使われている木工製品を扱う、
オケクラフトセンター森林工芸館です。
 高級ですが、軽くて使いやすい食器などがたくさん展示されています。
HPは→http://www.town.oketo.hokkaido.jp/kougeihp/index.htm
 
145オケクラフト.JPG
(写真は、オケクラフトの作品いろいろ。
 給食で使われているものとは別のものです。)
 
 
happy01ご購入は
お取り寄せは、北海道新聞社のネット販売などをご利用下さい。
http://shopping.hokkaido-np.co.jp/store/item/?item_id=4694&store_id=6
 
道内の購入は、お近くの有名書店にて。
 
札幌で購入は、こちらのマップを参考に↓。
紀伊國屋書店札幌本店
 http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/hokkaido/08.htm
 
 ジュンク堂書店札幌店
 http://www.junkudo.co.jp/sapporo.htm
 
 
 さて、最後に、
 
今回紹介した、この本(監修者サイン入り)
flair3名様にプレゼントいたします。
 
応募方法は、コチラです。
→ ぐうたび編集部what’s new
http://blog.gutabi.jp/whats/2010/05/000556.html

この記事のエリアの宿を探す・予約する

2010/05/10 19:01網走・紋別・北見・知床コメント(16)


コメント一覧

byカブタン

ステキな本ですね~。本屋さんで手にとってみたいです。
オケクラフトは私も大好きで、旭川の我が家にも一つだけですがあります。
主にお菓子がたくさん入っていますが、お気に入りの器です。

2010/05/10 21:56

byシェフ貫田

カブタン、ありがとうございます。
この本は、旭山動物園の新刊のそばにもありますよ。
オケクラフトにお菓子が入っているなんて、すてきですね。
たくさんということは、大き目の高級な作品でしょうか。
プレゼントも応募してください!
*今回のプレゼントは、一本松さんを参考にさせてもらいました。

2010/05/10 22:08

byharemi

貫田さんの所にも行かれたのですね。
ご挨拶周りに行くと言ってました。
すっごく素敵な本になったので
私も宣伝しまくっています。
ちなみに本の中でサンマの写真の指3本は
私の手です。笑

佐々木さんはとっても素敵な人です。
退職後も忙しくされる事でしょう・・・。

その前に私のアトリエで
お料理教室など
いかがなものでしょう?

2010/05/10 22:45

byシェフ貫田

haremiさん、
先日、監修者と札幌の書店周りをしました。
巻末にharamiさんのお名前を見つけて感動しました。
佐々木さんがすごい人だとほめていましたよ。
ちなみに指三本でも、協力者で名前が出るのはすごいことです。(笑)

2010/05/11 09:19

byモモンガ

興部でノースプレインファームさんが地元の小学校に美味しい牛乳を飲んでもらいたくて、何年もかけてやっと納入させて貰えた話に感動した事があります。
置戸町の「地産地消の給食」・・・はたしてどんなメニューなのか、興味があります。
本買えないので、応募しました~

2010/05/12 00:26

byシェフ貫田

 モモンガさん、
興部町の大黒さんは、たくさんの苦難を乗り越えて
おいしいものを届けたいという気持ちの強い方です。
 置戸町の佐々木さんも、ジャンルは違いますが、
明るさと厳しさを持ち合わせた、「カリスマ栄養士」だと思います。
 本のご応募、ありがとうございます!料理上手の
モモンガさんが読んだら、大ファンになることでしょう。

2010/05/12 13:39

byエビちゃん

貫田シェフ こんにちは!いつもいろいろ教えてくださってありがとうございます。コメントみんなお友達ばっかりだ~。出遅れてましたね(笑)この本もお友達にいただきました。カレーもスパイスから手作りの給食!食べたいです。

2010/05/12 22:49

byシェフ貫田

エビちゃん、カブは皮を厚くむいて別々に調理すれば、とてもおいしいメニューができます。習得したら、たくさんの人に伝えてください。
カブタンのブログから、友達が増えてうれしいです。「給食ごはん」の本、いいですよね。増刷になったそうです。

2010/05/13 08:46

by小西由稀

とみ先生、本を出された(監修)されたんですね!
嬉しいなぁ♪
早速、本屋さんをチェックせねば。
それにしても最近は、給食系の本がよく出ていますね。

2010/05/13 11:50

byシェフ貫田

小西さん、
佐々木十美さんの本、大人気ですよ。
本人のかわりに、私が札幌の書店周りをしています。(笑)
あとは、ジュンク堂さんの入り口すぐの左側、
ベストテンコーナーにもう少しで入りそうです。
(小西さんに続け!という感じです。)

2010/05/13 11:58

by一本松(ミニぐるめ君

地産地消給食、とっても素晴らしい取り組みですね。
自分は小学校の頃、給食が全く受け付けなく、とても苦しい思いをしました。
我が子の小学校は地産地消給食の上、学内で調理されているので出来たてが食べられ、「おいしい」と喜んで食べています。
食はそうでなくっちゃと思います。

2010/05/14 09:13

byシェフ貫田

一本松さん、置戸町の給食は長年評判ですね。
給食では、お父さんはたいへんでしたが、
お子さんはおいしい学校でよかったですね。
一本松家の子どもたちですから、食いしん坊で舌の感度もよさそうです。
感性豊かな将来を楽しみにしています。


2010/05/14 10:15

byみっちー

シェフ m(__)m゛
「置戸うまうま給食本」のプレゼントに
応募しました~(*^^)v
当るといいなぁ♪ みっちーの地域の旨いもん?!
シェフは北海道中の素材を活かした美味しいもの
は,たっくさん知っているからなぁ(^_^;)
久々に保存料不使用の「フューモアール」さん
に行ってきました。スモーク珍味屋さんです。
塩と砂糖と味醂と酢だけしか使っていない味は
口の中に変な味が残らなくて美味しかったです!
そのまま食すのが一番ですが,違った美味しい
食べ方を教えてください(^.^)/~~~

2010/05/18 13:36

byシェフ貫田

みっちー、ご応募ありがとうございます。
紋別のフューモアールさんは、よく知ってますよ。
10数年前は、道産サケマスの燻製を唯一つくっている時期がありました。
よい調味料を使っているので、製品もよい味ですね。
大学でフランス文学を専攻したそうで、お店の名前も燻製器や燻製屋の意味の仏語です。
スモークサーモンとタマネギ(ともにみじん切り)をマヨネーズで和えたサラダもおいしいですよ。

2010/05/18 16:38

byさゆっぽ

こんばんは~ いつも参考にさせてもらってます・・・・

あの~・・・・実は・・・・・

さゆっぽ当たっちゃったみたいなんです・・・・(汗)

PC新しくしたらメール送った履歴が見れなくて、ちゃんと送信出来たか心配だったので、ここのコメにも書けなかったのですが・・・・物凄く興味の惹かれた本だったので、当たらなかったら購入しようと思ってたので、スッゴイ嬉しいです!!
本当に当たって届いたら、ブログで紹介しても大丈夫ですかねぇ?

2010/05/20 20:01

byシェフ貫田

さゆっぽさん、
おめでとうございます!
じつは、個人情報保護のこともあり、私もどなたに当選したのか存じ上げないのですよ。
ぐうたび編集部から連絡が来たのでしたら、当選かと思います。
ブログでの紹介もぜひお願いします。ご家族やお知り合いのお役に立てることを期待しております!

2010/05/20 20:32




シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG