ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典 > 2010年4月


シェフ貫田の北海道・うまうま大辞典

北海道のおいしい食べものや熱心な生産者を紹介する旅日記



2010年4月


2010/04/08[この記事のエリア] 石狩・空知
◆おにぎりとおむすび
 
 みなさんがつくるのは、
おにぎりですか、おむすびですか?
 
RIMG1132.JPGのサムネール画像
 
  
 restaurant今日の料理は、おにぎり。
 
 いきなりでしたが、
私が考える、二つの違いは、こんな感じです。
 
  ~おにぎり~
感情ナシで淡々とつくる。
形は丸、三角、俵型など問わない。
製法も問わない
 
  ~おむすび~
感謝して(おコメや生産者に)つくる。
形は、三角がいちばん良い。
製法は、手を水に浸してお清めし、
    よい塩を手につけて、塩かどを丸くする。
    それから、ご飯をのせて成形する。
      具材・ノリは、好みでよい。
 
 最大の違いは、
おコメと心を「むすぶ」ribbonか、
どうかということ。
 *いろいろな説もあるので、
   詳しくは調べてみて下さい
 
 みなさまに、お願いがあります。
 
 おにぎりをつくるとき、ときどきでいいですから、
生き物としてのおコメや生産者に、
「ありがとう」と、思って下さい。
 
 おコメや神様とも心を「結べる」ribbonように、
感謝の気持ちをこめて握ると、
とてもおいしい「おむすび」が
つくれるようになるのです!
ほんとうですよ。happy01
 
 ということで、今回の
flairうまうま食材は、おコメ。
 
 空知・北竜町の佐藤稔さんの有機JAS米です。
 
 私は、この農業者と20年来の付き合いで、
佐藤さんのおコメだから、大切に食べたい!
という気持ちを強く持っています。
 
RIMG1145.JPG
  販売は、札幌市内でも取扱があります。
 
 中川米穀
http://www.nakagawabeikoku.co.jp/komeitiran.htm
 〒064-0912 札幌市中央区南12条西14丁目
 電話 011-561-4718
 
  *ほかにも、良心的なよいお米や
    誠実な食品を揃えています。
    社長がラジオ・カロスで
    「身土不二 中川通信」という
    コーナーもお持ちです。
 
 
 shine次回は、道東の海の幸を予定しています!

2010/04/08 00:40石狩・空知コメント(8)


2010/04/02[この記事のエリア] 稚内・留萌
オホーツクから海明けのカニがやってくる!
 
   みなさま、こんにちは。 
 
 元シェフの貫田です。
 このたび、ぐうたびブログを始めることになりました。
 
 これから、熱心な生産者の、おいしい食べものを
紹介しながら、食材探訪の旅へとご案内いたします。happy01
 
 さて、初めての今回は、
宗谷管内・枝幸町から、
 
flairオホーツク海明けのケガニ です。
 
 RIMG1067.JPGのサムネール画像
 
  身はパンパンに詰まって、小さいものでも、
ミソがたっぷり入っていて、とてもおいしい!
 自分へのごほうび食材には、うってつけです。
 
 3月頃から、5月の脱皮前までが旬と
いわれますが、この味は、流氷の恵みといわれています。
 
 春になって流氷がとけ出すと、
中に閉じ込められていた栄養源と日差しによって
植物プランクトンが増え、それが生物のエサとなって
カニがおいしく育つようです。
 
 その値段、以前に比べると格安で
不景気とはいっても、カニが安いのはうれしい限り。
 
 写真は、枝幸町の
誠実な水産加工会社のゆでカニです。
 ゆで加減がしょっぱくない、カニの甘みが
出ています。
 

 北海風おがわさん

 

 TEL 0120-80-4102

http://www.kitakaifu-ogawa.jp/

 

 
 restaurant 今回の料理は
 
  「ケガニとポテトのサークルサラダ」
 
ILカニセルクルS.jpg
 
 むいたカニの身に、オリーブ油、レモン汁、しょうゆを
まぶして混ぜ、ポテトサラダにのせた料理です。
 
 はじめての今回、
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。sun
 
 では、次はどんな食材と料理がでてくるでしょうか。
 
 お楽しみに!

2010/04/02 18:48稚内・留萌コメント(12)



シェフ貫田

Profile

[ 名前 ]
シェフ貫田

[ 得意ジャンル ]
料理

[ 職業 ]
フードディレクター(元シェフ)

[ 自己紹介 ]
札幌市在住で1960年生まれ。大阪の調理師学校を卒業し、札幌市内のホテルなどで修業。32歳でホテル料理長となり14年間勤めた後、早期退職して2007年、ヌキタ・ロフィスドを設立しました。現在は、講演や食に関する指導・演出をするフードディレクターとして活動中!
2008年北海道洞爺湖サミットで、ロシア政府代表団の料理指導を担当。2015年イタリア・ミラノ万博「北海道の日」で食の総合監修、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなども務めています。著書に「北の料理人」IとII(晶文社)。
特製「コロッケde北海道」シリーズは、コープさっぽろトドックやどさんこプラザで人気です。専門は、ご当地メニュー&特産品の開発指導、食と観光を活かした地域づくりの助言、食育講習などで、「防災・ご当地グルメ」も研究中!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG