ぐうたびTOP > ぐうブログ > スペシャルBLOG 酒とごはんと映画の日々 > 2013年7月


酒とごはんと映画の日々

食のエンタテインメントマガジン・choi-plus[ちょいぷら]発行人兼編集長の家飲み&映画試写に明け暮れる毎日を、ぱらぱらと綴る。



2013年7月


2013/07/31[この記事のエリア] 層雲峡・天人峡・旭岳
話題のフラテッロ・ディ・ミクニに行ってきた。

ご無沙汰です!

さて、今回はあるバスツアーに参加して、話題のレストランに行ってきた。

「世界のミクニ」こと三國清三シェフと、北海道イタリアンの父といえばこの人、choi-plus[ちょいぷら]でもお世話になった、「トラットリア・ピッツェリア・テルツィーナ」の堀川シェフのコラボで生まれた「フラテッロ・ディ・ミクニ」。地元食材を中心にメニューを作っているというのに、興味津々。

場所は上川町の「大雪高原旭ヶ丘」。まずはレストラン前にある7月にオープンしたばかりの「大雪 森のガーデン」を散策!

IMG_0738.JPG

上野ファーム、風のガーデンの上野砂由紀さんデザインのこのお庭、まだまだ作りはじめ(なので今年は無料公開!)。途中ゆったり休める椅子なんかもあって、今後が期待できるお庭だ。

さてレストランへ!

IMG_0746.JPG

丘の上に立つ、そっけないけどオシャレな感じ建物がお目当てのレストラン。

IMG_0744.JPG

大きな窓からの景色がサイコー!写真だと、この雄大さはちょっと伝わりにくかもしれないけど…。このロケーションで食事ができるというだけで、価値は十分。

IMG_0740.JPG

フルフルにオープンになったキッチンでは、スタッフが忙しくお料理を作ってる。

さて、まず前菜は…。

IMG_0741.JPG

上川町特産の渓谷味豚のテリーヌ サラダ添え。オレの大好きなパテだ!マスタードでいただくというのが、またいいんだね、これが。

堀川さんがグランシェフというだけあって、2品目はパスタ!

IMG_0742.JPG

朝採りトマトとナスのスパゲッティ。さすがにスパゲッティの茹で具合は完璧、ソースの味もばっちり。外でパスタ食べるんなら、こういうプロっぽのをちゃんと食べたいよね〜。

さてメインは、大雪高原で飼育されているアンガス牛を使った一品!

IMG_0743.JPG

大雪高原牛ほほ肉の煮込み。赤身のしっかりとしたお肉だから、煮込んだ方がとっても良い感じ。付け合せのインカのめざめのマッシュポテトがまた最高に旨いんだな。

メニュー的にはオーソドックスだけど、味は大満足。地の食材をしっかり味わうにはちょうど良いのかもね。

もちろんデザートも!

IMG_0745.JPG

苺のムースとホワイトチョコのスフレ。トッピングのあめも良い感じ。

今回はバスツアーだったのでこのランチだけのお値段は不明。たぶん平日限定のランチ(2800円)じゃないかど。ホームページには、詳細なメニューと料金がちゃんと出てる。他のコースのメニューがとっても面白そう。雄大な景色とこのお料理とで、さてどう考えるかはみなさん次第。一度は行ってみたいお店だけどね。

あと問題は交通手段!バスならいいんだけど、自家用車ならドライバーはもちろん禁酒!こんな料理を前に、アルコールなしでも平気なドライバーをどう調達するかも課題の一つ(笑)。

あ、宿泊施設のビィラもオープンしてるから、泊まって美食三昧すればいいのか!う〜ん、そう考えると超魅力的だね…。

 

■フラテッロ・ディ・ミクニ

上川町菊水旭ヶ丘 tel.01658-2-3921
ランチ11:00〜14:30LO ディナー18:00〜20:00LO 定休日/月曜日
http://fratello-di-mikuni.com/

2013/07/31 20:47層雲峡・天人峡・旭岳



田中勲

Profile

[ 名前 ]
田中勲

[ 得意ジャンル ]
グルメ

[ 職業 ]
エディター兼ライター兼出版社経営

[ 自己紹介 ]
大学時代。隣のヤツが常に転がり込むほど、自炊好きで名を馳せる。サラリーマン独身時代。電気コンロ一個のワンルームマンションでも料理。それをネタに女の子を部屋に呼び込む(たいてい不成功)。サラリーマン既婚時代。DINKSを良いことに、毎晩外食で収入を使い果たす。独立時代。自宅をオフィスにしたため3食自分で作ることもしばしば。たまにはkartan's bar(kartanはあだ名)と称して、ホームパーティを開催…てなことをしているうちに、choi-plus[ちょいぷら]という、普段の食生活を楽しくするための「食のエンタテインメントマガジン」をはじめる。また仕事には全然関係なく、豊平のコミュニティFM・FMアップルの映画紹介を担当。業務試写で年間100本程度の映画を鑑賞、ブログに紹介を書き続けて、早5年以上!


RSSを購読する


他のスペシャルBLOG