ぐうたび編集長ブログ
北海道には季節ごと、エリアごとの感動・発見がいっぱい!
- 2014/07/20
- 「江差・松前 千年北海道手形」でイイトコどりの旅★定期観光バスと路線バスが3日間乗り放題!
「江差・松前 千年北海道手形」で旅してきました♪
函館から周辺へ効率的に足を延ばすチャンス!8月末まで!!
7月1日~8月31日までの期間限定で販売されている
「江差・松前 千年北海道手形」をご存知ですか

エリア内の定期観光バスと路線バスが3日間乗り放題

大人6500円、こども4000円
奥尻へのフェリーも2割引きになります。

新幹線木古内駅活用推進協議会が企画した、
超・お得「手形」ということで、私も体験してみることに

まず、今回は「函館国際ホテル」にお泊まり。
クチコミサイト・トリップアドバイザー「朝食の美味しいホテル2014」の
全国第5位に輝いたという朝食を食べてみたかったんです~

海鮮丼、とくにこのイクラの食べ放題が目玉です

ステーキやオムレツの実演もあり、朝からしっかり腹ごしらえ完了

いよいよココから「千年北海道手形」の旅、スタート
定期観光バス

「江差・松前 名所周遊号」は、8時20分、函館駅前バスターミナルを出発

このバスはと~っても便利

函館から、気になるけどなかなか足を延ばせないエリア、
厚沢部、江差、上ノ国、松前、福島、知内、木古内の見どころを
ぐる~っと1日で回れちゃうのです

各町、それぞれに名所や歴史があるので、
ゆっくりしたい人は途中で居残り&乗り込みも、もちろんOK

今回、私は、知内まで定期観光バスを利用し、
知内に泊まって新鮮魚介と絶景クルージングを体験

翌日、路線バスで函館へ帰ってくる、というルートを計画しました

江差~松前は歴史街道。効率的かつリーズナブルなのに加えて
ガイドさんがしっかりと説明してくれるのも、観光バスならでは

1時間ほどで道の駅「あっさぶ」に到着。
厚沢部町ならではのお土産探しは楽しい

町の特産・大粒光黒大豆の「黒豆茶」(これ、大好き
)をお土産にもらって

バスは江差に向かいます

この旅のブログは全部で5本。
ぜひ、次のブログも見てくださいね


2014/07/20 18:38