ぐうたびTOP > ぐうブログ > エリアBLOG 主婦バスガイド花子でございました!


主婦バスガイド花子でございました!

[担当エリア] 札幌
北海道情報あれこれをバスガイド目線で紹介しちゃおっ



新着記事


2015/03/13
KIRIN「午後の紅茶」発売30周年記念イベントへ

こんにちは!

お久しぶりすぎました…

「主婦バスガイド花子でございます!」

 

「北海道キリンビバレッジ株式会社」さんの”午後の紅茶発売30周年”のイベントに参加させて頂きました。

 

バリエーション豊かな食事+「午後ティー」

スイーツ+「午後ティー」

それに

「午後ティー」+アルコール

などなどの組み合わせで「午後ティー」が楽しめるとあり、テンションUP!

 IMG_2230.JPG

 その前に、まずは「講義」から…笑

「午後の紅茶」、30年の歴史やうんちくに耳を傾けます。

「あ!スッキリ。紅茶って食事と合うんだ」がテーマ

P3125290.JPG

 今から30年前の1986年…

 ”茶葉から淹れた本物の紅茶を作りたいんだーーーー!”

 という意気込みで「日本初のペットボトル入り紅茶」が発売になりました。

「午後の紅茶」誕生です!

略して「午後ティー」

この「午後ティー」って言葉は、メーカーが仕掛けたものではなく、消費者の声から生まれた言葉だそうですよー

ちなみに「午後の紅茶」というネーミングは…

イギリスの「アフタヌーンティー」がそのまんま「午後の紅茶」になったそう…

なんて、わかりやすい!笑 

 「午後ティー」が、みなさんに愛され30年!

私もバスガイド、丸30年(同級生だわ)。急に親しみがわきました…笑

その後も「午後ティー」30年間の販売推移や紅茶の効能について学習を

「食事に紅茶」が合うのは、紅茶には食事をより美味しくする秘密があるからですって!

紅茶を飲むことで、口の中をスッキリさせ油分を流してくれる効果があるそうです…

実際に「カレーライス」には「無糖タイプの紅茶」が合う!ということで、試してみたり…

 

P3125298.JPG

 

 ティーアドバイザー舟山真理子先生による「おいしい紅茶の淹れ方」の実演などもありました。

  1. 「紅茶もお茶ですので、お砂糖を入れずに茶葉そのものの味を楽しんで下さい」
  2. 「イギリス、フランスにお茶の木はないんです。インドやスリランカの木を使っています。スリランカは40年前にはセイロンと言っていたので…」
  3. 「葉を蒸らす時間は、葉の大きさを見て下さい。小さなものは2分、大きいものは5分…」
  4. 「1人分を淹れるのは難しいです。お湯300CCですと、葉は5グラム。それで2人分くらいかしら?」

などなど…

P3125322.JPG

 

現在「午後ティー」は、この4種類かな?

我が家の息子も、「午後ティー」のミルクティーが大好きで…

中学~高校の6年間「午後の紅茶ミルクティー」に、どれほどお小遣いをつぎ込んだかわかりません。笑 

 

P3125357.JPG

次は、楽しみにしていた「食事」と「紅茶」コラボの実食・実飲!

10分間の休憩後、会場は立食パーティ―会場に様変わり

 

前菜~メイン~スイーツまで,、お料理がテーブルいっぱいに並びます。

P3125335.JPG

 

P3125334.JPG

 

食事のおともは、もちろん「午後ティー」

 

P3125340.JPG

  

「午後ティー」とオレンジジュースを割ると… グラデーションが美しい、こんなドリンクに変身します

  

P3125353.JPG

 

 お腹がはちきれそうになるくらい、遠慮せずにいただきました

P3125332.JPG

 

P3125347.JPG

 そろそろね、アルコールも欲しくなるわけなんですよ…

「午後ティー」とアルコールの組み合わせは最高に良い!なんて話をさんざん聞いた後だしね…

ハイ…ちゃんと!「アルコールコーナー」があります

 

P3125359.JPG

 いちお…聞いたのね。キリンのイケメンお兄さんに…

「どれが一番のおススメですか?」って。

そしたら「ミルクティとブランデー」という答えが…

「カルーアミルクみたいですよ」って。

はい、いただきました!

P3125363.JPG

 

でも、私の中での最強は「午後ティー無糖」+焼酎の組み合わせかな?

サッパリ、スッキリ!

ぐいぐい、いくらでも飲めちゃいます!

 

P3125366.JPG

 焼酎+ムトウ君(「午後ティー」無糖)=最高!笑

 ケーキにも良く合います!

和菓子に紅茶もベストマッチだと…

舟山真理子先生がおススメしていました。笑

でも、時間が足りなくて「どらやき」を食べる前に、おひらきに…泣

P3125367.JPG

 

 

 「午後ティー」まだまだ色んなバリエーションで楽しめそう!

日常生活に「紅茶」も有りだな…っと、気づかせてくれたこのイベントに感謝。

そういえば…

「午後ティー」=キョンキョンのCMを連想するアタシって…

やっぱり、オバちゃんですね(否定しない)

 

楽しくて美味しい時間を、ありがとうございました!

ごちそうさまでした!

 

※おまけ

毎朝、果物を食べる(よーに心掛けてる)我が家。笑

「いいこと考えた!」

そーだ(ソーダ)!炭酸と「午後ティー・レモン」を割ってフルーツポンチにしよう!

IMG_2249.JPG

 

季節のイチゴや白玉があったら、もっときれいだな~

IMG_2251.JPG

 

ジュワ―――ッ

さわやか~~~~

朝に「レモン」いいわ~

簡単ですが「できあがり!」

いただきます

IMG_2253.JPG

 

そーいえば、炭酸の紅茶ってあっても良いかも

「スパークリング午後ティー」

提案してみよう~

2015/03/13 08:07


2014/08/20
「北海道のそば」をめぐる旅@究極のそばグルメ!

「主婦バスガイド花子でございます!」

 

そばの花ビューポイント「白銀の丘」を通り、旭川市へドライブ!

「北海道のそば」をめぐる旅も、終盤です

P8105543.JPG

色んな角度でソバの魅力を徹底的にさぐる旅

「見る」のも良いけど、やっぱり「食」べなくちゃね!

 

旭川市にある洋菓子店「サロンドール」で、ソバ粉を使ったスイーツを堪能します!

オーナーパティシェの金美華さん

パリのホテルリッツ併設リッツ・エスコフィエで修行をしたそうです

 

P8105587.JPG

 

お客さまのニーズに合わせ、見た目も味も、季節感を大事にした洋菓子を提供してくれると人気があります

P8105563.JPG

そこにお菓子があると、それだけで「しあわせ」な気持ちになれます

P8105568.JPG

私は、ショーケースに並んだカラフルなお菓子を見て、どれにしようかアレコレ悩んでる時が一番「幸せ」

その一つを口に含んで、思い描いていた通りの美味しさだった時…幸せの頂点に!笑

ちょっと気になったのがコレ「茶ペラ」笑

P8105566.JPG

 

ぁ…

すぐに話が脱線するのは私の悪いクセ

話題をソバに変えましょう

いよいよ「ソバスイーツ」の時間です!拍手!

 

本日のお茶(アッサム+そば茶)

焼き菓子3点(手前から時計周りに)

・ソバのクレームブリュレ(器もタルトなので全部食べれます。甘いソバがきをイメージ)

・ソバクッキー2種(富良野井上農産のソバ粉を使用、2・8ソバをイメージし小麦粉2:そば粉8で配合しそば粉本来の風味を生かしたもの。ソバの実のプチプチ感が楽しい)

・ソバのㇷィナンシェ(「通はソバを塩で食べる」と言いますが…そこにヒントを得て、ソバの実に塩をまぶしています。とっても良いアクセントになっていて素直に美味しい!お口直しのイチジクとプルーンも、ソバ粉の風味に良く合い女性にとっては美容にも最高に良いお菓子。粉の9割がソバ粉で残り1割はつなぎとして道産小麦を使用)

P8105572.JPG

「フォークとナイフを用意しましたが、どうぞ気軽に手でつまんで召し上がってください」」と金さん

ソバが素材だと、なんとなく手でつまんだ方が…確かに美味しく感じる

「テレビカメラが回らなくなったら、希望者にはコーヒーもお持ちしますので」笑

確かに、濃いめのコーヒーが飲みたいと思っていたのでどんぴしゃり!

 

高級菓子ですが、気軽に食べれる…

このお店のファンは、飾らない金さんの人柄がお菓子以上に大好きなのかも知れない!と、思ったりもした。

P8105582.JPG

 

旅の最後は…

牡丹そばの産地である新十津川町「ピンネ荘」で、ソバとワインのマリアージュ!!

なんと、空知にはワイナリーが9カ所もあるのだそうで…

空知の食材や調味料をソバ、ワインに組み合わせ楽しむ、なんとも贅沢な夕食です

名付けて「オトナのお遊び」はじまり、はじまり~~!拍手

 

宝水ワイナリー(岩見沢市)「RICCA雪の系譜ケルナー2013で」かんぱい!

 

P8105594.JPG

 

「雪が積もっているような、味が幾重にもお口の中で広がる…」なんて素敵な表現力!

こんな名調子で案内してくださったのは、ソムリエの佐々木恵さん

お酒オンチで下戸の私でも、楽しくお遊びに参加できます!

P8105664.JPG

 

 ワインだけではなく、ソバの食べ比べも…

「キタワセ」と「ボタン」

ソバを打ってくれたのは、ピンネ荘経営者でもあり「新十津川手打ちそば同好会」初代会長の岡部拓雄さん

北海道新聞「ズウさんと行く そらちぶらり旅」でも紹介されたそうです

P8105597.JPG

贅沢にも、名人打ちたてのソバをいただきました

P8105599.JPG

 

さて、今回のメインはソバとワインのマリアージュ

空知産の山わさびで食べたり、ミョウガを滝川産菜種油を付けても美味しいそうで、数種類の薬味が用意されました

箸休めには、芦別市クレストジャパン・カチョカバロのせんべいや、ソバかりんとう

トマトや生のバジルもありました

P8105629.JPG

 

 一目でわかります

ソバは左が「キタワセ」で右が「ボタン」

風味・香り…全く違います!楽しい!

P8105620.JPG

次々と新しいワインが開けられます

なんと 山崎ワイナリー(三笠市)「PINOT GRIS 2013」は前日発売になったばかりという1本!

洋ナシのようなフルーティーな香り…だそうです

P8105627.JPG

 

先生いわく…

空知ワインの2013年はどれも素晴らしいそうです

「北海道のワインならケルナー、迷ったらケルナー」と…

ケルナーは山梨でも作れないそうです。また、家庭料理にも合わせやすいということで万人向けなのかも知れません

「迷ったらケルナー」(メモメモ)

ん~、正直、ケルナーもピノグリも何がなんだか、暗号のようでさっぱり意味が分かりません…

こんな私が「オトナのお遊び」に参加しちゃって、本当にごめんなさい

ただ一つ、とってもわかりやすかったのが,滝沢ワイナリー(三笠市)「旅路」

「旅路」といえば「小樽の塩谷」ね…

NHK連続ドラマ「旅路」の舞台…

茶色いブドウで、丘の斜面を利用し栽培しているので排水が良く日当たりが良いので小粒ながら甘いのね

バスガイドの案内にあるんです「旅路」

「ソバつゆ」と「赤ワイン」は「発酵」同士で良く合うんですよ!と…

試してみたけど…よくわかんない。汗

参加する価値のない女でした…

P8105636.JPG

P8105630.JPGP8105639.JPG

でも、これだけのワインを一度に楽しんだのは初体験!

楽しかった~

本音を言えば、ピンネ荘に1泊したかった

そしたら、もっとたらふく飲んで食べて、コロンと寝れるから…

P8105651.JPG

ソバも、天ぷらで、かも南蛮で味に変化を付けて食べます。

とにかく食べる・飲む・食べる・飲む・食べる・飲む…

「お残しはゆるしまへんでーーーー」とは言われませんでしたが…

食べきれなかったソバは、あるた出版の和田さんが笑顔で引き受けてくれました!

和田さんの食べっぷりは、見ていてほんとうに気持ちがいい!

今度また、一緒に食事をする機会に恵まれたら…絶対にまた、真向いに座るんだ!と、思いました。

P8105657.JPG

このあと「北海道のそば」をめぐる旅の一行は、一路札幌駅へ向かいました

滝川駅で降り、列車で旭川へ向かう予定だった約1名が・・・・

なぜか私たちよりも早く岩見沢に着いてしまったというアクシデントも含め…

実に楽しく美味しい2日間でした!

ごめん、エビちゃん…(あ、ばらしちゃった)

 

「北海道のそば」の魅力を、どのようにして多くの人に知ってもらうか…

「北海道のそば」をテーマにした観光は成り立つのか…

「北海道のそば」の更なる可能性を探る旅の続きはこれからです…

「北海道のそば」について、一緒に考えてみませんか?

 

 

■お知らせ

今回の旅の様子がNHKで放送されます

・10月17日(金)「北海道スペシャル」20:00~

2014/08/20 21:13コメント(1)


2014/08/19[この記事のエリア] 旭川
「北海道のそば」をめぐる旅@幌加内そばソバ蕎麦!

「主婦バスガイド花子でございます!」

P8095148.JPG

 

「北海道のそば」をめぐる旅

2日目の朝を迎えました

 

P8105308.JPG

 

廊下の窓から湖を眺めていたら、あっという間に朝食の時間です

P8105299.JPG

そして、あっという間に出発時間です!

P8105328.JPG

朝食後は日本一のソバ畑に設けられた、およそ5キロのフットパスを散策するのです

ここは北村さんの畑…

「日本一の幌加内ブランド」を守るため、165ヘクタールという面積でソバを栽培している北村さん

愛してやまないというソバ畑の一角に「ソバ神社」「ソバの博物館」「売店」「食堂」まで造ってしまいました。

 

 

P8105418.JPG

「そば」を語る北村さん!

P8105339.JPG

北村さん自ら、博物館内を案内してくれます

ソバの道具がたくさん!

P8105352.JPG

「そばチョコ」コレクション、一番上の台は江戸時代のもの

これで「そば茶」飲んだら、おいしいだろーなーー

P8105351.JPG

 コンバインの試乗体験!

こんな大きな車を自由自在に動かせるなんて、スゴイ!!かっこいいーーーーーっ!

助手席に乗ってガイドしたい!

あ・・・一人乗りか。笑

P8105364.JPG

さて、いよいよ5キロのウオーク!

見て見て!国道だってどこまでもまっすぐよ!

はい…やりました…

道路のど真ん中で、両手両足を広げ「北海道はでっかいどーーー」

やってるのは、あたしだけ…

どんどん、団体の列から遅れて…急いで、みんなの後に付いてったわ…汗

 

P8105378.JPG

わおーーー!どこまでも白・白・白…

でも、私は沿道の野の花が気になり仕方がなくて…

立ち止まっては写真を撮っているうちに、またまた大きく列から遅れ…

長く歩けない方の車に便乗させてもらうことに(ラッキー)

 

P8105411.JPG

P8105412.JPG

P8105414.JPG

 

ぁ…

ソバの花、ソバの花…汗

P8105492.JPG

P8105405.JPG

P8105423.JPG

 

高ーいところから、畑全体を撮るのもよし

じっくり観察して、至近で撮るのもよし

P8105434.JPG

 

あのね…

ソバの葉っぱって、ハートの形だって知ってた?

畑いっぱい、愛に包まれてる!

心がほんわかなる!

実は…匂いのない、素朴な白い花が好きで…以前庭に種をまいたことがあるの

茶花に使えるんじゃないかと思って

白い花が咲いたんですが、翌春になってどれがソバか分からず雑草と一緒に引っこ抜いてしまった…

 

とりあえず、赤い屋根のサイロを目指して歩くんです!

ここにサイロがあるということは、かつては酪農を経営していてここは牧草地だったってことね…

 

P8105431.JPG

うふふサイロを手のひらに乗せちゃいました!

写真 1 (69).JPG

 

私、姿勢が悪いもんですから「猫背」をなおすポーズを…

気持ちいい~~~~

写真 4 (45).JPG

こんなことばかりしてるもんですから…

かなり、皆さんの列から遅れまして…最後は強制的?に車で搬送…

誰よりも先にゴールに到着!(ラッキー)

そして、やっぱり撮影会!笑

 

アラフォー女子3人組!

ぁ…調子に乗って顔出ししちゃった…

ま、いいか…汗

写真 2 (67).JPG

 

 

「花子とアン」でーーーす!笑

写真 3 (59).JPG

たっぷり歩いた?あとは、ソバ畑を眺めながらソバを食べます!

羊を見ながらジンギスカンを食べるよりはイイよね…

写真 1 (68).JPG

 

うう~ん、おいしい~~~~~~!

幌加内、万歳!

 

さて、廃校になった旧政和小学校へ

町民が協力仕合って、周辺の草刈などを行い校舎を維持・再利用しています

8月9日~24日まではちょうど「アートフェス」が開催され、道内アーティストの作品が多数展示されていました

 

P8105468.JPG

 校舎のいたるところに季節の花が…とっても癒されます!

P8105482.JPG

写真 4 (43).JPG

 

「ステンドグラス」制作体験をしました

指導してくださるのは、町内で黒毛和牛を飼いながらステンドグラス工房を開いている、吉成洋子さん親子

 

P8105458.JPG

 

作業がトロい私は、ずいぶん先生に手伝ってもらいましたが… 素敵な作品が出来上がりました!

写真 3 (61).JPG

 

早速、家に飾って楽しんでいます!

P8115679.JPG

P8115686.JPG

 

■おまけ

そば畑を荒らす「ワルジカ」とソバ畑を守る「ソーバーマン」の生みの親も吉成さん!

P8095053.JPG

さて、そろそろ幌加内町ともお別れです…

シッカリと「ソバのソフトクリーム」もお腹におさめて、次なる町へ移動です

P8105520.JPG

 

幌加内町の皆さん、大変お世話になりました!

写真 5 (45).JPG

2014/08/19 08:50旭川


2014/08/19[この記事のエリア] 旭川
「北海道のそば」をめぐる旅@幌加内しゅまりない湖

「主婦バスガイド花子でございます!」

 

はてしなーーく続く、真っ白いソバの畑をいつまでもいつまでも眺めていたら…

日本一のソバの町「幌加内町」に到着です

 

 

P8105433.JPG

まずは「幌加内そば道場」で そば打ち体験!

日本に十数人しかいないという5段取得者の坂本さんが、直接指導して下さいました

P8095088.JPG

 

P8095100.JPG

 

簡単なレクチャーを受けたあと、実践です!

その日の天候・湿度によって水加減が微妙に違うのだそうです

かなり、出来の悪い生徒でしたが…先生は近くに寄ってきて褒める言葉しか言わないのです

P8095106.JPG

 

つきっきりで指導して下さった幌加内町役場地域振興室「そば振興係」の飯沼さんも、もちろんそば打ちの有段者!

P8095107.JPG

幌加内高校はそば打ちの授業があるのだそうです!

さすが、そばの町、幌加内!

P8095112.JPG

 

いよいよ、そばを切る作業に…

ところが、私が切るとかなり太くて周りの人に「平打ち麺のパスタ」だの「きしめん」だの「ルルロッソ」だの言われる始末

ただ、先生だけが…包丁のせいにしてくれました。泣

愛だねっ!愛!

P8095114.JPG

 

完成しました!

右から左に眺めて下さい…

確実に進化しています!ダイエット成功です…泣

 

P8095124.JPG

 

出来上がったソバは、クーラーボックスに入れて宿へ

夜に皆さんで頂くのです!

P8095145.JPG

レークハウス朱鞠内に宿泊しました

10数年前に仕事で泊ったことがあります

「寒い・暗い・さみしい」イメージの宿が、本州から移住してきたアウトドア大好きな若者達によって「温かい・明るい・楽しい」宿に生まれ変わっていました。

天然のイトウが釣れる湖として釣りキチの間では憧れの朱鞠内湖

そんな釣り人達の宿としても人気が高いのです

P8095151.JPG

お部屋はこじんまりしていますが、畳は新しく清潔感たっぷり!

館内随所に、スタッフの愛情が・・・

お部屋のポットの中身が冷たい麦茶だったのも、うれしいサービスです

P8095152.JPG

P8105285.JPG

 

P8105311.JPG

 

 

P8095165.JPG

 

素材の味を最大限に生かした、飾らないダッチオーブン料理!

釣り好きが高じて朱鞠内に移住した、NPO法人シュマリナイ湖ワールドセンター理事の中野信之さん

お話を聞いていると、地元人以上に朱鞠内に対する愛を感じます!

 

 

P8095173.JPG

中野さんは、朱鞠内湖淡水魚業協同組合常任理事でもあり「サクッとワカサギ」というワカサギの佃煮の商品開発も手掛けました

 

ここに宿泊し「朱鞠内御膳」をお願いすると、幌加内高校卒業生による「打ちたてそば」が食べられるそうです

今回は特別に、用意していただきました!

今年も幌加内高校は、「第4回全国高校生そば打ち選手権大会」団体の部で優勝しています!

 

 

P8095219.JPG

「そば打ち体験」で、自分の不器用さを再確認したばかりだったので… 奈良岡さんがどんなに素晴らしいそば打ち名人なのかが一目でわかります

 

P8095187.JPG

 

続いて「野乃花子さーーーん」と…

なんと!この後すぐに、自分で打ったそばを実食することになります

事もあろうに、一番最初に茹で上がったのがわ・た・し

参加者全員が、太いソバに注目しています…

でも、飯沼先生はほめてくれました「ソバの味が良くわかる」「コシがあって美味しい」って。泣

 

P8095193.JPG

 

 

「味は太さできまります!!!」

 

食後は月夜のそば畑へ

月上がりに照らし出され、蒼く光り風にそよぐソバ畑は幻想的な景色でした…

残念…これ以上の写真が撮れませんでした

P8095251.JPG

 

そして、これからの「北海道のそば」の可能性や、新たな観光の行方について…

夜が白むまで?語り明かしたのです。笑

P8095279.JPG

2014/08/19 07:00旭川


2014/08/17[この記事のエリア] 富良野・美瑛・トマム
「北海道のそば」をめぐる旅@はじまりは「ふらのそば」

「主婦バスガイド花子でございます!」

 

生産量・作付面積共に日本一なのに知名度が今一つな「北海道のそば」

上川・空知エリアの生産者を訪ね、そばの新たな魅力を発見し、そば観光の可能性を見出すモニターツアーに参加しました。

 

まさに、そばの白い花が見頃を迎えていました

P8105432.JPG

最初に訪ねたのは富良野市の井上聡さんの畑

もともとは玉ねぎ農家さんでしたが、休養地だった丘陵地でそばを育てています。

 

※「休養地の丘陵地」って早口言葉で言ってみて!!笑

 

富良野で生産したそばを農協に出荷すると、隣町・十勝の名前に変わって商品化され出回ることに疑問を抱いた井上さん。

ついには「乾燥施設」まで導入し、生産~加工~商品化までを一体化させ遂には「ふらのそば」のブランドを立ち上げました

平成24年5月には「自社生産である富良野産玄そばを使ったそば粉ならびに製麺への加工・販売事業」という計画のもと

国の六次化産業化法認定を受けて頑張っています!

P8094956.JPG

 

味と香りがいい「牡丹そば」にこだわる井上さん!

「昼めしはトラクターを丘の一番高いところに止めて食べるんです。この景色に癒されるんですよね~」

丘陵地での畑仕事、一見大変そうに見えますが「少し風があると、そばが長い毛並みのじゅうたんみたいにサワサワゆれてきれいなんですわ~」楽しみながら仕事をしているこだわりの男、井上さん…ステキです!

 

P8094985.JPG

そばの乾燥施設も見学させていただきました。

この機械がなければ、国の六次産業化法認定が下りなかったのです。

実際に乾燥機械が稼働するのは年間たったの1カ月…

「ふらのそば」への愛を感じます…愛だろっ…愛!

P8094965.JPG

 

井上さんが育てた「るるるそば

以下、井上さんからのメッセージです

 

富良野が蕎麦の産地だということは、あまり知られていない。

だから、「ふらのそば」という名前を、もっとたくさんの人に知ってもらいたい。

美しい景色、澄んだ空気、土の香りに癒され、作物と会話をして育てる「ふらのそば」。

この蕎麦を食べる皆さんの笑顔が私の大きな喜びになります。

一口すすれば、雄大な富良野を旅している、そんな感覚が広がり、また来たくなるはず。

今日も畑で思うのは、一つだけ。「おいしい蕎麦になってくれよ」

P8105669.JPG

富良野の真っ白いそば畑と「ふらのそば」を語る井上さんを思い出しながら…

美味しくいただきました! 

 

 

旭川グランドホテル7階「レストラン シャンドール」でそばフレンチのランチです

そばをフレンチでいただくのは初体験!

 

 P8095048.JPG

P8095019.JPG

大雪山麓産エゾシカ肉と蕎麦の実のロースト

東鷹栖産彦一黒ニンニクソース

P8095030.JPG

 

愛別産キノコ入り コンソメスープ

そば粉のパイ包み焼き

P8095040.JPG

 

白ワインが良く合う…

そばの香り、風味を生かしたどれも偉ぶらない味付け

P8095024.JPG

 

蒸し上げ鮮魚(おひょう)と富良野 井上農園産

牡丹そば茶ソース 季節の野菜添え

P8095042.JPG

パン3種

コーヒーと小菓子

 

上川管内の食材が満載!

調理長は武田学さん。なかなかイケメンです!

今まで苦手だったエゾシカ、臭みが全くなくまるで「マグロ」のような舌ざわりで美味しい。

「成長期の子供に赤肉を食べさせると頭が良くなるんですよ」って

シカニクのロースをうんと食べさせるんだった…遅すぎた

P8095007.JPG

 

 

午後は日本一のそばの町「幌加内町」へ移動します

途中、ブルーチーズで有名な江丹別町「伊勢ファーム」さんでソフトクリームのスイーツタイム

んまい!!

P8095058.JPG

 

「北海道のそば」をめぐる旅、まだまだ続く!

2014/08/17 17:49富良野・美瑛・トマム



野乃花子

Profile

[ 名前 ]
野乃花子

[ 職業 ]
バスガイド

[ 自己紹介 ]
高校卒業後、憧れのバスガイドになりました。退職後フリーバスガイドで学費を工面しながら遅い学生生活をエンジョイ!保育士・幼稚園教諭・社会福祉主事の資格を得て実習先の保育園からスカウトが来るも卒業と同時に結婚。5年前から契約バスガイドに転職し気が付けば、バスガイド一筋27年!これからも北海道観光を応援していきます!2005年開設のブログ「主婦バスガイド花子でございます!」でも北海道情報を発信中です http://ivory.ap.teacup.com/matchin7/


RSSを購読する


他のエリアBLOG