ぐうたびTOP > ぐうブログ > エリアBLOG 道東撮影紀行 > 2015年12月


道東撮影紀行

[担当エリア] 釧路・阿寒・川湯・屈斜路・根室
根室管内在住フォトグラファーのフォトブログ。



2015年12月


2015/12/02[この記事のエリア] 釧路・阿寒・川湯・屈斜路・根室
シェフ貫田と「オステリア フェリーチェ」へ ~シェフin中標津 その2~

貫田シェフin中標津、座談会のあとはランチ。

15年11月29日122659-001

このブログではもう何度も紹介しているお店、イタリアンの「Osteria Felice(オステリア フェリーチェ)」。「シェフと食べるならこのお店!」と思って、シェフ来町が決まったときから予約していました。

 

15年11月29日123738-002
待っている間に、貫田シェフからフォークとナイフのテーブルマナーを教わりました。テーブルの端から~とか、フォークの置き方とか、そんな細かいルールがあったのかと、この歳になって教わるのはちと恥ずかしい。けれど、これでキチンとこどもに教えられます。

 

15年11月29日124449-004

前菜はソプレサータとサラダ。「ソプレサータ」って?どうやら一般的な豚肉の部位ではないようですね(検索するとわかりました)。シェフの話では随分と手間のかかるものだそうで、調理が見事だとおっしゃっていました。

 

15年11月29日130524-005

メインのパスタ。本来はゴルゴンゾーラとじゃがいものニョッキのところを、シェフのリクエストに便乗してペンネに変更。ゴルゴンゾーラの香りが心地よい。適度な塩加減とゴルゴンゾーラチーズのコクがたまりません。撮り忘れましたが、パン・ド・カンパーニュも美味しくておかわり。他の方のニョッキをいただいたら、今までに食べたことのない劇的な美味しさのニョッキでした。しかし、5人揃ってゴルゴンゾーラを頼む人たちはまずいないでしょうねぇ、なんて言いながら美味しくいただきました。

 

15年11月29日134345-009

デザートと一緒にコーヒーをいただきました。シェフは「エスプレッソォ!(イタリア語の発音で)」をリクエスト。午前の座談会が盛り上がって遅れてしまい、夜の講演会準備があるのでデザートは駆け足で。

 

15年11月29日134259-008

一日お付き合いしてくださった方たちと一緒にランチ。シェフのお隣は奥様です。シェフを見事にサポート、おしどり夫婦とはこんな方たちなのでしょうかね。

 

 

15年11月29日140226-010


最後は両角さんとパチリ。ごちそうさまでした!

 

このあとは、4時間にわたる講演会準備が始まります。ついに、「シェフの姿」を見るのです。つづく。

 

Osteria Felice
オステリア フェリーチェ

北海道中標津町東6条北2丁目
電話番号:0153-73-2828
営業時間:11:30 - 14:30、17:30 - 22:00
定休日:月曜日・第2火曜日(定休日が祝日のときは翌日が定休日)

 

☆今回のシェフ貫田の旅一覧

  1. シェフ貫田、地元の食材メニューを実演! ~シェフin中標津 その4~
  2. シェフが伝える「才能を伸ばす食べ方」とは!? ~シェフin中標津その3~
  3. シェフ貫田と「オステリア フェリーチェ」へ ~シェフin中標津 その2~
  4. シェフ貫田と栄養教諭の座談会! ~シェフin中標津 その1~

2015/12/02 17:39釧路・阿寒・川湯・屈斜路・根室コメント(2)


2015/12/01[この記事のエリア] 釧路・阿寒・川湯・屈斜路・根室
シェフ貫田と栄養教諭の座談会! ~シェフin中標津 その1~

ぐうたび「ぐうブログ」スペシャルブロガーのフードディレクター 貫田桂一さん。
00画像顔写真○

 

2011年3月、ぐうたび1周年記念パーティで初めてお会いしました。(過去記事はコチラ

中標津にいらしたことがあるとおっしゃるので「今度いらした時はうちのお店(その頃は喫茶店)で料理教室してください~」…な~んて、今思えば図々しいお願いをその時のノリで話していたのです。

 

それがですね。

 

15年11月29日110520-021
中標津で講演会が入ったとのことで、ホントに来てくださいました!よく4年前のことを、そしてこの小さな店のことを覚えていて、連絡を下さったものです…

 

15年11月29日105234-019
小さな場所ですので、おひとりで一年に何百人、何千人の食に携わっている方たちをお誘いしました。数々スケジュールを縫って、中標津町と別海町、標津町から、給食センターの栄養教諭の先生や最近給食が始まった幼稚園の栄養士さん、食育インストラクターが来てくださいました!

 

15年11月29日120201-022

テーマは「こどもの知力・体力・徳力を育てる食のチカラ」。農林水産省の「地産地消コーディネーター」、北海道の「北海道食育コーディネーター」として学校給食現場に派遣されているシェフに、子どもが伸びる食べ方、教育における食の位置づけ、将来の地域リーダーとして子どもを育むための食の重要性をお話していただきました。

 

より栄養素を吸収できる調理方法を、給食の調理でどこまで実現できるか、子どもたちにいのちの大切さを伝える話題、計算によいと言われる調味料や、テストの点数が良くなる朝食とその理由など…時間が足りないほど濃い時間でした。

 

このあと、シェフと奥様、そして座談会のメンバーと一緒にイタリアンへ。
つづく。(シリーズでお伝えします)

 

☆今回のシェフ貫田の旅一覧

  1. シェフ貫田、地元の食材メニューを実演! ~シェフin中標津 その4~
  2. シェフが伝える「才能を伸ばす食べ方」とは!? ~シェフin中標津その3~
  3. シェフ貫田と「オステリア フェリーチェ」へ ~シェフin中標津 その2~
  4. シェフ貫田と栄養教諭の座談会! ~シェフin中標津 その1~

2015/12/01 11:22釧路・阿寒・川湯・屈斜路・根室コメント(2)



REIKO

Profile

[ 名前 ]
REIKO

[ 職業 ]
フォトライター

[ 自己紹介 ]
道東を中心に、撮影しながら訪れたお店やグルメ、おすすめの場所を発信します!


RSSを購読する


他のエリアBLOG