ぐうたびTOP > ぐうブログ > エリアBLOG 道東撮影紀行 > 「9月15日」に引き寄せられた!?~鉄道跡を辿る旅~


道東撮影紀行

[担当エリア] 釧路・阿寒・川湯・屈斜路・根室
根室管内在住フォトグラファーのフォトブログ。



2015/09/15[この記事のエリア] 釧路・阿寒・川湯・屈斜路・根室
「9月15日」に引き寄せられた!?~鉄道跡を辿る旅~

中標津市街から出て、武佐地区へ。
上武佐のJR跡と、中央武佐の殖民軌道跡を訪ねます。
musa


上武佐では、上武佐駅と旧土田旅館の外観(現在は一般住宅になっています)を見学。
昭和2年に上武佐の別の場所から中央武佐に移転した際に、駅逓所付属の宿泊施設として増築されたものなのだそうです。
更に、このあと某所で情報を得ることになります…

DSC02902

 

上武佐の線路跡。

DSC02904

 

まだ国鉄の頃、1980年には映画「遙かなる山の呼び声」のロケ地になったこの場所。

DSC02912


高倉健さんと吉岡秀隆さん。奥には上武佐ハリストス正教会が見えます。

DSC02915

 

前の写真に出ていた上武佐ハリストス正教会。
外観を撮影していると、右側が賑やかだったので行ってみました。

DSC02923

教会の横に神社!?
聞けば、この日が前夜祭、明日9月15日が本祭とのこと。
こんなお祭りの姿は珍しい、と、写真を撮らせてもらいました。ところが…

DSC02928

 

次に訪れた中央武佐も!
同じく9月15日が本祭とのこと。

DSC02943

 

↓本来の目的、殖民軌道の転車台を見学。

DSC02944

 

本堂に人がいたので、声を掛けました。
お祭りの設営がひと通り終わり、休憩していた皆さん。
武佐神社は4つの地区が順番に初詣とこの例大祭の準備を担当しているとのこと。
更に、本堂は最初は北7号(横線)の手前に大正9年に建てられ、昭和37年にここに移り、改築して今の本堂がある、と。最初の本堂跡は桜の木が目印、とも教えてもらいました。
土田旅館の情報もこちらから。 「前は右側にもっと大きかった」と。きっと、右側にあったという駅逓の部分をおっしゃっていたのでしょう。
昔は本通りにびっしりと家が建っていたんだよ。電気もここらへんでは早いうちから通っていたんだよ。プツプツだったけどね、と、しばし昔の話を伺いました。
DSC02946

 

おみくじ、150円。

DSC02957

 

本堂の下にはヒカリゴケ!

DSC02965

 

予定時間が過ぎてしまったけれど、このまま線路跡を辿ることに。
当幌・計根別へ向かいます。

kenebetu

 

当幌では当幌研修館の向かいのヤブを漕ぎ、鉄道の遺構を見て(溝に注意)

DSC03087

 

計根別駅の跡。ここの正面に計根別駅があったそうです。
右側にある交流センターには時々行くけれど、知らなかった。

DSC03122

 

この頃にはもう、目的のひとつが「神社巡り」になっていました^^;
左側の太い木は樹齢320年(推定)のカシワ。
計根別神社ではお祭りの跡を発見。(のぼりを立てた跡)

DSC03130

 

 

 

ここの例祭日も9月15日だ…

DSC03138

 

坂の下にある正美公園へ。軌道跡がそのまま送電線になっていて

DSC03147

 

集めた生乳はこの池で冷やしていたそうです。

DSC03148

 

帰りにもう一ヶ所、当幌神社へ。

DSC03156

 

ここも例祭日が9月15日でした…

DSC03157

 

きっと、移住してきた人たちにとって
神社とは「心の拠り所」だったのだろうなぁと思うのでした。

この記事のエリアの宿を探す・予約する

2015/09/15 11:54釧路・阿寒・川湯・屈斜路・根室



REIKO

Profile

[ 名前 ]
REIKO

[ 職業 ]
フォトライター

[ 自己紹介 ]
道東を中心に、撮影しながら訪れたお店やグルメ、おすすめの場所を発信します!


RSSを購読する


他のエリアBLOG